
-
-
武将スキル
-
スキルの種類 スキル内容 武技 総大将もしくは大将として部隊に編成した時、戦闘中に士気が貯まることで発動できる武将の技です。 戦場スキル 総大将もしくは大将として部隊に編成した時、戦場で効果が発動するスキルです。 副将スキル 副将として部隊に編成された時にも発動するスキルです。 総大将スキル 総大将として部隊に編成した時、戦場で効果が発動するスキルです。 技極スキル 対象の武将が技極状態の時に、追加で強力な効果が発動するスキルです。
※技極状態:武将が最高レアリティであり、全てのスキルがスキルLv99である状態です。追想カード効果によるスキルLvは除きます裏技極スキル 対象の武将が裏技極状態の時に、追加で強力な効果が発動するスキルです。
※裏技極状態:武将が最高レアリティであり、全ての裏スキルがスキルLv99である状態です。追想カード効果によるスキルLvは除きます宿縁スキル 指定された武将の所持数に応じて効果を発揮するスキルです。
指定された武将がランク最大時、技極時にはさらに効果が上昇します。
指定された武将は部隊に編成する必要はありません。全軍強化スキル 武将を所持しているだけで常に発動するスキルです。
部隊に編成する必要はありません。クエスト報酬スキル クエストクリア時に様々な条件で報酬を獲得するスキルです。
部隊に編成する必要があるものと、部隊に編成する必要がないものがあります。攻城戦スキル 攻城戦/防城戦で効果が発動するスキルです。
部隊に編成する必要があるものと、部隊に編成する必要がないものがあります。内政スキル 武将を所持しているだけで常に発動するスキルです。
部隊に編成する必要はありません。
-
-
-
『武将』と『武運』って何?
-
武将は、バトル中にプレイヤーが操作するキャラクターです。
部隊に配置することで使用することができます。
武運は、武将の獲得や強化に使用するアイテムです。
武将を未所持のとき、武運を消費して武将を獲得することができます。
すでに所持している武将をガチャ等で獲得した場合、武運に変換されます。
武将に対して武運を使用すると、スキルレベルを上昇させることができます。
-
-
-
軍構成
-
所持している武将で軍をつくる画面です。
最小の軍は、総大将と軍師で構成される2人部隊。
最大の軍は、総大将と副将、第1軍から第4軍とそれぞれの副将、軍師で構成される11人部隊。
編成できる軍の数は、城主レベルで上昇します。
-
-
-
軍師一覧
-
所持している軍師一覧が確認できます。
ここでは、所持している武将の中から、軍師の才がある武将のみが表示されています。
-
-
-
武将一覧
-
所持している武将一覧と、未入手武将の一覧が確認できます。
【武将一覧】
所持している武将の一覧です。武将アイコンをタップすると、その武将の詳細画面を表示します。【未入手】
未入手武将の一覧です。武将アイコンをタップすると、その武将の簡易情報が確認できます。
必要な数の武運を所持している場合、武運を消費し、対象武将を獲得することができます。
-
-
-
武将の『覚醒』ってどうやるの?
-
一部の武将は「覚醒」することにより、レアリティを上昇させることができます。
覚醒には「祝剣」等の特別なアイテムが必要になります。
-
-
-
SR信からUR信に覚醒した時に武将戦力が下がるのはなぜか?
-
覚醒時に兵種が変わる場合、兵士のパラメータの変化や他の武将の全軍強化スキルの強化状況により武将戦力が下がる場合があります。
-
-
-
武将レベルの上限を突破するにはどうすればよいか?
-
『龍剣石』と『結晶』を獲得して武将に使用してください。貨幣も必要となります。
『龍剣石』は、武将レベルの上限によって異なる段階が必要となります。
『結晶』は、武将によって必要な種類(色)が異なります。
-