オート設定の「進軍方針」とは何か?
自軍部隊について、オート進軍時のターゲット優先度や停止指示を部隊ごとに設定できます。
《要所防衛》
自軍要所・本陣に移動して停止状態になります。
《部隊優先》
敵部隊を優先してターゲットします。
《全部隊撃破》
敵総大将に対するターゲット優先度が、その他の敵部隊よりも低下します。
※隠密状態の敵部隊など、索敵できない敵部隊はターゲット対象から除外されます
《全敵将撃破》
敵総大将以外の武将部隊を優先してターゲットします。
※武将名のない敵武将部隊は、優先ターゲットの対象に含まれません
※隠密状態の敵部隊など、索敵できない敵部隊はターゲット対象から除外されます
※敵総大将部隊のターゲット優先度は、その他のすべての敵部隊と同一です
《要所優先》
敵または中立の要所・本陣を優先してターゲットします。
《部隊停止》
その場で停止状態になります。
指示線が引かれていない場合、突撃を使用しても停止状態を維持します。
※制圧地点(要所・本陣・攻城エリア)の範囲内に敵部隊がいる場合、制圧が進まないため敵部隊の攻撃を優先します
※制圧が可能になった時点で部隊停止をおこないます
※いずれの進軍方針も、指示線が引かれている場合は指示線を最優先して進軍します