10月22日より『実りの秋』開催!
いつも『キングダム 乱 -天下統一への道-』をご利用いただきましてありがとうございます。
『キングダム 乱 -天下統一への道-』では、アニメ第6シリーズの盛り上がりとともに、新たなお客様が継続的に増えております。
秋といえば『芸術の秋』『スポーツの秋』『食欲の秋』など、さまざまな活動に適した季節ですが、キンランでは今年も『実りの秋』イベントを開催いたします!
日頃のご愛顧への感謝を込めて、特別仕様のお得なイベントやキャンペーン、ガチャなどを多数ご用意しておりますので、ぜひお楽しみください!
以下に記載する開催イベント・ガチャ・積み荷販売などの内容については、詳細は開催当日にご案内いたします。
楽しみにお待ちいただけますと幸いです。
その1【実りの秋ログインボーナス前半開催!】
《開催期間》
10月22日(水) 18:00 ~ 11月5日(水) 14:00
《概要》
『昭王の武運』『友里の武運』『東美の武運』などの豪華報酬が獲得できます!
その2【新城主応援!武運ガチャ・アイテムガチャ開催!】
《開催期間》
10月22日(水) 18:00 ~ 11月26日(水) 14:00
《概要》
無料で1日1回引ける2つの新城主応援!ガチャを開催!
『新城主応援!武運100連ガチャ』は1日1セット無料で利用できる1セット100回のガチャで、武運のみが排出されます!
『新城主応援!アイテム10連ガチャ』は1日1セット無料で利用できる1セット10回のガチャで、アイテムのみが排出されます!
その3【実りの秋パック販売!】
《開催期間》
第1弾:
・10月22日(水) 18:00 ~ 10月29日(水) 14:00
・10月22日(水) 18:00 ~ 11月5日(水) 18:00
《概要》
宝玉ガチャチケットやガチャチケランダム宝箱をお得に獲得できる『【実りの秋】常軌を逸したガチャチケパック』や、一発勝負ランダム宝箱を含むさまざまなランダム宝箱をお得に獲得できる『【宝玉】実りの秋 一縷の希望パック』を購入しよう!
なお、積み荷によって販売期間は異なります。
その4【新城主応援!武将ガチャ開催!】
《開催期間》
10月22日(水) 18:00 ~ 11月26日(水) 14:00
《概要》
人気武将が獲得できる3つの新城主応援!武将ガチャを開催!
毎回SR以上の武将排出確定!
奇数のセット数ではUR武将が確定で排出する1セット6回のガチャです!
その5【実りの秋趙国★6ランクアップガチャ開催!】
《開催期間》
10月22日(水) 18:00 ~ 11月5日(水) 14:00
《概要》
12セット目でUR★5武将が確定︕
さらに、15セット目で『★6武将選択宝箱【実り】』で武将を選んで獲得できます!
その6【アンケート武将★5ランクアップガチャ【人気武将編】開催!】
《開催期間》
10月24日(金) 18:00 ~ 10月31日(金) 18:00
《概要》
9セット目で『★4武将選択宝箱【アンケート15】』が確定︕
さらに、10セット目で『★5武将選択宝箱【アンケート15】』で武将を選んで獲得できます!
その7【実りの秋SRピックアップガチャ開催!】
《開催期間》
燕呈・カク備:10月22日(水) 18:00 ~ 10月29日(水) 14:00
《概要》
SR★4武将排出確率が通常時と比べて6倍にUPします!
その8【実りの秋復刻ピックアップガチャ開催!】
《開催期間》
10月27日(月) 18:00 ~ 11月3日(月) 18:00
《概要》
UR武将排出確率が通常時の2倍にUPします!
その9【北地の雄将たちイベント開催!】
《開催期間》
10月22日(水) 18:00 ~ 10月29日(水) 14:00
《概要》
『劇辛の武運』『楽毅の武運』などを獲得しよう!
その10【周回や育成をサポートするキャンペーン開催!】
《開催期間》
10月22日(水) メンテナンス後 ~ 11月26日(水) 14:00
《概要》
・天啓『伝説の食材』イベント
開催期間中の木・日曜日は1日3回、ギュポーが獲得できるチャンスが発生します!
・天啓『山の民』イベント
開催期間中の火・土曜日は1日3回、豪華アイテムが獲得できるチャンスが発生します!
・オート再戦回数+10キャンペーン
オート再戦を設定できる回数がすべてのお客様一律で+10回増加します。
・兵士負傷・離脱50%OFFキャンペーン
クエストクリア時の兵士の負傷数と戦線離脱数が、通常時と比べ50%低下します。
その11【週例宝玉購入キャンペーンのオート再戦数増加!】
《開催期間》
10月22日(水) メンテナンス後 ~ 11月26日(水) 14:00
《概要》
宝玉を購入すると増加するオート再戦数が、期間限定で10回から20回に増加します!
今後とも『キングダム 乱 -天下統一への道-』をよろしくお願いいたします。