王賁・蒙恬のLG覚醒値3を解放!スキルも上方修正

いつも『キングダム 乱 -天下統一への道-』をご利用いただきましてありがとうございます。

Ver6.11.0メンテナンス後より、王賁・蒙恬ともにLG覚醒値3が解放されます!
王賁・蒙恬はスキル・裏スキル・LGスキルが上方修正されます。

 



■王賁スキルLG覚醒値3および上方修正 概要

名門・王一族宗家の嫡男であり玉鳳隊隊長の王賁は、一部のスキル、裏スキル、LGスキルが上方修正され、複数のスキルで発動条件が緩和されるとともに効果値が上昇します。

また、LGスキルは副将スキルに変更となります。

(LG覚醒値2/自身が大将時限定)効果にて、開戦時に覚醒し、バトル終了まで強化されます。

(LG覚醒値3/自身が大将時限定)効果にて、突撃を活かした戦術に一層の磨きがかかります。

 

■王賁スキル変更内容

 

・LGスキル

 スキル

変更前:
玉龍の鳳吼
〈戦場スキル〉

変更後:
玉龍の鳳吼
〈戦場&副将スキル〉

スキル修正前
スキル修正後

状態異常「移動速度低下」に対する耐性が上昇し、自部隊の移動速度上昇量に応じて攻撃力が上昇する。

クリティカル発生時に味方玉鳳隊部隊の移動速度が一定時間上昇し、効果中は移動速度上昇効果が重複する。

(《?》、《?》、《?》、《?》の副将時限定)部隊の武技発動時に王賁の武技が発動する。

(技極時限定)自部隊の兵士体力が上限を超えて回復する。

突撃に対して防御力が上昇し、敵騎兵部隊のダメージを与える武技の威力を軽減する。

(技極時/同盟討伐戦時限定)敵騎兵部隊に対して攻撃力と防御力が上昇し、敵趙国部隊に対して防御力が上昇する。

クリティカル時に一定確率で突撃状態になる。

(裏技極時限定)自部隊の部隊規模が上昇する。

自部隊の突破中、敵部隊からの直接攻撃ダメージを一定確率で無効化する。

自部隊が後方から攻撃された場合に、一定の確率で後方に範囲攻撃が発動する。

味方玉鳳隊部隊は複数部隊から攻撃されている場合に、自部隊の攻撃力と防御力が上昇する。

敵部隊数に応じて効果が上昇する。

(裏技極時/同盟討伐戦時限定)移動速度が上昇する。

武将部隊に対して防御力が上昇し、敵趙国部隊に対して攻撃力が上昇する。

突破中、一定の確率で追加ダメージを与える。

(LG覚醒値1)魏国部隊に対して攻撃力と防御力が上昇する。

(LG覚醒値2)敵部隊撃破時に部隊体力が回復する。

開戦後、一定時間経過または一定数部隊撃破後に一定確率で部隊が覚醒し一定時間強化される(バトル中、1回のみ発動する)。

覚醒中、味方《?》、《?》部隊が覚醒した場合、再び覚醒する。

自部隊の兵士体力が上限を超えて回復する。

自部隊は敵趙国、魏国、騎兵、武将部隊に対して攻撃力と防御力が上昇する。

自部隊の耐性【突撃】、耐性【移動速度低下】、武技看破【騎兵】が上昇する。

自部隊の移動速度上昇量に応じて攻撃力が上昇する。

(自身が大将時限定)自部隊のクリティカル時に突撃状態になり、味方玉鳳隊部隊の移動速度が一定時間上昇する。

(秦国部隊の副将時限定)部隊の武技発動時に王賁の武技が発動する。

(裏技極時/自身が大将時限定)自部隊の移動速度と部隊規模が上昇し、味方玉鳳隊部隊の攻撃力と防御力が上昇する。

自部隊は突破中に攻撃対象の敵部隊に一定確率で追加ダメージを与える。

自部隊は敵部隊からの直接攻撃ダメージを一定確率で無効化し、無効化時に範囲攻撃が発動する。

(LG覚醒値1)自部隊は敵部隊撃破時に部隊体力が回復する。

(LG覚醒値2/自身が大将時限定)自部隊は開戦時に覚醒し、バトル終了まで強化される。

(LG覚醒値3/自身が大将時限定)自部隊の突撃初撃時の攻撃力が上昇し、突撃初撃時に一定確率で範囲攻撃が発動する。

 

・UR王賁スキル
※SR王賁も、『耐性【馬防柵】』『耐性【煙幕】』のスキル効果説明テキストの修正がおこなわれますが、武技に変更はありません

 スキルスキル修正前
スキル修正後

高速槍連撃
武技

範囲の敵部隊にダメージを与え、一定の確率で混乱と恐怖を付与する。

さらに自部隊の攻撃力が上昇する。

攻撃力上昇の効果がスキルLvに応じてさらに上昇する。

範囲の敵部隊にダメージを与え、一定確率で混乱と恐怖を一定時間付与する。

自部隊の攻撃力と防御力が一定時間上昇する。

耐性【馬防柵】
〈戦場&副将スキル〉

馬防柵によるダメージを軽減する。

自部隊は馬防柵によるダメージを軽減する。

※テキストの調整のみおこないます

耐性【煙幕】
〈戦場スキル〉

状態異常「煙幕」の効果を軽減する。

自部隊は状態異常「煙幕」の効果を軽減する。

※テキストの調整のみおこないます

クリティカル率強化
〈戦場スキル〉

自部隊のクリティカル率が上昇する。

変更点はありません。

全軍攻撃力強化【騎兵】
〈全軍強化スキル〉

バトル時に味方騎兵部隊の兵士の攻撃力が上昇する。

自身が出陣していなくても有効。

変更点はありません。

進め玉鳳!!
〈総大将スキル〉

味方全騎兵部隊の攻撃力と移動速度が上昇する。

スキルLvに応じて全般的に効果が上昇する。

味方全部隊の攻撃力と防御力と移動速度が上昇する。

 

・UR王賁裏スキル
※SR王賁の裏
スキルも同様に変更されます

 スキルスキル修正前
スキル修正後

修正前:
高速戦哮・改
〈戦場スキル〉

修正後:
高速戦哮・改【王賁】
〈戦場スキル〉

自部隊の移動速度上昇量に応じて攻撃速度と突破中の防御力が上昇する。

自部隊の防御力と攻撃速度が上昇する。

修正前:
独⽴遊軍⽟鳳隊 【同盟討伐戦】
〈戦場スキル〉

修正後:
独立遊軍玉鳳隊
〈戦場スキル〉

騎兵に対する攻撃力と防御力が上昇する。

(同盟討伐戦時限定)城攻め時に出陣可能。

自部隊は敵騎兵、弓兵部隊に対して攻撃力と防御力が上昇する。

(同盟討伐戦時限定)城攻め時に出陣可能。

玉鳳隊の武威
〈戦場スキル〉

突撃、突破時の移動速度が上昇する。

(裏技極時限定)自部隊の突撃、突破が敵部隊からの突撃、突破で解除されなくなる。

同スキル同士の突撃は解除となる。

自部隊の移動速度が上昇する。

(裏技極時限定)自部隊の突撃、突破が敵部隊からの突撃、突破で解除されなくなる。

同スキル同士の突撃は解除となる。

後継ぎとしての責務
〈宿縁スキル〉

《?》、《?》、《?》の中で所持している武将数に応じて、自部隊の攻撃力と移動速度が上昇する。

各武将のランクが最大時、技極時では、さらに効果が上昇する。

変更点はありません。

荒武者の槍龍破
〈戦場スキル〉

突破の効果時間が上昇する。

(裏技極時限定)クリティカル時に一定の確率で攻撃が範囲攻撃になる。

自部隊の突破の効果時間が上昇し、突破時に攻撃力と防御力が上昇する。

(裏技極時限定)クリティカル時に一定確率で攻撃が範囲攻撃になる。

修練の積算
〈戦場スキル〉

突破中、攻撃するたびに一定の確率で自部隊の防御力が一定時間上昇する。

突破終了時に、防御力上昇の効果が終了する。

バトル中、突破時は何度でも発生する。

突破中に発動した回数に応じてスキル発動確率が低下するが、防御力上昇量は増加する。

(裏技極時/同盟討伐戦時限定)突破中、攻撃するたびに一定の確率で自部隊の攻撃力が一定時間上昇する。

突破終了時に、攻撃力上昇の効果が終了する。

バトル中、突破時は何度でも発生する。

突破中に発動した回数に応じてスキル発動確率が低下するが、攻撃力上昇量は増加する。

自部隊の攻撃力と防御力が上昇する。

(裏技極時/同盟討伐戦時・連撃戦線時限定)時間経過に応じて自部隊の攻撃力と防御力が上昇する。

 

■覚醒値強化による能力値強化値
LG王賁になった後、覚醒値強化により強化される能力値は以下となります。
※宿命未解放時に強化される能力値となります。宿命が解放されると、能力値はさらに強化されます

覚醒値強化される能力値
LG⇒LG覚醒値1体力:1400 攻撃力:360 防御力:200
LG覚醒値1⇒LG覚醒値2体力:1400 攻撃力:360 防御力:200
LG覚醒値2⇒LG覚醒値3体力:1400 攻撃力:360 防御力:200

 



■蒙恬スキルLG覚醒値3および上方修正 概要

類まれなる軍才で、危機的状況を何度も乗り越えてきた楽華隊隊長の蒙恬は、一部のスキル、裏スキル、LGスキルが上方修正され大幅に強化されます。

(LG覚醒値2)効果にて、開戦時に覚醒し、バトル終了まで強化されます。

(LG覚醒値3)効果にて、自部隊は敵部隊と近接交戦中に士気上昇率が上昇し、武技を活かした戦術に一層の磨きがかかります。

 

■蒙恬スキル変更内容

 

・LGスキル

 スキル

華龍流舞
〈戦場スキル〉

スキル修正前
スキル修正後

味方秦国部隊は状態異常「混乱」「回復封印」に対する耐性が上昇し、敵武将なし部隊に対して攻撃力と防御力が上昇する。

(技極時限定)敵弓兵部隊と武将部隊からの直接攻撃を一定確率で無効化する。

(技極時/同盟討伐戦時限定)敵趙国部隊に対して防御力が上昇し、敵部隊からの直接攻撃を無効化した際に武将体力を回復し士気が上昇する。

(裏技極時限定)部隊規模が上昇し、兵士体力が上限を超えて回復し、突撃初撃時に敵部隊の部隊体力を低下させる。

武技の効果中、範囲内の味方部隊は敵部隊から受けるダメージを軽減し、範囲内の敵部隊の体力回復効果を低下させ、範囲内の敵部隊が武技を発動した際に、一定確率で自部隊の武技が発動する。

(裏技極時/同盟討伐戦時限定)敵弓兵部隊に対して攻撃力が上昇し、味方秦国部隊は敵弓兵部隊に対する防御力が上昇する。

武技の効果中、範囲内にいる敵部隊の計略の発動を無効化し、突撃を封印する。

計略の発動を無効化された敵部隊は防御力が低下する。

(LG覚醒値1)クリティカル時に一定の確率で突撃状態になる。

(LG覚醒値2)武技発動後、突撃状態になり、一定間隔で突撃初撃ダメージを与える。

開戦後、敵味方含む計略発動回数が一定数発動後に一定確率で部隊が覚醒しバトル中、強化される(バトル中、1回のみ発動する)。

覚醒中、味方《?》、《?》部隊が覚醒した場合、再び覚醒する。

自部隊は敵部隊からの直接攻撃を一定確率で無効化し、無効化時に武将体力が回復し、士気が上昇する。

味方秦国部隊は、敵弓兵・武将なし部隊に対して攻撃力が上昇し、敵趙国・弓兵・武将なし部隊に対して防御力が上昇し、状態異常「混乱」「体力回復封印」の耐性が上昇する。

(裏技極時限定)自部隊の部隊規模が上昇し、兵士体力が上限を超えて回復する。

自部隊の突撃初撃時に敵部隊の部隊体力を低下させる。

自部隊の武技発動時に一定時間、味方全部隊の敵部隊から受けるダメージを軽減し、敵全部隊の防御力と体力回復効果を低下させ、計略の発動を無効化し、突撃を封印する。

自部隊が敵部隊のダメージ武技を受けた際に、一定確率で蒙恬の武技が発動する。

(LG覚醒値1)自部隊はクリティカル時に一定確率で突撃状態になる。

(LG覚醒値2)自部隊は武技発動時に突撃状態になり、一定間隔で突撃初撃ダメージを与える。

自部隊は開戦時に覚醒し、バトル終了まで強化される。

(LG覚醒値3)自部隊は敵部隊と近接交戦中に士気上昇率が上昇する。

出陣した味方秦国部隊数に応じて自部隊の士気上昇率が上昇する。

 

・UR蒙恬スキル
※SR蒙恬も、『士気上昇【要所制圧】』『耐性【突破】』のスキル効果説明テキストの修正がおこなわれますが、武技に変更はありません

 スキルスキル修正前
スキル修正後

楽華の戦術
武技

全ての味方部隊の攻撃力が上昇し、混乱に掛かる確率を低下させる。

さらに全ての敵部隊に一定の確率で混乱を付与する。

攻撃力上昇の効果がスキルLvに応じてさらに上昇する。

味方全部隊の攻撃力と防御力を一定時間上昇させ、耐性【混乱】を一定時間付与し、敵全部隊に⼀定確率で「混乱」を⼀定時間付与する。

士気上昇【要所制圧】
〈戦場&副将スキル〉

要所制圧時に士気が上昇する。

自部隊は要所制圧時に士気が上昇する。

※テキストの調整のみおこないます

耐性【突破】
〈戦場スキル〉

自部隊は敵部隊の突破の威力を軽減する。

自部隊は敵部隊からの突破に対して防御力が上昇する。

※テキストの調整のみおこないます

クリティカル率強化
〈戦場スキル〉

自部隊のクリティカル率が上昇する。

変更点はありません。

全軍防御力強化【騎兵】
〈全軍強化スキル〉

バトル時に味方騎兵部隊の兵士防御力が上昇する。

自身が出陣していなくても有効。

変更点はありません。

楽華隊の遊撃作戦
〈総大将スキル〉

味方全部隊の士気が上昇し、突撃、突破時に攻撃力と移動速度がさらに上昇する。

スキルLvに応じて全般的に効果が上昇する。

味方全部隊の攻撃力と防御力と移動速度と士気が上昇する。

 

・UR蒙恬裏スキル
※SR蒙恬の裏
スキルも同様に変更されます

 スキルスキル修正前
スキル修正後

波状の狩り場
〈戦場スキル〉

武技の効果中、効果範囲内にいる味方部隊の突撃時の攻撃力が上昇する。

自部隊の武技発動時に味方全部隊の突撃、突破時の攻撃力を一定時間上昇させる。

独立遊軍楽華隊
〈戦場スキル〉

弓兵に対する攻撃力と防御力が上昇する。

(同盟討伐戦時限定)城攻め時に出陣可能。

自部隊は敵騎兵、弓兵部隊に対して攻撃力と防御力が上昇する。

(同盟討伐戦時限定)城攻めに出陣可能。

瞬速転進【楽華隊】
〈戦場スキル〉

自部隊が後方に転進する際に、防御力と移動速度が一定時間上昇する。

(裏技極時限定)非交戦時に敵部隊から受けた攻撃数に応じて突撃時の攻撃力が上昇する。突撃終了時に受けた攻撃回数をリセットする。

自部隊が後方に転進する際に、防御力と移動速度が一定時間上昇する。

(裏技極時限定)自部隊の突撃、突破時の攻撃力が上昇する。

蒙家三代の系譜
〈宿縁スキル〉

《?》、《?》、《?》、《?》、《?》の中で所持している武将数に応じて、自部隊の攻撃力と士気上昇率が上昇する。

各武将のランクが最大時、技極時では、さらに効果が上昇する。

変更点はありません。

搦猟華突
〈戦場スキル〉

武技の効果中、効果範囲内にいる敵部隊の防御力と移動速度を低下させる。

(裏技極時限定)自部隊の突撃後に一定確率で敵部隊からのダメージを一定時間無効化する。

突撃を成功させた回数に応じて発動確率が上昇するが、効果時間は減少する。

自部隊の武技発動時に広範囲の敵部隊の防御力と移動速度を一定時間低下させる。

(裏技極時限定)自部隊の突撃初撃時に敵部隊からの直接攻撃ダメージを一定時間無効化する。

蒙家の鬼嚢
〈戦場スキル〉

武技効果中、自部隊が発動する計略の威力が上昇する。

(同盟討伐戦/裏技極技時限定)秦国軍軍師の計略チャージ速度が上昇する。

自部隊の武技発動時に自部隊が発動する計略の威力が一定時間上昇する。

(裏技極時/同盟討伐戦時限定)秦国軍軍師の計略チャージ速度が上昇する。

 

■覚醒値強化による能力値強化値
LG蒙恬になった後、覚醒値強化により強化される能力値は以下となります。
※宿命未解放時に強化される能力値となります。宿命が解放されると、能力値はさらに強化されます

覚醒値強化される能力値
LG⇒LG覚醒値1体力:1400 攻撃力:360 防御力:200
LG覚醒値1⇒LG覚醒値2体力:1400 攻撃力:360 防御力:200
LG覚醒値2⇒LG覚醒値3体力:1400 攻撃力:360 防御力:200

 



■LGへの覚醒および覚醒値強化に必要な祝剣個数
LG覚醒や覚醒値強化には、祝剣が以下の個数必要になります。

覚醒段階祝剣必要数
LG覚醒10個
覚醒値強化1段階ごとに
(最大3まで)
5個

 


 

今後とも『キングダム 乱 -天下統一への道-』をよろしくお願いいたします。