いつも『キングダム 乱 -天下統一への道-』をご利用いただきましてありがとうございます。
(10月31日(木) 10:15追記)
陽の裏スキル『宮女の声援』のスキルの種類記載が誤っていたため修正しました。
正:戦場&副将スキル
誤:戦場スキル
Ver6.8.0メンテナンス後より、陽・輪虎ともにLG覚醒値3が解放されます!
陽・輪虎はスキル・裏スキル・LGスキルが上方修正されます。
■陽スキルLG覚醒値3および上方修正 概要
 | 仲間思いで宮女らしからぬ根性と行動力を持つ陽は、一部のスキル、裏スキル、LGスキルが上方修正され、複数のスキルで発動条件が緩和されるとともに効果値が上昇します。
また、新たに習得するLG覚醒値3効果は、味方秦国部隊に敵趙国、毐国、騎兵部隊に対して有効となる効果を付与するため、秦国武将を中心とする編成での副将として活躍が期待できます。 |
■陽スキル変更内容
・LGスキル
| スキル |
 | ど根性宮女 〈戦場&副将スキル〉
|
スキル修正前
| スキル修正後 |
騎兵部隊に対して防御力が上昇する。
自部隊の武将体力が少ない程、防御力が上昇する。
(技極時/同盟討伐戦時限定)騎兵部隊に対して攻撃力が上昇する。
(裏技極時/同盟討伐戦時限定)自部隊の兵士体力が上限を超えて回復する。
(LG覚醒値1)武技封印に対する耐性が上昇する。
(LG覚醒値2)回復封印に対する耐性が上昇する。
(LG覚醒値2/裏技極時限定)自部隊の移動速度が上昇する。
| 自部隊の防御力と敵騎兵部隊に対する防御力が上昇する。
(技極時/同盟討伐戦時限定)自部隊は敵騎兵部隊に対して攻撃力が上昇する。
(裏技極時/同盟討伐戦時限定)自部隊の兵士体力が上限を超えて回復する。
(LG覚醒値1)自部隊の状態異常「武技封印」に対する耐性が上昇する。
(LG覚醒値2)自部隊の状態異常「体力回復封印」に対する耐性が上昇する。
(LG覚醒値2/裏技極時限定)自部隊の移動速度が上昇する。
(LG覚醒値3)味方秦国部隊は敵趙国、毐国、騎兵部隊に対して防御力が上昇する。
(LG覚醒値3/同盟討伐戦時・連撃戦線時限定)味方秦国部隊は敵趙国、毐国、騎兵部隊に対して攻撃力が上昇する。
(LG覚醒値3/裏技極時限定)自身の攻撃の際に、攻撃対象の敵趙国、毐国、騎兵部隊の攻撃力と防御力とクリティカル率と攻撃速度を低下させる。
|
・スキル
| スキル | スキル修正前
| スキル修正後 |
 | 後宮の陽射し 〈武技〉 | 範囲の味方部隊の兵士体力が回復し、さらに自部隊の武将体力が回復する。
自身の攻撃の際に敵部隊の攻撃力を低下させる。
スキルLvに応じて全般的に効果が上昇する。
| 範囲の味方部隊の部隊体力が回復する。
※一部効果を『宮女の気合い』の効果に移しました
|
 | 宮女の気合い 〈戦場&副将スキル〉 | 騎兵部隊に対して防御力が上昇し、さらに敵部隊の突撃、突破時の威力を軽減する。
(技極時限定)敵騎兵部隊のダメージを与える武技の威力を軽減し、敵騎兵部隊との交戦中、自部隊の兵士体力が回復する。
クエスト勝利時に貨幣の獲得量が増加する。 | 自部隊は騎兵部隊に対して攻撃力と防御力が上昇し、敵部隊の突撃、突破時の威力を軽減する。自身の攻撃の際に攻撃対象の敵部隊の攻撃力を一定時間低下させる。
(技極時限定)敵騎兵部隊のダメージを与える武技の威力を軽減し、自部隊が敵騎兵部隊を攻撃している際に、自部隊の兵士体力が回復する。
クエスト勝利時に貨幣の獲得量が増加する。 |
 | 弱体化攻撃【騎兵】 〈戦場スキル〉 | 自身の攻撃の際に騎兵部隊の防御力を低下させる。 | 自身の攻撃の際に攻撃対象の敵騎兵部隊の防御力を低下させる。
※テキストの調整のみおこないます
|
 | 全軍移動速度強化【弓兵】 〈全軍強化スキル〉 | バトル時に味方弓兵部隊の移動速度が上昇する。
自身が出陣していなくても有効。
| 変更点はありません。 |
 | 型破りの行動力 〈戦場&副将スキル〉 | 自部隊に対して突撃してきた敵部隊の攻撃力と攻撃速度を低下させる。
攻撃している敵部隊の移動速度を低下させる。
戦場に味方向部隊がいた場合、さらに移動速度低下効果が上昇する。
(技極時限定)自部隊に対して突撃をした敵部隊の突破を解除する。 | 自身の攻撃の際に攻撃対象の敵部隊の攻撃力と移動速度と攻撃速度を一定時間低下させる。
(技極時限定)自部隊に対して突撃をした敵部隊の突破を解除する。
|
 | 後宮の連携術【陽】 〈戦場&副将スキル〉 | 敵部隊との交戦中、自部隊の武将体力が回復する。
《?》、《?》、《?》、《?》の副将時に攻撃速度が上昇し、武技発動時には陽の武技が発動する。
(技極時限定)兵舎での治療速度が上昇する。
| 自部隊が敵部隊を攻撃している際に、自部隊の武将体力が回復する。
(《?》・《?》・《?》・《?》の副将時限定)自部隊の攻撃速度が上昇し、部隊の武技発動時に陽の武技が発動する。
(技極時限定)兵舎での治療速度が上昇する。 |
・裏スキル
| スキル | スキル修正前
| スキル修正後 |
 | 私が時をかせぐ 〈内政スキル〉 | 時間短縮力が上昇する。
(裏技極時限定)派遣速度と建築速度が上昇する。
| 変更点はありません。 |
 | 気合いのお裾分け 〈クエスト報酬スキル〉 | 兵糧を消費するクエスト勝利時に資材と鉱石の報酬を獲得する。 | 変更点はありません。 |
 | 宮女の声援 〈戦場&副将スキル〉 | クエスト勝利時に確率で弓兵の書を獲得する。
(裏技極時限定)クエスト勝利時に確率で騎兵の書を獲得する。 | 変更点はありません。 |
 | 気合いの通せんぼ 〈戦場&副将スキル〉 | 自部隊の攻撃の際に、攻撃対象の騎兵部隊の移動速度を一定時間低下させる。
(裏技極時限定)自部隊の攻撃の際に、攻撃対象の騎兵部隊に一定の確率で混乱を付与する。 | 自身の攻撃の際に攻撃対象の敵騎兵部隊の移動速度を低下させる。
(裏技極時限定)自身の攻撃の際に攻撃対象の敵騎兵部隊に一定確率で状態異常「混乱」を一定時間付与する。
※テキストの調整のみおこないます |
 | 宮女の根性比べ 〈戦場&副将スキル〉 | 自部隊の士気に応じて防御力が上昇する。
(同盟討伐戦時限定)自部隊の士気に応じて味方秦国部隊の敵騎兵部隊に対する防御力が上昇する。 | 自部隊の防御力が上昇し、味方秦国部隊の敵騎兵部隊に対する防御力が上昇する。
|
 | ぼーっとしてちゃダメだよ 〈戦場&副将スキル〉 | 騎兵部隊に対して防御力が上昇する。
(裏技極時限定)敵騎兵部隊のダメージを与える武技の威力を軽減し、敵騎兵部隊との交戦中、自部隊の武将体力が回復する。
| 自部隊は敵騎兵部隊に対して防御力が上昇する。
(裏技極時限定)自部隊は敵騎兵部隊のダメージを与える武技の威力を軽減し、敵騎兵部隊と近接交戦中に部隊体力が回復する。 |
■覚醒値強化による能力値強化値
LG陽になった後、覚醒値強化により強化される能力値は以下となります。
※宿命未解放時に強化される能力値となります。宿命が解放されると、能力値はさらに強化されます
覚醒値 | 強化される能力値 |
LG⇒LG覚醒値1 | 体力:1500 攻撃力:320 防御力:260 |
LG覚醒値1⇒LG覚醒値2 | 体力:1500 攻撃力:320 防御力:260 |
LG覚醒値2⇒LG覚醒値3 | 体力:1500 攻撃力:320 防御力:260 |
■輪虎スキルLG覚醒値3および上方修正 概要
 | 大将軍廉頗に拾われ、「廉頗の飛槍」として多くの敵将を討ち取ってきた廉頗四天王の輪虎は、スキル、裏スキル、LGスキルが上方修正され、複数のスキルで発動条件が緩和されるとともに効果値が上昇します。
また、新たに習得するLG覚醒値3の同盟討伐戦時・連撃戦線時限定効果は、自部隊の突撃初撃時に敵武将なし部隊の部隊体力を低下させるため、突撃を活かした戦術に磨きがかかります。 |
■輪虎スキル変更内容
・LGスキル
| スキル |
 | 白牙虎撃龍 〈戦場スキル〉 |
スキル修正前
| スキル修正後 |
敵部隊を撃破した際に突撃状態になり、さらに一定確率で隠密状態になる(防陣中、火計、大火計、毒矢で撃破した場合は発動しない)。
隠密中、移動速度が上昇し、隠密終了時に移動速度が一定時間上昇する。
突破中、一定間隔で範囲攻撃が発動する。
自部隊の移動速度上昇量に応じて攻撃力と防御力が上昇する。
(同盟討伐戦時限定)移動速度が上昇し、敵秦国部隊に対して攻撃力と防御力が上昇する。
(技極時限定)自部隊の兵士体力が上限を超えて回復する。敵武将部隊に対して攻撃力と防御力が上昇する。
隠密終了時に、範囲の敵部隊のクリティカル率を一定時間低下させ、一定確率で武技と体力回復を一定時間封印する。
(技極時/同盟討伐戦時限定)弓兵部隊に対して攻撃力と防御力が上昇する。
クリティカル発生時に一定確率で、味方《?》、廉頗四天王部隊の移動速度が一定時間上昇する。
出陣している味方廉頗四天王の部隊数に応じて移動速度上昇の効果が上昇する。
(裏技極時限定)自部隊の部隊規模が上昇する。
突撃初撃時に一定確率で範囲攻撃が発動する。
(裏技極時/同盟討伐戦時限定)状態変化異常「体力回復封印」が付与された敵部隊に対して攻撃力が上昇する。
自部隊の突撃で敵部隊の突撃、突破を解除時に、敵部隊の攻撃力と防御力を一定時間低下させる。
自部隊は突撃、突破中に一定確率で敵騎兵部隊からの通常攻撃によるダメージを無効化する。
自部隊の範囲攻撃時、範囲の敵部隊に追加ダメージを与える。
(LG覚醒値1)時間経過に応じて自部隊の攻撃力が上昇し、自部隊が敵部隊を撃破した数に応じて自部隊のダメージ武技発動時の攻撃力が上昇する。
(LG覚醒値2)自部隊の「白虎の双牙」で付与する「体力回復封印」の効果時間が上昇し、状態変化異常「体力回復封印」が付与された敵部隊に対して防御力が上昇する。 | 自部隊の攻撃力と防御力が上昇し、敵秦国、弓兵、武将、状態異常「体力回復封印」が付与された敵部隊に対して攻撃力と防御力が上昇する。
自部隊は敵部隊を撃破した際に突撃状態になり、さらに一定確率で隠密状態になる(防陣中、火計、大火計、毒矢で撃破した場合は発動しない)。
自部隊が隠密中に移動速度が上昇する。
自部隊の隠密終了時に自部隊の移動速度が一定時間上昇し、範囲の敵部隊のクリティカル率を一定時間低下させ、一定確率で状態異常「武技封印」「体力回復封印」を一定時間付与する。
自部隊の突破中、一定間隔で範囲攻撃が発動する。
(同盟討伐戦時・連撃戦線時限定)自部隊の移動速度が上昇し、クリティカル攻撃時に一定確率で、味方廉頗軍部隊の移動速度が一定時間上昇する。
(技極時限定)自部隊の部隊規模が上昇し、兵士体力が上限を超えて回復し、突撃初撃時に一定確率で範囲攻撃が発動する。
(裏技極時/同盟討伐戦時・連撃戦線時限定)自身の攻撃の際に攻撃対象の敵部隊の攻撃力と防御力を一定時間低下させる。
自部隊は一定確率で敵騎兵部隊からの通常攻撃によるダメージを無効化する。
自部隊の範囲攻撃時、範囲の敵部隊に追加ダメージを与える。
(LG覚醒値1)時間経過に応じて自部隊の攻撃力と防御力が上昇し、自部隊が敵部隊を撃破した数に応じて自部隊のダメージ武技発動時の攻撃力が上昇する。
(LG覚醒値2)自部隊の「白虎の双牙」で付与する「体力回復封印」の効果時間が上昇する。
(LG覚醒値3/同盟討伐戦時・連撃戦線時限定)自部隊の突撃初撃時に攻撃対象の敵武将なし部隊の部隊体力を低下させる。
(LG覚醒値3/裏技極時限定)自部隊は武将体力が0になったとき、轟丹、長平の呪い以外の状態異常を浄化し、撤退せず部隊体力が回復し、敵部隊からの直接攻撃ダメージを一定時間無効化し、士気が上昇する。
バトル中、1回のみ発動する。 |
・UR輪虎スキル
| スキル | スキル修正前
| スキル修正後 |
 | 輪動 〈武技〉 | 範囲の敵部隊にダメージを与え、一定の確率で混乱と恐怖を付与する。
自部隊は攻撃力が上昇し、兵士体力が減少する。
武技の効果中、効果範囲にいる敵部隊の防御力を低下させる。
スキルLvに応じて全般的に効果が上昇する。
(技極時限定)武技の効果中、効果範囲内にいる敵部隊のダメージ武技の威力を低下させる。
武技発動時の兵士体力減少効果を無効化する。
| 範囲の敵部隊にダメージを与え、一定確率で状態異常「混乱」「恐怖」を一定時間付与する。
自部隊の攻撃力と防御力が一定時間上昇する。
武技の効果中、効果範囲にいる敵部隊の攻撃力と防御力とダメージ武技の威力を低下させる。 |
 | 隠密【飛槍】 〈戦場&副将スキル〉 | 開戦後一定時間は攻撃を仕掛けるまで敵部隊に気づかれない。
さらに隠密の効果が終了した時に周囲の敵部隊に対して一定の確率で混乱を付与する。 | 自部隊は開戦後一定時間、隠密状態になる。
隠密効果の終了時に周囲の敵部隊に対して一定確率で状態異常「混乱」を一定時間付与する。
※テキストの調整のみおこないます |
 | 戦いの天稟 〈戦場スキル〉 | 攻撃力、防御力、移動速度、攻撃速度が上昇する。 | 自部隊の攻撃力、防御力、移動速度、攻撃速度が上昇する。
※テキストの調整と一部効果値の上方修正をおこないます
|
 ↓
 | 変更前: みんなさっさと終わらせるよ 〈総大将スキル〉
変更後: みんなさっさと終わらせるよ 〈戦場スキル〉
| 自部隊よりも戦力の低い敵武将部隊と、敵武将なし部隊に対して自部隊の攻撃力とクリティカル率が上昇し、敵全部隊の体力を低下させる。
スキルLvに応じて全般的に効果が上昇する。
| 自部隊の攻撃力とクリティカル率が上昇する。
(自身が総大将時限定)敵全部隊の体力を低下させる。 |
 | 変更前: 天が出合わせた剣 〈戦場スキル〉
変更後: 天が出合わせた剣 〈戦場&副将スキル〉
| クリティカル率が上昇し、クリティカル時に一定の確率で敵部隊の攻撃速度を低下させる。
攻撃する敵部隊に付与されている低下効果の数に応じてクリティカル率がさらに上昇する。
(技極時限定)自部隊が敵部隊を撃破する度に、敵武将なし部隊の防御力を一定時間低下させる。
特攻【混乱】が付く。
(技極時/技極《?》の副将時限定)廉頗の武技発動時に輪虎の武技のダメージ攻撃と混乱、恐怖付与効果が発動する。 | (自身が大将時限定)自部隊のクリティカル率が上昇し、クリティカル時に攻撃対象の敵部隊の攻撃速度を一定時間低下させる。
(廉頗軍武将の副将時限定)部隊の武技発動時に輪虎の武技が発動する。
(技極時限定)自部隊は混乱状態の敵部隊に対して攻撃力が上昇する。自部隊が敵部隊を撃破時に、敵武将なし部隊の防御力を一定時間低下させる。 |
 | 全軍攻撃力強化【騎兵】 〈全軍強化スキル〉 | バトル時に味方騎兵部隊の兵士攻撃力が上昇する。
自身が出陣していなくても有効。
| 変更点はありません。 |
・裏スキル
| スキル | スキル修正前
| スキル修正後 |
 | 防陣打破【輪虎】 〈戦場スキル〉 | 攻撃の際に敵部隊の防陣を一定の確率で解除し、突撃状態になる。 | 自身の攻撃の際に敵部隊の防陣を一定確率で解除し、防陣解除時に突撃状態になる。
※テキストの調整のみおこないます
|
 | 螺旋穿孔の飛槍 〈戦場スキル〉 | 突撃、突破時の攻撃力と移動速度が上昇する。
(同盟討伐戦限定)同盟討伐戦の城攻め時に出陣可能。
王騎軍、飛信隊、玉鳳隊、楽華隊、城に対して攻撃力が上昇する。
(裏技極時限定)突撃初撃時に部隊の体力を回復する。 | 自部隊の突撃、突破時の攻撃力と移動速度が上昇する。
(同盟討伐戦限定)同盟討伐戦の城攻め時に出陣可能。
王騎軍、飛信隊、玉鳳隊、楽華隊、城に対して攻撃力が上昇する。
(裏技極時限定)自部隊の突撃初撃時に部隊体力が回復する。
※テキストの調整と効果値の上方修正をおこないます |
 | 耐性【反射】 〈戦場&副将スキル〉 | 馬防柵によるダメージと、敵部隊からの防陣カウンターによるダメージを軽減する。 | 自部隊は馬防柵によるダメージと敵部隊からの防陣カウンターによるダメージを軽減する。
※テキストの調整のみおこないます
|
 | 飛槍の天命 〈宿命スキル〉 | (同盟討伐戦時限定)《?》、《?》、《?》、《?》、《?》、《?》、《?》、《?》の中で所持している武将数に応じて、自部隊の攻撃力と防御力が上昇する。
各武将のランクが最大時、技極時では、さらに効果が上昇する。
| 変更点はありません。 |
 | 四天破剛進撃 〈戦場スキル〉 | 突破の効果時間が上昇し、自部隊の突撃、突破が敵部隊からの突撃、突破で解除されなくなる。
(裏技極時限定)味方《?》と廉頗四天王の突撃と突破が敵部隊からの突撃、突破で解除されなくなる。同効果同士の突撃は解除となる。 | 味方廉頗軍部隊の突破の効果時間が上昇し、味方廉頗軍部隊の突撃、突破が敵部隊からの突撃、突破で解除されなくなる。 |
 | 白虎の双牙 〈戦場スキル〉 | 味方《?》と廉頗四天王の部隊は防御力が上昇し、秦国の部隊に対してさらに防御力が上昇する。
自部隊が攻撃した敵部隊に一定の確率で状態異常「混乱」「体力回復封印」を付与する。
(裏技極時限定)部隊による直接攻撃または一騎討ちで敵部隊を撃破した時に武将の体力を回復する。
| 味方廉頗軍部隊は攻撃力と防御力が上昇し、敵秦国部隊に対して攻撃力と防御力が上昇する。
自身の攻撃の際に攻撃対象の敵部隊に一定確率で状態異常「混乱」「体力回復封印」「武技封印」を付与する。
(裏技極時限定)自部隊が敵部隊を撃破した際に部隊体力が回復する。 |
■覚醒値強化による能力値強化値
LG輪虎になった後、覚醒値強化により強化される能力値は以下となります。
※宿命未解放時に強化される能力値となります。宿命が解放されると、能力値はさらに強化されます
覚醒値 | 強化される能力値 |
LG⇒LG覚醒値1 | 体力:1400 攻撃力:360 防御力:200 |
LG覚醒値1⇒LG覚醒値2 | 体力:1400 攻撃力:360 防御力:200 |
LG覚醒値2⇒LG覚醒値3 | 体力:1400 攻撃力:360 防御力:200 |
■LGへの覚醒および覚醒値強化に必要な祝剣個数
LG覚醒や覚醒値強化には、祝剣が以下の個数必要になります。
覚醒段階 | 祝剣必要数 |
LG覚醒 | 10個 |
覚醒値強化1段階ごとに (最大3まで) | 5個 |
今後とも『キングダム 乱 -天下統一への道-』をよろしくお願いいたします。