樊於期の裏スキルを解放!スキル・LGスキルも上方修正

いつも『キングダム 乱 -天下統一への道-』をご利用いただきましてありがとうございます。

Ver7.6.0メンテナンス後より、樊於期の裏スキルが解放されます!
樊於期はスキル・LGスキルが上方修正されます。

 



■樊於期のスキル・LGスキル上方修正 概要

秦国に対して深い恨みを持ち、秦国に対し反乱を起こした嫪毐の下で反乱軍を指揮した樊於期は、一部のスキル、LGスキルが上方修正され、複数のスキルで発動条件が緩和されて強化されます。

LGスキルは副将スキルとなり、新たに追加される裏技極限定効果は技極武将の所持数に応じて、味方毐国部隊の攻防を上昇させる効果を持つため、多くの武将を強化するほどその真価を発揮します。

 

■樊於期スキル変更内容

 

・LGスキル

 スキル


混迷の渦

変更前:

〈戦場スキル〉

変更後:
〈戦場&副将スキル〉

スキル修正前
スキル修正後

混迷状態の敵部隊に対して攻撃力と防御力が上昇する。

(同盟討伐戦時限定)敵秦国部隊に対して攻撃力と防御力が上昇する。

(技極時限定)隠密の効果が終了した時に周囲の味方毐国、燕国部隊の攻撃力を一定時間上昇させる。

(LG覚醒値1)自部隊の兵士体力が上限を超えて回復する。

自身の攻撃時に混迷状態の敵部隊は一定時間、防御力が低下し、浄化効果を封印する。


(LG覚醒値1/技極時限定)隠密の効果が終了した時に周囲の味方毐国、燕国部隊の士気を上昇させる。

(LG覚醒値2)自部隊の部隊規模が上昇する。

(LG覚醒値2/同盟討伐戦時限定)隠密の効果が終了した時に周囲の敵部隊の防御力を一定時間低下させる。

敵秦国部隊に対しては効果が上昇する。

 

自部隊は敵秦国部隊と混迷状態の敵部隊に対して攻撃力と防御力が上昇する。

(技極時限定)自部隊の隠密効果が終了した際に、周囲の味方燕国・毐国部隊の攻撃力と防御力が長時間上昇し、士気が上昇する。

(裏技極時限定)自身の技極武将の所持数に応じて、味方毐国部隊の攻撃力と防御力が上昇する。

フレンド援軍時は効果が発動しない。

(LG覚醒値1)自部隊の兵士体力が上限を超えて回復する。

自身の攻撃の際に、攻撃対象の敵部隊の攻撃力と防御力とクリティカル率を一定時間低下させる。

(LG覚醒値2/自身が大将時限定)自部隊の防御力と移動速度とクリティカル率とダメージ武技発動時の攻撃力と部隊規模が上昇する。

(LG覚醒値2/同盟討伐戦時・英雄台頭戦時・連撃戦線時限定)自部隊の隠密効果が終了した際に、周囲の敵部隊の攻撃力と防御力を一定時間低下させる。

(LG覚醒値2/裏技極時/英雄台頭戦時限定)自身の裏技極武将の所持数に応じて、敵秦国部隊の防御力を低下させる。

フレンド援軍時は効果が発動しない。

 

・スキル

 スキルスキル修正前
スキル修正後

虚影繚乱の襲撃
武技

範囲の敵部隊の防御力を一定時間低下させた後にダメージを与え、一定時間「隠密」状態になる。

(技極時限定)範囲の敵部隊数に応じて、自部隊の攻撃力が一定時間上昇する。

味方毐国部隊の攻撃力と防御力が長時間上昇し、範囲の敵部隊の攻撃力と防御力を長時間低下させる。

上昇効果と低下効果の発動後に範囲の敵部隊にダメージを与え、自部隊は10秒間隠密状態になる。

(技極時限定)味方毐国部隊の敵秦国部隊に対する攻撃力と防御力が長時間上昇する。

隠密混迷の極意
〈戦場スキル〉

開戦時に自部隊は一定時間「隠密」状態になり、隠密状態の場合に移動速度が上昇する。

(技極時限定)隠密の効果が終了した時に周囲の敵部隊に一定の確率で「混迷」を付与する。

敵秦国部隊に対しては混迷付与確率が上昇する。

自部隊は開戦時に15秒間隠密状態になる。

自部隊は隠密状態の際に、移動速度と士気上昇率が上昇する。

自部隊の隠密効果が終了した際に、周囲の敵部隊に一定確率で状態異常「混迷」を
一定時間付与する。

(技極時限定)自部隊の隠密効果が終了した際に、敵秦国部隊の攻撃力と防御力を長時間低下させ、状態異常「混迷」を長時間付与する。



分かち合う恨み
〈戦場スキル〉

味方毐国、燕国部隊の攻撃力と防御力が上昇する。

(同盟討伐戦時限定)出陣した味方毐国、燕国部隊の数に応じて、自部隊は敵秦国部隊に対して攻撃力と防御力が上昇する。

自部隊の耐性【毒・やけど】が上昇し、敵部隊からの体力低下効果によるダメージを軽減する。

味方燕国・毐国部隊の攻撃力と防御力が上昇する。

(同盟討伐戦時・英雄台頭戦時・連撃戦線時限定)出陣した味方燕国・毐国部隊数に応じて、自部隊の敵秦国部隊に対する攻撃力と防御力が上昇する。

秦国への宿怨
〈宿縁スキル〉

(同盟討伐戦時限定)《?》、《?》、《?》、樊於期、《?》の中で所持している武将数に応じて、自部隊の攻撃力と防御力と士気上昇率が上昇する。

各武将のランクが最大時、技極時では、さらに効果が上昇する。

変更点はありません。



秦国への怨嗟
〈戦場スキル〉

敵秦国部隊に対して攻撃力が上昇する。

(技極時限定)敵秦国部隊に対して防御力が上昇する。

城攻め時に出陣可能。

自部隊は敵秦国部隊に対して攻撃力と防御力が上昇する。

技極時/同盟討伐戦時限定)城攻めに出陣可能。

隠密奇襲の極意
〈戦場スキル〉

自部隊は敵部隊を撃破時に、敵秦国部隊に対して一定時間攻撃力が上昇し、一定時間「隠密」状態になり、部隊体力が回復する。

(技極時限定)隠密の効果が終了した時に周囲の敵部隊の士気を低下させ、攻撃力を一定時間低下させる。

敵秦国部隊に対しては効果が上昇する。

自部隊が敵部隊を撃破した際に、以下の効果が発動する。
・味方燕国、毐国部隊の敵秦国部隊に対する攻撃力と防御力が一定時間上昇する。
・味方燕国、毐国部隊の部隊体力が回復する。
・自部隊が10秒間隠密状態になる。

(技極時限定)自部隊の隠密効果が終了した際に、周囲の敵部隊の攻撃力と防御力を一定時間低下させ、士気を低下させる。

 

■覚醒値強化による能力値強化値
LG樊於期になった後、覚醒値強化により強化される能力値は以下となります。
※宿命未解放時に強化される能力値となります。宿命が解放されると、能力値はさらに強化されます

覚醒値強化される能力値
LG⇒LG覚醒値1体力:1400 攻撃力:360 防御力:200
LG覚醒値1⇒LG覚醒値2体力:1400 攻撃力:360 防御力:200

 



■LGへの覚醒および覚醒値強化に必要な祝剣個数
LG覚醒や覚醒値強化には、祝剣が以下の個数必要になります。

覚醒段階祝剣必要数
LG覚醒10個
覚醒値強化1段階ごとに
(最大2まで)
5個

 



■UR樊於期 裏スキル概要

秦王家の血を根絶やしにするため、咸陽を火の海にしようと目論む毐国の将軍・樊於期は、裏スキルで2つの全軍強化スキルを含むさまざまなスキルを習得し、自身が出陣しなくても貢献することができます。

また、特定条件下で発動する効果として、自身のLG武将の所持数に応じて味方燕国・毐国部隊を強化する効果を持つため、多くの武将を強化するほどその真価を発揮します。


■樊於期 裏スキル詳細

 裏スキル裏スキル内容

そろそろ別の門が開く頃だ
〈戦場&副将スキル〉

(同盟討伐戦時/城攻めバトル時限定)1分間経過毎に味方全部隊の士気が上昇する。

(裏技極時/同盟討伐戦時/城攻めバトル時限定)1分間経過毎に城にダメージを与える。

フレンド援軍時は効果が発動しない。

人生浮上の階段
〈戦場スキル〉

自部隊は敵秦国部隊と近接交戦中にクリティカル率が上昇し、一定間隔で部隊体力が回復する。

英雄台頭戦時・連撃戦線時限定)時間経過に応じて自部隊の敵秦国部隊に対する攻撃力と防御力が上昇する。

(裏技極時/英雄台頭戦時・連撃戦線時限定)自身のLG武将の所持数に応じて、味方燕国・毐国部隊は敵秦部隊に対して攻撃力と防御力が上昇する。

フレンド援軍時は効果が発動しない。

英雄全能力強化【毐】
〈全軍強化スキル〉

英雄台頭戦時に味方毐国部隊の兵士攻撃力と兵士防御力と兵士体力が上昇する。

自身が出陣していなくても有効。

装束に込めし主張
〈宿運スキル〉

英雄台頭戦時限定)《?》、《?》、《?》、《?》、《?》、《?》、《?》、《?》、《?》、《?》、《?》、《?》、樊於期の中で、所持している武将数に応じて、自部隊の攻撃力、防御力、部隊規模が上昇する。

各武将のランクが最大時、技極時では、さらに効果が上昇する。

秦国史に悪名を刻むとするか
〈戦場&副将スキル〉

(《?》が総大将時限定)敵秦国部隊の攻撃力と防御力とクリティカル率と攻撃速度を低下させる。

(《?》が副将時限定)自部隊の防御力とクリティカル率と攻撃速度とクリティカル時の攻撃力が上昇する。

英雄台頭戦時・連撃戦線時/自身が大将時限定)自身のクリティカル攻撃時に自部隊の部隊体力が回復し、周囲の敵秦国部隊の部隊体力を低下させる。

(裏技極時/英雄台頭戦時・連撃戦線時限定)味方燕国・毐国部隊は混迷状態の敵部隊に対して攻撃力と防御力が上昇する。

争覇防御力強化【毐】
〈全軍強化スキル〉

同盟争覇戦時に味方毐国武将の防御力が上昇する。

自身が出撃していなくても有効。



■樊於期 使用玉獣

裏スキル強化時に消費する玉獣は『玉羊』となります。

 


 

武将のLG覚醒、裏スキル解放を目指して、祝剣や武運を獲得しよう!

今後とも『キングダム 乱 -天下統一への道-』をよろしくお願いいたします。