いつも『キングダム 乱 -天下統一への道-』をご利用いただきましてありがとうございます。
Ver6.10.0メンテナンス後より、昌平君・呉慶ともにLG覚醒値3が解放されます!
昌平君・呉慶はスキル・裏スキル・LGスキルが上方修正されます。
■昌平君スキルLG覚醒値3および上方修正 概要
 | 秦国の右丞相と秦国軍総司令の肩書きを持つ昌平君は、一部のスキル、裏スキル、LGスキルが上方修正され、複数のスキルで発動条件が緩和されるとともに効果値が上昇します。
新たに『LG覚醒値3/同盟討伐戦時限定』と『LG覚醒値3/裏技極時/連撃戦線時限定』の効果を習得し、同盟討伐戦時に敵毐国部隊の様々な能力を低下させるため、同盟討伐戦で敵毐国部隊が登場する戦場や連撃戦線時の総大将として活躍が期待できます。 |
■昌平君スキル変更内容
・LGスキル
| スキル |
 | 中華詰殺の秦撃 〈総大将スキル〉 |
スキル修正前
| スキル修正後 |
自部隊が持つ特攻の効果が自部隊以外の味方秦国、山の民部隊に付与される。
副将のスキルが特攻の場合も有効となる。
(技極時限定)自部隊以外の味方秦国部隊の兵士体力が上限を超えて回復する。
(技極時/同盟討伐戦時限定)味方秦国の騎兵部隊は移動速度と突撃初撃の威力が上昇し、歩兵部隊はクリティカル率とクリティカル時の攻撃力が上昇し、盾兵部隊は防御力と防陣カウンターの威力が上昇し、弓兵部隊は攻撃力と攻撃速度が上昇する。
(裏技極時限定)敵楚国、趙国、魏国、韓国、燕国部隊の士気と耐性【秦】の効果を低下させ、自部隊以外の味方秦国騎兵部隊の部隊規模が上昇する。
(裏技極時/同盟討伐戦時限定)味方秦国部隊の移動速度が上昇し、敵趙国部隊に対して攻撃力が上昇する。
(LG覚醒値1)自部隊の部隊規模が上昇し、兵士体力が上限を超えて回復する。
(LG覚醒値1/技極時限定)敵毐国部隊に対して攻撃力と防御力が上昇する。
(LG覚醒値2/裏技極時限定)味方秦国部隊に特攻【毐】、耐性【毐】、耐性【混迷】を付与し、敵毐国部隊の攻撃力と防御力を低下させる。
| 味方秦国部隊の部隊規模が上昇し、兵士体力が上限を超えて回復する。
自部隊が持つ特攻の効果が自部隊以外の味方秦国、山の民部隊に付与される。
副将のスキルが特攻の場合も有効となる。
(技極時/同盟討伐戦時限定)味方秦国部隊の攻撃力と防御力とクリティカル率とクリティカル時の攻撃力と移動速度と攻撃速度と突撃初撃の威力と防陣カウンターの威力と特攻【趙】が上昇する。
(裏技極時限定)敵楚国、趙国、魏国、韓国、燕国部隊の士気と耐性【秦】の効果を低下させる。
(LG覚醒値1)自部隊は敵毐国部隊に対して攻撃力と防御力が上昇する。
(LG覚醒値2/裏技極時限定)味方秦国部隊に特攻【毐】、耐性【毐】、耐性【混迷】を付与し、敵毐国部隊の攻撃力と防御力を低下させる。
(LG覚醒値3/同盟討伐戦時限定)味方秦国部隊は敵毐国部隊と近接交戦中に部隊体力が回復し、ダメージ武技発動時の攻撃力と範囲攻撃時の攻撃力が上昇する。
敵毐国部隊の攻撃力と防御力と体力回復効果を低下させる。
(LG覚醒値3/裏技極時/連撃戦線時限定)100連撃毎に味方秦国部隊の攻撃力と防御力が上昇し、敵全部隊の攻撃力と防御力を低下させる。 |
・スキル
| スキル | スキル修正前
| スキル修正後 |
 | 総司令の軍略 〈武技〉 | 味方全部隊の攻撃力が上昇し、敵全部隊の防御力を低下させる。
(技極時限定)味方秦国部隊の攻撃力が上昇する。
味方秦国騎兵部隊は移動速度、突撃初撃ダメージが上昇し、突撃状態になる。
(裏技極時限定)範囲の敵部隊に一定確率で怒りを付与し、自部隊は怒り状態の敵に対して攻撃力が上昇し、突撃初撃ダメージが上昇する。 | 味方全部隊の攻撃力と移動速度と突撃初撃ダメージと特攻【怒り】が一定時間上昇し、味方騎兵部隊は突撃状態になる。
範囲の敵部隊に一定確率で怒りを付与し、敵全部隊の防御力を一定時間低下させる。 |
 | 状態異常対処術【混乱】 〈戦場&副将スキル〉
| 状態異常「混乱」になりにくくなる。
自部隊に付与された混乱の効果時間を短くする。 | 自部隊は状態異常「混乱」になりにくくなり、自部隊に付与された混乱の効果時間を短くする。
※テキストの調整のみおこないます |
 | 特攻【趙】 〈戦場スキル〉
| 趙国の部隊に対して攻撃力が上昇する。 | 自部隊は敵趙国部隊に対して攻撃力が上昇する。
※テキストの調整のみおこないます |
 | 軍総司令の軍略 〈総大将スキル〉
| 味方全部隊の攻撃力と移動速度が上昇し、敵援軍部隊の攻撃力と防御力と体力を低下させる。
(技極時限定)味方秦国部隊は攻撃力、防御力が上昇し、敵部隊の移動速度を低下させる。
| 味方全部隊の攻撃力と防御力と移動速度が上昇し、敵全部隊の移動速度と敵援軍部隊の攻撃力と防御力と部隊体力を低下させる。 |
 | 秦速強撃【昌平君】 〈戦場スキル〉
| クリティカル率が上昇し、クリティカル発生時、一定確率で味方秦国部隊の移動速度が一定時間上昇する。
(技極時限定)クリティカル発生時、味方秦国騎兵部隊の突撃初撃ダメージとクリティカル率が一定時間上昇する。 | 自部隊のクリティカル率が上昇する。
自部隊のクリティカル攻撃時に味方秦国部隊の突撃初撃ダメージとクリティカル率が一定時間上昇し、一定確率で味方秦国部隊の移動速度が一定時間上昇する。 |
 | 全軍攻撃力強化【騎兵】 〈全軍強化スキル〉
| バトル時に味方騎兵部隊の兵士攻撃力が上昇する。
自身が出陣していなくても有効。 | 変更点はありません。 |
・裏スキル
| スキル | スキル修正前
| スキル修正後 |
 | 軍総司令の強撃術 〈戦場スキル〉
| クリティカル時の攻撃力が上昇し、クリティカル時に一定確率で味方秦国部隊の兵士体力が回復する。
(同盟討伐戦時限定)城攻めに出撃可能。
(裏技極時限定)クリティカル時に一定確率で範囲攻撃が発動する。
| 自部隊のクリティカル率とクリティカル時の攻撃力が上昇し、クリティカル攻撃時に一定確率で味方秦国部隊の兵士体力が回復する。
(同盟討伐戦時限定)城攻めに出撃可能。
(裏技極時限定)クリティカル時に一定確率で範囲攻撃が発動する。 |
 | 作戦を発表する 〈総大将スキル〉 | 開戦直後に布陣している敵部隊の一番多い兵種と武将部隊に対して攻撃力が上昇する。
味方秦国騎兵部隊は移動速度が上昇し、味方秦国歩兵、弓兵部隊は攻撃力が上昇し、味方秦国盾兵部隊は防御力が上昇する。
(裏技極時限定)味方《?》、《?》、《?》、《?》、《?》の部隊が計略を使用した場合、味方部隊の士気が上昇する。
自軍の軍師が秦国軍師だった場合、計略のチャージ速度が上昇し、自部隊の士気上昇率が上昇する。 | 味方秦国部隊の攻撃力と防御力と移動速度が上昇する。
味方秦国部隊は開戦直後に布陣している敵部隊の一番多い兵種と武将部隊に対して攻撃力が上昇する。
(軍師が秦国武将時限定)計略のチャージ速度が上昇し、自部隊の士気上昇率が上昇する。
(裏技極時限定)味方秦国部隊が計略を使用した際に、味方全部隊の士気が上昇する。 |
 | 軍略の師備忘録 〈戦場&副将スキル〉 | 敵騎兵、盾兵部隊に対して攻撃力が上昇する。
敵騎兵部隊のダメージを与える武技の威力を軽減する。
(《?》、《?》、《?》、《?》、《?》の副将時限定)部隊の武技発動時に昌平君の武技が発動する。 | 自部隊は敵騎兵・盾兵部隊に対して攻撃力が上昇し、敵騎兵・盾兵部隊のダメージを与える武技の威力を軽減する。
(秦国部隊の副将時限定)部隊の武技発動時に昌平君の武技が発動する。 |
 | 対合従軍必殺の策 〈宿縁スキル〉
| (同盟討伐戦時限定)《?》、《?》、《?》、《?》、《?》、《?》、《?》の中で所持している武将数に応じて、自部隊の攻撃力、防御力、移動速度が上昇する。
各武将のランクが最大時、技極時では、さらに効果が上昇する。
| 変更点はありません。 |
 | 大秦国戦哮 〈総大将スキル〉 | 自部隊の士気量に応じて味方秦国部隊の攻撃力が上昇する。
(同盟討伐戦時限定)味方秦国騎兵部隊は移動速度上昇量に応じて攻撃力が上昇し、味方秦国歩兵部隊は攻撃力上昇量に応じて攻撃力と防御力が上昇し、味方秦国盾兵部隊は防御力上昇量に応じて攻撃力が上昇し、味方秦国弓兵部隊は攻撃力上昇量に応じて攻撃速度が上昇する。
(裏技極時/同盟討伐戦時限定)時間経過に応じて、味方昌平君部隊と味方《?》部隊の攻撃力が上昇する。 | 味方秦国部隊の攻撃力が上昇する。
(同盟討伐戦時限定)味方秦国部隊の攻撃力と防御力と攻撃速度が上昇する。
(裏技極時/同盟討伐戦時限定)時間経過に応じて、味方昌平君部隊と味方《?》部隊の攻撃力が上昇する。 |
 | 中華を統べる夢 〈戦場スキル〉 | 自部隊と味方《?》部隊は敵部隊撃破時に部隊体力が回復する。
(裏技極時限定)自部隊の兵士体力が上限を超えて回復し、部隊規模が上昇する。
自部隊が撃破した敵部隊数に応じて自部隊の特攻効果が上昇する。
(裏技極時/同盟討伐戦時限定)戦場に味方《?》部隊がいた場合、味方昌平君部隊と味方《?》部隊の攻撃力と移動速度が上昇し、味方《?》部隊は武技発動時、敵部隊のダメージ武技軽減の効果を低下させる。
| 自部隊と味方《?》部隊は敵部隊撃破時に部隊体力が回復する。
(裏技極時限定)自部隊の兵士体力が上限を超えて回復する。
自部隊の部隊規模と特攻効果が上昇する。
(裏技極時/同盟討伐戦時限定)味方昌平君部隊と味方《?》部隊は攻撃力と移動速度が上昇する。味方《?》部隊は武技発動時に敵部隊のダメージ武技軽減の効果を低下させる。 |
■覚醒値強化による能力値強化値
LG昌平君になった後、覚醒値強化により強化される能力値は以下となります。
※宿命未解放時に強化される能力値となります。宿命が解放されると、能力値はさらに強化されます
覚醒値 | 強化される能力値 |
LG⇒LG覚醒値1 | 体力:1400 攻撃力:360 防御力:200 |
LG覚醒値1⇒LG覚醒値2 | 体力:1400 攻撃力:360 防御力:200 |
LG覚醒値2⇒LG覚醒値3 | 体力:1400 攻撃力:360 防御力:200 |
■呉慶スキルLG覚醒値3および上方修正 概要
 | 魏国の知略型の大将軍として蛇甘平原で秦国と激突した呉慶は、一部のスキル、裏スキル、LGスキルが上方修正され強化されます。
新たに習得するLG覚醒値3効果は、防陣時に範囲の敵部隊に状態異常「クリティカル封印」「武技封印」を付与するため、敵部隊の攻撃の手を封印する戦術を得意とします。 |
■呉慶スキル変更内容
・LGスキル
| スキル |
 | 変更前: 呉龍の凰火 〈戦場スキル〉
変更後: 呉龍の凰火 〈戦場&副将スキル〉 |
スキル修正前
| スキル修正後 |
自部隊の防御力と移動速度が上昇し、敵騎兵部隊との交戦中に自部隊の兵士体力が回復する。
(同盟討伐戦時限定)味方魏国部隊は敵秦国、楚国部隊と敵騎兵部隊に対して攻撃力と防御力が上昇し、敵部隊の特攻攻撃を軽減する。
自部隊はさらに効果が上昇する。
(技極時限定)自部隊と味方《?》の部隊は、攻撃力、防御力、移動速度が上昇する。
味方魏国部隊は防陣中に兵士体力が回復する。
自部隊の兵士体力が上限を超えて回復する。
(技極時/《?》の副将時限定)部隊の武技発動時に、呉慶の武技が発動する。
(裏技極時限定)自部隊の部隊規模が上昇する。
自部隊は計略「防陣」を使用した際、範囲攻撃を行う。
(裏技極時/《?》が副将時限定)自部隊が弓攻撃を行う。
「中華十弓【黄離弦】」と同様の効果が発動する。
(裏技極時/攻城戦時限定)攻城戦と防城戦での攻撃力と防御力が上昇する。
自身が天運武将に選ばれている場合、さらに効果が上昇する。
(LG覚醒値1)自部隊が防陣時と本陣、要所待機時に防御力が上昇する。
(LG覚醒値2)敵秦国、楚国部隊に対して攻撃力と防御力が上昇する。
(LG覚醒値2/裏技極時限定)自部隊の範囲攻撃時の攻撃力が上昇する。 | 自部隊と味方《?》部隊の攻撃力と防御力と移動速度が上昇する。
自部隊は敵騎兵部隊を攻撃している際に自部隊の兵士体力が回復する。
(同盟討伐戦時/自身が大将時限定)味方魏国部隊は敵秦国、楚国、騎兵部隊に対して攻撃力と防御力が上昇し、敵部隊の特攻攻撃を軽減する。
(技極時限定)味方魏国部隊は防陣中に兵士体力が回復する。
自部隊の兵士体力が上限を超えて回復する。
(技極時/《?》の副将時限定)部隊の武技発動時に、呉慶の武技が発動する。
(裏技極時/自身が大将時限定)自部隊の部隊規模が上昇する。
自部隊は計略「防陣」を使用した際、範囲攻撃を行う。
(裏技極時/《?》が副将時限定)自部隊が弓攻撃を行う。
自部隊と味方中華十弓部隊は攻撃の際に、攻撃対象の敵部隊の移動速度を一定時間低下させ、一定確率で状態異常「混乱」を付与する。
(裏技極時/攻城戦時限定)攻城戦と防城戦での攻撃力と防御力が上昇する。
自身が天運武将に選ばれている場合、さらに効果が上昇する。
(LG覚醒値1)自部隊が防陣時と本陣、要所待機時に防御力が上昇する。
(LG覚醒値2)敵秦国、楚国部隊に対して攻撃力と防御力が上昇する。
(LG覚醒値2/裏技極時限定)自部隊の範囲攻撃時の攻撃力が上昇する。
(LG覚醒値3)自身に対する防陣での怒り付与範囲が拡大する。
自部隊が防陣状態になった際に、範囲の敵部隊に状態異常「クリティカル封印」「武技封印」を一定時間付与する。
(LG覚醒値3/連撃戦線時限定)100連撃毎に味方魏国部隊のクリティカル率とクリティカル時の攻撃力と攻撃速度を上昇する。 |
・UR呉慶スキル
| スキル | スキル修正前
| スキル修正後 |
 | 九重槍璧 〈武技〉 | 全ての味方部隊の攻撃力と防御力が上昇する。
さらに全ての敵部隊に一定の確率で混乱を付与する。
攻撃力上昇の効果がスキルLvに応じてさらに上昇する。 | 味方全部隊の攻撃力と防御力を一定時間上昇し、敵全部隊に一定確率で状態異常「混乱」「クリティカル封印」を一定時間付与する。 |
 | 耐性【防御力低下】 〈戦場&副将スキル〉
| 状態異常「防御力低下」の効果を軽減する。 | 自部隊は状態異常「防御力低下」の効果を軽減する。
※テキストの調整のみおこないます |
 | 味方全部隊攻撃力強化【魏】 〈戦場スキル〉
| 魏国の味方全部隊の攻撃力が上昇する。 | 味方魏国部隊の攻撃力が上昇する。
※テキストの調整と効果値の上方修正をおこないます
|
 ↓
 | 修正前: ままならぬ感情 〈総大将スキル〉
修正後: ままならぬ感情 〈戦場スキル〉
| 味方全部隊の防御力が上昇する。
| 味方全部隊の防御力が上昇する。
※スキルの種類が変わります |
 | クリティカル率強化 〈戦場スキル〉
| クリティカル率が上昇する。 | 自部隊のクリティカル率が上昇する。
※テキストの調整のみおこないます |
 | 全軍防御力強化【盾兵】 〈全軍強化スキル〉
| バトル時に味方盾兵部隊の兵士防御力が上昇する。
自身が出陣していなくても有効。 | 変更点はありません。 |
・裏スキル
| スキル | スキル修正前
| スキル修正後 |
 | 亡国への情念 〈戦場スキル〉
| 敵秦国、趙国部隊に対して攻撃力と防御力が上昇する。 | 自部隊は敵秦国、趙国部隊に対して攻撃力と防御力が上昇する。
(裏技極時/同盟討伐戦時・連撃戦線時限定)味方魏国部隊は時間経過に応じて攻撃力が上昇する。 |
 | 応戦の構え【防城】 〈攻城戦スキル〉 | 防城戦時に味方全部隊の防御力が上昇する。
自身が出陣していなくても有効。
自身を編成した場合は、さらに味方全部隊の攻撃力と防御力を上昇させる。 | 変更点はありません。 |
 | 九重防陣 〈戦場スキル〉 | 自部隊が計略「防陣」「列壁の計」「防御強化」使用時に、味方全部隊が受ける特攻攻撃によるダメージを一定時間軽減する。
自部隊が受けるダメージ武技の威力を軽減する。 | 自部隊が計略「防陣」「列壁の計」「防御強化」使用時に、味方全部隊が受ける特攻攻撃によるダメージを一定時間軽減する。
自部隊が受けるダメージ武技の威力を軽減する。
(裏技極時/同盟討伐戦時・連撃戦線時限定)味方魏国部隊の防御力が上昇する。 |
 | 国防の布陣 〈宿縁スキル〉
| (攻城戦時/防城戦時限定)《?》、《?》、《?》、《?》の中で、所持している武将数に応じて、自部隊の攻撃力が上昇する。
各武将のランクが最大時、技極時では、さらに効果が上昇する。
| 変更点はありません。
|
 | 侵略者への反抗 〈総大将スキル〉 | 味方魏国部隊の攻撃力と移動速度が上昇する。 | 変更点はありません。 |
 | 呉慶の攻城術【攻城】 〈攻城戦スキル〉 | 攻城戦時の攻撃数が上昇し、さらに味方全部隊の攻撃力が上昇する。
自身が出陣していなくても有効。
自身を編成した場合は、再戦時に味方全部隊の攻撃力と防御力が上昇する。
| 変更点はありません。 |
■覚醒値強化による能力値強化値
LG呉慶になった後、覚醒値強化により強化される能力値は以下となります。
※宿命未解放時に強化される能力値となります。宿命が解放されると、能力値はさらに強化されます
覚醒値 | 強化される能力値 |
LG⇒LG覚醒値1 | 体力:1600 攻撃力:100 防御力:480 |
LG覚醒値1⇒LG覚醒値2 | 体力:1600 攻撃力:100 防御力:480 |
LG覚醒値2⇒LG覚醒値3 | 体力:1600 攻撃力:100 防御力:480 |
■LGへの覚醒および覚醒値強化に必要な祝剣個数
LG覚醒や覚醒値強化には、祝剣が以下の個数必要になります。
覚醒段階 | 祝剣必要数 |
LG覚醒 | 10個 |
覚醒値強化1段階ごとに (最大3まで) | 5個 |
今後とも『キングダム 乱 -天下統一への道-』をよろしくお願いいたします。