いつも『キングダム 乱 -天下統一への道-』をご利用いただきましてありがとうございます。
秦国武将覚醒ガチャ開催に伴い、対象武将のスキル内容をあらためてご案内いたします。
【対象武将】
・UR黒桜
・UR縛虎申
・UR昭王
・UR成蟜
・UR蒙毅
・UR番陽
・UR蒙恬のじィ
・UR録嗚未
■UR黒桜 スキル概要
 | 桓騎軍の副官で弓の使い手である黒桜は、一部のスキルが上方修正され、複数のスキルで発動条件が緩和されます。
特に武技による弓攻撃の分散数増加によって、防城バトルなど弓攻撃で複数の敵部隊を相手にするクエストで活躍が期待できます。 |
■UR黒桜 スキル詳細
| スキル | スキル内容
|
 | 黒桜咬閃弓撃 〈武技〉 | 範囲の敵部隊にダメージを与え、一定の確率で混乱を付与する。
ダメージ攻撃後に一定時間、自部隊の弓攻撃の対象が3部隊に分散される(近接交戦時は分散不可、対象が1部隊だった場合は攻撃は重複する)。 |
 | 攻撃力強化【要所待機】 〈戦場&副将スキル〉 | 要所待機時に攻撃力が上昇する。 |
 | 耐性【移動速度低下】 〈戦場スキル〉 | 状態異常「移動速度低下」の効果を軽減する。 |
 | クリティカル率強化 〈戦場スキル〉 | 自部隊のクリティカル率が上昇する。 |
 | 全軍体力強化【弓兵】 〈全軍強化スキル〉 | バトル時に味方全弓兵部隊の兵士の体力が上昇する。
自身が出陣しなくても有効。 |
 | 野盗の機眼 〈総大将スキル〉 | 味方全部隊の攻撃力と防御力と移動速度が上昇し、森の中ではさらに効果が上昇する。
味方桓騎軍部隊は、森の中にいる敵部隊に対してオート索敵が可能となり、状態異常「混乱」「恐怖」「怒り」状態の敵部隊に対して攻撃力が上昇する。 |
・UR黒桜裏スキル6追加内容
| スキル | スキル内容
|
 | 機眼の狩猟術 〈戦場&副将スキル〉 | 自身の攻撃の際に、敵部隊の突撃と突破を一定確率で解除し、クリティカル時に一定確率で混乱を付与する。
(裏技極時限定)自部隊の兵士体力が上限を超えて回復する。敵部隊を撃破した時に武将体力を回復する。 |
■UR縛虎申 スキル概要
 | 自軍の犠牲を顧みず、自ら先陣を切って敵陣への突撃を得意とする縛虎申らしく、捨て身の突撃で攻撃と移動に特化したスキル構成となっております。
また、特定武将の副将時には突撃の初撃時に一定確率で縛虎申の武技が発動します。 |
■UR縛虎申 スキル詳細
| スキル | スキル内容
|
 | 大爆進突撃 〈武技〉 | 範囲の敵部隊にダメージを与え、自部隊の武将体力が減少し、攻撃力が上昇する。
さらにダメージ攻撃後に突撃状態になり初撃のダメージが大幅に上昇し、防陣カウンターで受けるダメージが上昇する。
スキルLvに応じて全般的に効果が上昇する。 |
 | 麃公軍の連携術【縛虎申】 〈戦場&副将スキル〉 | 兵士の体力が0の場合に攻撃力が上昇する。
《?》の副将に設定した場合は、突撃の初撃時に一定確率で縛虎申のダメージ攻撃が発動し、兵士の体力が0の場合にさらに攻撃力が上昇し、突撃の効果時間と突撃の初撃のダメージが上昇する。 |
 | 装備開発速度強化 〈内政スキル〉 | 装備強化速度が上昇する。 |
 | 特攻の爆虎 〈戦場スキル〉 | クリティカル率が上昇し、兵士の体力が0の場合にさらにクリティカル率が上昇し、移動速度が上昇する。 |
 | 全軍体力強化【騎兵】 〈全軍強化スキル〉 | クエスト時に味方全騎兵部隊の兵士の体力が上昇する。
自身が出陣しなくても有効。 |
 | 俺の全てをくれてやる 〈総大将スキル〉 | 自身と《?》、《?》の部隊は地形「山」、「坂」の移動速度が上昇し、突撃、突破中に兵士体力が減少する。
さらに突撃の初撃ダメージと突撃、突破時の移動速度が上昇し、各部隊は士気量に応じて耐性【弓兵】の効果を付与する。
自身の武将体力が0になった場合、撤退せずに一定時間ダメージを受けなくなり、一定時間経過後に撤退する。
ダメージを受けなくなる間は、回復効果を一切受け付けない。出陣した味方部隊が撤退するたびに自身の攻撃力が上昇する。 |
・UR縛虎申裏スキル6追加内容
| スキル | スキル内容
|
 | 縛鏖逆運武踊 〈戦場スキル〉 | (総大将時以外限定)自部隊の撤退時に、範囲内にいる敵部隊に状態異常「混乱」「恐怖」「体力回復封印」を付与する。
(総大将時以外/裏技極時/同盟討伐戦時限定)自部隊の撤退時に、範囲内の敵武将部隊の部隊体力を低下させ、敵武将なし部隊を一定の確率で撃破する。 |
■UR昭王 スキル概要
 | 秦国武将や秦の六大将軍を含む編成に特化しており、武技では六将のそれぞれの長所をさらに強化します。
また、戦に明け暮れた生涯を送り戦神と呼ばれた昭王らしく、自ら前線で戦う事でより効果が活きるスキル構成となっています。 |
■UR昭王 スキル詳細
| スキル | スキル内容
|
 | 戦神の極号令 〈武技〉 | 全ての味方部隊の攻撃力と防御力が上昇し、自部隊は一定時間敵部隊からの直接攻撃ダメージを受けなくなる。
出陣した自軍の武将数に応じて攻撃力、防御力の効果が上昇する。
味方秦国部隊の士気が上昇し、さらに秦の六大将軍の部隊は武将の体力が回復し、各部隊の能力が上昇する。
スキルLvに応じて全般的に効果が上昇する。 |
 | 耐性【混乱・恐怖】 〈戦場&副将スキル〉 | 状態異常「混乱」「恐怖」になりにくくなる。 |
 | 味方全部隊攻防強化【秦・秦の六大将軍】 〈戦場スキル〉 | 秦国の味方全部隊の攻撃力と防御力が上昇し、秦の六大将軍の部隊はさらに効果が上昇する。 |
 | クリティカル率強化・改 〈戦場スキル〉 | クリティカル率が上昇し、さらにクリティカル時の攻撃力が上昇する。 |
 | 時間短縮力強化 〈内政スキル〉 | 時間短縮力が上昇する。 |
 | 我が秦国の宝達よ 〈総大将スキル〉 | 秦国の味方全部隊の士気上昇率が上昇し、さらに秦の六大将軍はクリティカル時の攻撃力が上昇する。
自部隊による直接攻撃または一騎討ちで敵部隊を撃破した時に、味方全部隊の兵士の体力が回復する。
部隊数が少ない程回復量が上昇する。
秦の六大将軍部隊が撤退するたびに昭王の攻撃力が上昇する。
スキルLvに応じて全般的に効果が上昇する。 |
・UR昭王裏スキル6追加内容
| スキル | スキル内容
|
 | 放たれた双龍【破壊・常勝】 〈戦場スキル〉 | 《?》の部隊は攻城兵器(破城槌、井闌車)での攻撃時に攻撃力が上昇し、《?》への計略「防陣」使用時に攻撃力と攻撃速度が上昇する。
それぞれ自身が出陣しなくても有効。
《?》の部隊が出陣している場合、《?》と昭王の部隊の攻撃力が上昇する。
《?》の部隊が出陣している場合、《?》と昭王の部隊のクリティカル率が上昇する。 |
■UR成蟜 スキル概要
 | 秦国王嬴政の義弟で、自らが起こした反乱の責による幽閉から解かれた成蟜は、URに覚醒することで新たにクエスト追加報酬スキルを習得します。
また、3つのスキルに技極時限定効果を持ち、技極することで武技や副将スキル、クエスト追加報酬スキルがそれぞれ強化されます。 |
■UR成蟜 スキル詳細
| スキル | スキル内容
|
 | 秦国王弟の強圧 〈武技〉 | 敵全部隊の攻撃力と防御力を長時間低下させ、士気を減少させる。さらに一定の確率で混乱と恐怖を一定時間付与する。
(技極時限定)敵全部隊の耐性【秦】の効果を一定時間無効化する。
味方秦国部隊の攻撃力が長時間上昇し、自部隊と味方《?》、《?》、《?》、《?》部隊は攻撃力上昇の効果がさらに上昇する。 |
 | 王族の危急強化策【成蟜】 〈戦場&副将スキル〉 | ピンチ時に攻撃力と防御力が上昇する。
(技極時/同盟討伐戦時限定)将危時に攻撃力と防御力と移動速度が上昇する。
(技極時/総大将《?》の副将時限定)時間経過毎に徐々に味方秦国部隊の防御力が上昇する。
(技極時/技極の《?》の副将時限定)部隊停止状態中の非戦闘時に、一定間隔で自部隊の士気が上昇する。
(技極時/技極の《?》が副将時限定)部隊停止状態中の非戦闘時に、味方秦国部隊の防御力が上昇する。 |
 | 貨幣生産力強化・大 〈内政スキル〉 | 貨幣の生産力が上昇する。
※『貨幣生産力強化』から更に生産力が強化されます |
 | クリティカル率強化・改 〈戦場&副将スキル〉 | クリティカル率が上昇し、さらにクリティカル時の攻撃力が上昇する。 |
 | 派遣速度強化 〈内政スキル〉 | 派遣速度が上昇する。 |
 | 王族の報酬施策【成蟜】 〈クエスト追加報酬スキル〉 | ソロクエストで勝利時の報酬として貨幣を追加する。スキルLvに応じて獲得量が上昇する。
獲得量は、強化進軍でも上昇する。自身が出陣しなくても有効。
(技極時限定)ソロクエストで勝利時の報酬として資材と鉱石を追加する。獲得量は、強化進軍でも上昇する。
自身が出陣しなくても有効。 |
・UR成蟜裏スキル6追加内容
| スキル | スキル内容
|
 | そうか それならいい 〈総大将スキル〉 | (同盟討伐戦時限定)敵全部隊の体力回復効果を低下させる。敵趙国部隊の攻撃力と防御力を低下させる。
さらに自軍本陣、自軍要所で停止時は効果が上昇する。
敵武将なし部隊の防御力を低下させ、敵武将部隊の攻撃力を低下させる。
(裏技極時/同盟討伐戦時限定)開戦時、範囲の味方秦国部隊の部隊規模が上昇する。 |
■UR蒙毅 スキル概要
 | 優秀な父や兄を自身の軍才で支える決意を胸に、軍師学校で軍略について学ぶ蒙毅は、3つの副将スキルを持ち、特に副将としての活躍に期待できます。
また、軍師としても専用計略の『射程妨害』を習得し、敵弓兵部隊が強力なステージで特に真価を発揮します。 |
・UR蒙毅計略追加
UR蒙毅を軍師に編成すると、専用計略『射程妨害』が使用できるようになります。
| 計略 | 計略内容
|
 | 射程妨害 | 地上にいる敵弓兵部隊の通常攻撃の攻撃射程を一定時間下降させる |
■UR蒙毅 スキル詳細
| スキル | スキル内容
|
 | 堅妨封牢の戦術 〈武技〉 | 味方全部隊の防御力が上昇し、範囲の敵部隊の防御力を低下させ、武技を封印する。
スキルLvに応じて全般的に効果が上昇する。
(技極時/秦国部隊限定)騎兵と盾兵部隊は攻撃力と防御力、弓兵部隊は攻撃速度と攻撃射程、歩兵部隊は移動速度と城に対するダメージが一定時間、上昇する。 |
 | 耐性【混乱・威圧】 〈戦場&副将スキル〉 | 状態異常「混乱」と「威圧」を一定確率で無効化する。 |
 | 派遣速度強化 〈内政スキル〉 | 派遣速度が上昇する。 |
 | 蒙家流強撃看破 〈戦場&副将スキル〉 | クリティカル率が上昇し、敵部隊からのクリティカルによるダメージを軽減する。
(《?》、《?》、《?》の副将時限定)将危時にクリティカル率が上昇する。敵部隊からのクリティカルによるダメージを一定確率で無効化する。 |
 | 兵器開発速度強化 〈内政スキル〉 | 兵器強化速度が上昇する。 |
 | 蒙家の連携術【蒙毅】 〈戦場&副将スキル〉 | 状態異常「攻撃力低下」、「防御力低下」の効果を軽減する。
(《?》、《?》、《?》、《?》、《?》、《?》の副将時限定)部隊の武技発動時に蒙毅の武技が発動する。
(技極時/《?》の副将時限定)《?》の防御力が上昇し、防陣時の挑発範囲が拡大し、防陣カウンターの威力が上昇する。味方秦国部隊の兵士体力が一定間隔で回復する。
(技極時/《?》の副将時限定)《?》の攻撃力、防御力、突撃初撃ダメージが上昇し、部隊撃破時に武将体力が回復する。
(技極時/《?》、《?》の副将時限定)自部隊の移動速度と突撃時の攻撃力が上昇し、部隊撃破時に兵士体力が回復する。
(技極時/《?》、《?》、《?》が軍師時限定)軍師の計略効果を増加させる。 |
■UR番陽 スキル概要
| 玉鳳隊の副長を務める番陽は、覚醒する事で副将スキルが3つとなり、副将としての能力が大幅に強化されます。
特に防御力を強化するスキルが強力で、粘り強く戦う事ができるようになります。 |
■UR番陽 スキル詳細
| スキル | スキル内容
|
 | 鳳風堂々 〈武技〉 | 範囲の敵部隊の攻撃力と士気を低下させる。
味方玉鳳隊の部隊体力が回復する。
スキルLvに応じて全般的に効果が上昇する。
(技極時限定)範囲の敵部隊の防御力を低下させ、一定確率で混乱を付与する。
自部隊に耐性【騎兵】耐性【弓兵】をバトル中付与する。 |
 | 挺身の覚悟【番陽】 〈戦場&副将スキル〉 | 移動速度低下の効果を軽減する。
防御力が上昇し、将危時にさらに防御力が上昇する。
(技極時/《?》の副将時限定)武将体力が0になったとき、確率で撤退せずに自身の武将体力が回復し、防御力、移動速度が上昇する。
発動した回数に応じてスキル発動確率が低下し、回復量が増加する。 |
 | 兵器開発速度強化 〈内政スキル〉 | 兵器強化速度が上昇する。 |
 | 玉鳳隊式強撃術 〈戦場&副将スキル〉 | クリティカル率が上昇する。
(自身が大将時と玉鳳隊部隊の副将時限定)クリティカル発生時に自部隊の防御力が一定時間上昇し、攻撃している敵部隊の攻撃力を一定時間低下させる。 |
 | 全軍防御力強化【攻城】 〈攻城戦スキル〉 | 攻城戦時に味方全部隊の防御力が上昇する。
自身が出陣しなくても有効。 |
 | 玉鳳の連携術【番陽】 〈戦場&副将スキル〉 | 井闌車への搭乗速度が上昇し、井闌車で攻城中の防御力が上昇する。
(《?》の副将時限定)《?》の武技発動時に番陽の武技が発動する。
(技極時/自身が大将時と玉鳳隊部隊の副将時限定)兵士体力が上限を超えて回復する。
(技極時/自身が大将時と玉鳳隊部隊の副将時/同盟討伐戦時限定)井闌車で攻城中の攻撃力が上昇する。 |
■UR蒙恬のじィ スキル概要
 | 楽華隊の副長を務める蒙恬のじィは、防御強化を中心に粘り強く戦う事を得意とします。
また、3つの副将スキルを持ち、副将としても活躍が期待できます。 |
■UR蒙恬のじィ スキル詳細
| スキル | スキル内容
|
 | 悠久の華風 〈武技〉 | 味方楽華隊と範囲の味方部隊の防御力と移動速度が長時間上昇し、味方楽華隊の部隊体力が回復する。
スキルLvに応じて全般的に効果が上昇する。
(技極時限定)範囲の敵趙国部隊の武技と体力回復を一定時間封印する。
味方楽華隊部隊の混乱、恐怖、毒、やけど、体力回復封印を浄化し、自部隊に耐性【騎兵】【弓兵】【歩兵】をバトル中付与する。 |
 | 挺身の覚悟【蒙恬のじィ】 〈戦場スキル&副将スキル〉 | 防御力低下の効果を軽減する。防御力が上昇し、将危時にさらに防御力が上昇する。
(自身が大将時と楽華隊部隊の副将時限定)敵騎兵、弓兵部隊のダメージを与える武技の威力を軽減する。
(技極時/《?》、《?》の副将時限定)武将体力が0になったとき、確率で撤退せずに自身の武将体力が回復し、防御力が上昇し、さらに敵趙国歩兵部隊の防御力と移動速度を一定時間低下させ、武技と体力回復を長時間封印する。
発動した回数に応じてスキル発動確率が低下し、回復量が増加する。 |
 | 兵器開発速度強化 〈内政スキル〉 | 兵器強化速度が上昇する。 |
 | 楽華隊式強撃術 〈戦場スキル&副将スキル〉 | クリティカル率が上昇する。
(自身が大将時と楽華隊部隊の副将時限定)クリティカル発生時に自部隊の防御力が一定時間上昇し、攻撃している敵部隊の攻撃力を一定時間低下させる。 |
 | 全軍攻撃力強化【盾兵】 〈全軍強化スキル〉 | バトル時に味方全盾兵部隊の兵士の攻撃力が上昇する。
自身が出陣しなくても有効。 |
 | 楽華の連携術【蒙恬のじィ】 〈戦場スキル&副将スキル〉 | 自部隊の防御力上昇量に応じて攻撃力が上昇する。
(《?》、《?》の副将時限定)部隊の武技発動時に蒙恬のじィの武技が発動する。
(技極時/《?》、《?》の副将時限定)自部隊の部隊規模が上昇し、兵士体力が上限を超えて回復する。
(技極時/同盟討伐戦時/《?》の副将時限定)攻城中、防御力が上昇する。 |
■UR録嗚未 スキル概要
 | 武技の追加効果、総大将スキルともに、捨て身の突撃により大きくダメージを与える事が可能となります。
また、総大将スキルは対馬防柵、対防陣カウンターに特化した効果となっており、騎兵での攻略が難しいクエストで特に有効となるスキルとなっております。 |
■UR録嗚未 スキル詳細
| スキル | スキル内容
|
 | 激昂の雷鳴突撃 〈武技〉 | 範囲の敵部隊にダメージを与える。
兵士の体力が0の場合にダメージがさらに上昇する。
ダメージ攻撃後に突撃状態になり、防御力が低下する。
さらに混乱と恐怖に掛かる確率を低下させる。
スキルLvに応じてダメージが上昇し、防御力低下の効果が軽減される。 |
 | 耐性【弓兵】 〈戦場&副将スキル〉 | 弓兵部隊に対して防御力が上昇する。 |
 | 資材生産力強化 〈内政スキル〉 | 資材生産力が上昇する。 |
 | クリティカル率強化 〈戦場スキル〉 | 自部隊のクリティカル率が上昇する。 |
 | 全軍体力強化【騎兵】 〈全軍強化スキル〉 | バトル時に味方全騎兵部隊の兵士の体力が上昇する。
自身が出陣しなくても有効。 |
 | 第1軍長の突撃号令 〈総大将スキル〉 | 味方全部隊の突撃の初撃ダメージが上昇する。
自部隊の突破時の攻撃力が上昇し、防御力が低下する。
自部隊が受ける馬防柵によるダメージと、敵部隊からの防陣カウンターによるダメージを軽減する。
王騎軍の部隊はさらに突撃の初撃ダメージが上昇する。
スキルLvに応じて全般的に効果が上昇する。 |
・UR録嗚未裏スキル6追加内容
| スキル | スキル内容
|
 | 録嗚未の名は伊達ではなかった 〈戦場&副将スキル〉 | (自身が大将時と《?》、《?》の副将時限定)武将体力が0になったとき、撤退せずに自身の武将体力が回復し、防御力がバトル中上昇する。バトル中、1回のみ発動する。
(裏技極時/自身が大将時と《?》、《?》の副将時限定)このスキルの武将体力回復効果発動時に、攻撃力と突撃の初撃攻撃力がバトル中上昇し、士気が最大になる。
状態異常「防御力低下」の効果をバトル中無効化する。 |
今後とも『キングダム 乱 -天下統一への道-』をよろしくお願いいたします。