いつも『キングダム 乱 -天下統一への道-』をご利用いただきましてありがとうございます。
1月31日(水) 18:00に予定しているメンテナンス終了後より、呂不韋・太后の各種スキルを強化します!
呂不韋は裏スキル、太后はスキル・裏スキルが変わります。また、呂不韋・太后ともにLGスキルに新たな効果が付与されます!
■呂不韋スキル上方修正 概要
 | 『呂氏四柱』を核とした秦国最大の政権派閥を率いる呂不韋は、一部の裏スキル、LGスキルが上方修正され、大幅に強化されます。
LGスキルは総大将スキルから副将スキルとなり、自部隊の能力を更に強化し、総大将以外の出陣時も活躍が期待できます。 |
■呂不韋スキル変更内容
・LGスキル
| スキル |
⇒ | 奇貨居くべし 〈総大将スキル〉⇒〈戦場&副将スキル〉 |
スキル修正前
| スキル修正後 |
戦場にいる味方秦国の武将部隊数が4部隊以上の場合、敵全部隊の防御力を低下させ、4部隊未満の場合、自部隊の防御力が上昇し、兵士体力が一定間隔で回復する。
(技極時限定)バトル中、味方呂不韋、呂氏四柱部隊の兵士体力が回復し、自部隊と味方秦国部隊の兵士体力が上限を超えて回復する。クエスト勝利時に、資材と鉱石を獲得し、兵士を徴兵する。
(技極時/同盟討伐戦時限定)敵全部隊のクリティカル率と士気上昇率を低下させる。
(裏技極時限定)味方呂氏四柱部隊は攻撃力、防御力、移動速度が上昇し、敵趙国部隊に対して攻撃力が上昇する。自部隊と味方呂氏四柱部隊の部隊規模が上昇する。
(裏技極時/《?》が呂不韋、呂氏四柱の副将時限定)計略「買収」の効果発動確率がさらに上昇する。自部隊の攻撃力、防御力、移動速度が上昇する。
(裏技極時/《?》が呂不韋、呂氏四柱の副将時限定)自身の攻撃の際に、敵秦国、楚国、趙国部隊の防御力を一定時間低下させる。
(裏技極時/同盟討伐戦時限定)時間経過毎に徐々に、敵趙国部隊の防御力、移動速度、士気上昇率を低下させる。 | 自部隊の攻撃力が上昇し、兵士体力が一定間隔で回復する。
(自身が大将時限定)自部隊の防御力、移動速度、部隊規模が上昇し、兵士体力が上限を超えて回復する。
(自身が総大将時限定)敵全部隊の防御力とクリティカル率と士気上昇率を低下させる。味方呂氏四柱部隊の移動速度が上昇する。味方秦国部隊の兵士体力が上限を超えて回復し、バトル中、味方秦国部隊の兵士体力が一定間隔で回復する。クエスト勝利時に、資材と鉱石を獲得し、兵士を徴兵する。
(裏技極時/自身が総大将時限定)計略「買収」の効果発動確率がさらに上昇する。味方秦国部隊は攻撃力、防御力、移動速度、部隊規模が上昇し、敵趙国部隊に対して攻撃力が上昇する。自身の攻撃の際に、攻撃対象の敵秦国、楚国、趙国部隊の防御力を長時間低下させる。時間経過毎に徐々に、敵趙国部隊の防御力、移動速度、士気上昇率を低下させる。
(LG覚醒値1/連撃戦線時限定)500連撃毎に味方秦国部隊の攻撃力と防御力を上昇させる。
(LG覚醒値2)計略「買収」の効果範囲が拡大する。 |
・裏スキル
| スキル | スキル修正前
| スキル修正後 |
 | 強耐性【秦・趙】 〈戦場スキル〉 | 自部隊は敵秦国、趙国部隊に対して防御力が上昇する。 | 変更点はありません。 |
 | 呂氏陣営の気迫 〈総大将スキル〉 | 敵全部隊の味方騎兵部隊に対する攻撃力を低下させる。
さらに《?》、《?》の味方部隊は効果が上昇する。
クエストで勝利時に貨幣の報酬が増加する。 | 敵全部隊の攻撃力と防御力を低下させ、クエストで勝利時に貨幣の報酬が増加する。 |
 | 弱体化攻撃・改【王族】 〈戦場スキル〉 | 自部隊の攻撃の際に、敵部隊の防御力を低下させる。
嬴政、昭王、太后、成蟜、摎の部隊の場合は、さらに低下させる。 | 変更点はありません。 |
 | 秦国最大派閥 〈総大将スキル〉 | 総大将以外の味方全部隊の部隊規模と移動速度が上昇する。
自部隊の弱体化攻撃の効果が、自部隊以外の味方全部隊に付与される。
開戦時の総戦力が敵軍よりも多い場合、味方全部隊の士気上昇率が上昇する。
| 味方全部隊の移動速度、部隊規模、士気上昇率が上昇する。
自部隊の弱体化攻撃の効果が、自部隊以外の味方全部隊に付与される。
副将のスキルが弱体化攻撃効果だった場合も有効となる。 |
 | 呂軍の包囲 〈戦場スキル〉 | 呂不韋の部隊と交戦中の敵部隊は、攻撃力と攻撃速度と士気上昇率が低下する。
対象の敵部隊と交戦中の味方部隊数が多いほど、効果が上昇する。 | 自身の攻撃の際に、攻撃対象の敵部隊の攻撃力と攻撃速度と士気上昇率を低下させる。 |
 | 買収 〈戦場スキル〉 | 計略「買収」が1回分追加される。フレンド援軍では効果値が高い方のみ追加され、マルチクエストではそれぞれの軍師が所持する計略に追加される。
《?》が軍師の場合、「買収」の成功確率が上昇する。裏技極時では、さらに「買収」の成功確率が上昇する。軍議演習・改では発動しない。
| 変更点はありません。
|
■太后スキル上方修正 概要
 | 第31代秦国王嬴政の実の母親であり、後宮の主として絶大な権力を持つ太后は、一部のスキル、LGスキルが上方修正され、大幅に強化されます。
また、LGスキルは副将スキルとなり、追加される覚醒値効果も含めて、副将としても同盟討伐戦、連撃戦線での活躍を期待できます。 |
■太后スキル変更内容
・LGスキル
| スキル |
 | 秦国太后の威光 〈戦場スキル〉⇒〈戦場&副将スキル〉 |
スキル修正前
| スキル修正後 |
部隊停止時指示によって停止した時に弓攻撃の対象が3部隊に分散される。自軍本陣、要所待機時に攻撃力が上昇する。
(技極時限定)自部隊の部隊規模が上昇し、計略「毒矢」が追加される。
(裏技極時限定)部隊停止指示によって停止した時に、敵秦国、趙国部隊の体力回復効果を低下させる。兵糧を消費するクエスト勝利時に貨幣と兵糧の報酬を獲得する。 | (自身が大将時限定)部隊停止時指示によって停止した時に弓攻撃の対象が3部隊に分散される。自軍本陣、要所待機時に攻撃力が上昇する。
(技極時/自身が大将時限定)自部隊の部隊規模が上昇し、計略「毒矢」が追加される。
(裏技極時/自身が大将時と総大将《?》の副将時限定)部隊停止指示によって停止した時に、敵秦国、趙国部隊の体力回復効果を低下させる。兵糧を消費するクエスト勝利時に貨幣と兵糧の報酬を獲得する。
(LG覚醒値1/総大将《?》の副将時限定)部隊が弓攻撃を行う。部隊の武技発動時に、太后の武技が発動する。
(LG覚醒値2/連撃戦線時限定)分散攻撃時に自部隊の攻撃力が上昇する。
(LG覚醒値2/同盟討伐戦時限定)味方《?》部隊の移動速度とクリティカル率と攻撃速度が上昇する。 |
・スキル
| スキル | スキル修正前
| スキル修正後 |
 | 後宮の猛毒 〈戦場スキル〉 | 範囲の敵部隊に猛毒を付与し、武技を封印する。さらに一定の確率で混乱を付与する。
スキルLvに応じて毒と封印の効果時間が上昇する。 | 変更点はありません。 |
 | 三大宮家の後宮支援 〈戦場&副将スキル〉 | 体力回復系計略の効果が上昇する。
部隊による直接攻撃または一騎討ちで敵部隊を撃破した時に武将と兵士の体力が回復する。
クエストで勝利時に報酬箱数が増加する。同名スキルの効果は重複しない。 | 変更点はありません。 |
 | 耐性【騎兵】 〈戦場スキル〉 | 騎兵部隊に対して防御力が上昇する。 | 効果に変更点はありません。 |
 | 相分かった 〈総大将スキル〉 | 自部隊の士気が上昇し、敵全部隊の体力を低下させる。
さらに戦場に出ている味方女性武将部隊の攻撃力、移動速度、クリティカル率が上昇する。スキルLvに応じて全般的に効果が上昇する。
| 味方女性武将部隊の攻撃力、移動速度、クリティカル率、士気が上昇し、敵全部隊の体力を低下させる。 |
 | 全軍移動速度強化【弓兵】 〈全軍強化スキル〉 | バトル時に味方全弓兵部隊の移動速度が上昇する。
自身が出陣しなくても有効。 | 変更点はありません。 |
 | 邯鄲の宝石 〈戦場スキル〉 | 部隊停止状態中の非戦闘時に、味方他部隊の体力が回復する。さらに自軍本陣、自軍要所待機時は効果が上昇する。
クエストで勝利時に報酬箱数がさらに増加する。同名スキルの報酬効果は重複しない。
| 変更点はありません。 |
・裏スキル
| スキル | スキル修正前
| スキル修正後 |
 | 後宮の連携術【太后】 〈戦場&副将スキル〉 | 自部隊の兵士防御力が上昇し、敵部隊の突破に対して防御力が上昇する。
(《?》、《?》、《?》、《?》、《?》の副将時限定)部隊の武技発動時に、太后の武技が発動する。 | 効果に変更点はありません。 |
 | 秦趙への憎悪 〈戦場&副将スキル〉 | 自身の攻撃の際に秦国、趙国部隊の防御力を低下させる。
(裏技極時/同盟討伐戦時限定)秦国、趙国部隊に対して攻撃力が上昇する。 | 効果に変更点はありません。 |
 | 強撃毒攻 〈戦場スキル〉 | クリティカル発生時に一定の確率で範囲の敵部隊に毒を付与する。
(裏技極時限定)味方部隊の計略「毒矢」の威力と付与する「毒」のダメージが上昇する。敵全部隊の毒に対する耐性をバトル中、低下させる。 | 効果に変更点はありません。 |
 | 後宮事変【太后】 〈宿縁スキル〉 | (同盟討伐戦時限定)《?》、《?》、《?》、《?》、《?》を所持している場合、自部隊の攻撃力と移動速度が上昇する。各武将のランクが最大時、技極時では、さらに効果が上昇する。
| 効果に変更点はありません。 |
 | 後宮勢力がもらい受ける 〈総大将スキル〉 | 時間経過毎に徐々に敵全部隊の防御力を低下させ、さらに味方女性武将部隊の攻撃力、防御力、移動速度が上昇する。
(裏技極時限定)自部隊の兵士体力が回復した際に、味方他部隊の兵士体力が回復する。 | スキル効果値が強化されます。 |
 | 後宮勢力の増強策 〈戦場スキル〉 | 部隊停止指示によって停止した時に、味方他部隊の攻撃力が上昇し、兵士体力が回復する。自軍本陣、要所待機時はさらに効果が上昇する。
(裏技極時限定)味方女性武将部隊の兵士体力が上限を超えて回復する。
| 効果に変更点はありません。 |
※対象スキルによる武将戦力への影響も上方修正いたします
なお、敵として登場する該当武将につきましては、スキルLvを下げることでこれまでと同程度の強さに調整いたします。
今後とも『キングダム 乱 -天下統一への道-』をよろしくお願いいたします。