凱孟のLG覚醒値3を解放!スキルも上方修正

いつも『キングダム 乱 -天下統一への道-』をご利用いただきましてありがとうございます。

4月9日(水) メンテナンス後より、凱孟のLG覚醒値3が解放されます!
凱孟はスキル・裏スキル・LGスキルが上方修正されます。

 



凱孟スキルLG覚醒値3および上方修正 概要

青文字で表記している『武将固有特性』については【こちら】をご確認ください。

秦国六大将軍や趙・三大天と渡り合った豪将である凱孟は、一部のスキル、裏スキル、LGスキルが上方修正され強化されます。

複数のスキルで発動条件が緩和されるとともに、裏スキルで新たに年内リリース予定の英雄台頭戦の全軍強化スキルや2つ目の宿縁スキルを習得します。

また、新たに習得する(LG覚醒値3/裏技極時/同盟討伐戦時限定)効果は、武将固有特性である『欲望』の上昇量に応じて、敵魏国や女性武将部隊との戦いで能力が上昇するため、同盟討伐戦の魏国編や女性武将部隊が登場する戦場で活躍が期待できます。

 

凱孟スキル変更内容

 

・LGスキル

 スキル

火龍豪将の猛哮
〈戦場スキル〉

スキル修正前
スキル修正後

クリティカル時、攻撃力が上昇し武将体力が回復する。

さらに一定確率で攻撃が範囲攻撃になり、防陣を解除する。

自部隊の攻撃力上昇量に応じて自部隊以外の味方魏国部隊の攻撃力とクリティカル率が上昇する。

(同盟討伐戦時限定)クリティカル発生時に味方魏火龍部隊の攻撃力が一定時間上昇する

(技極時限定)敵部隊のダメージ武技を受けた際に、一定確率で凱孟の武技が発動する。

一騎討ちでの攻撃力が上昇する。

(覚醒値1)敵部隊のダメージ武技を受けた後に一定確率で部隊が覚醒し一定時間強化される(バトル中、1回のみ発動する)。

覚醒中、味方《?》、《?》部隊が覚醒した場合、再び覚醒する。

(覚醒値2)自部隊の部隊規模が上昇し、兵士体力が上限を超えて回復する。

突撃初撃時に追加ダメージを与える。

自部隊のクリティカル時と一騎討ち時の攻撃力が上昇する。

自部隊のクリティカル攻撃時に武将体力が回復し、一定確率で攻撃が範囲攻撃になり、防陣を解除する。

自部隊以外の味方魏国部隊の攻撃力とクリティカル率が上昇する。

(同盟討伐戦時・連撃戦線時限定)味方魏国部隊の攻撃力が上昇する。

(技極時限定)自部隊が敵部隊のダメージ武技を受けた際に、一定確率で凱孟の武技が発動する。

(LG覚醒値1)開戦時に部隊が覚醒しバトル終了まで強化される。

(LG覚醒値2)自部隊の部隊規模が上昇し、兵士体力が上限を超えて回復し、突撃初撃時に追加ダメージを与える。

(LG覚醒値3/裏技極時/同盟討伐戦時限定)自部隊の欲望の上昇量に応じて、敵魏国部隊と敵女性武将部隊に対する攻撃力と防御力が上昇する。

 

UR凱孟 概要

並外れた巨躯と膂力を誇り、魏火龍七師の一人である凱孟は、一部のスキル、裏スキルが上方修正され強化されます。

複数のスキルで発動条件が緩和されるとともに、裏スキルで新たに年内リリース予定の英雄台頭戦の全軍強化スキルを習得します。

さらに、武将固有特性である『欲望』の上昇量によって自部隊を強化する効果や2つ目の宿縁スキルも習得するため、同盟討伐戦で一層の活躍が期待できます。

 

・スキル

 スキルスキル修正前
スキル修正後

猛牛重鏖殺
武技

その場で一定時間停止した後、武技を発動する。

範囲の敵部隊にダメージを与えた後、自部隊の部隊体力が回復する。

武技を発動する度に、ダメージがさらに上昇する。

溜め状態時、自部隊の防御力が上昇する。

(技極時限定)ダメージ武技時に範囲の敵部隊に追加ダメージを与える。

溜め状態時、自部隊の兵士体力が徐々に回復し、溜め状態中に敵部隊からダメージ武技を受けると、武技が即発動する。

武技発動後、自部隊の攻撃力が一定時間上昇する。

自部隊以外の味方魏国部隊の攻撃力が一定時間上昇し、武技の発動回数に応じて効果がさらに上昇する。

範囲の敵部隊にダメージを与え、武技発動回数に応じてダメージ武技発動時の攻撃力が上昇する。

自部隊の攻撃力と防御力が一定時間上昇し、部隊体力が回復する。

(技極時限定)範囲の敵部隊に追加ダメージを与え、味方魏国部隊の攻撃力が一定時間上昇する。

火龍集結 【凱孟】
〈全軍強化スキル〉

(同盟討伐戦時限定)味方魏火龍部隊の攻撃力、防御力が上昇する。

自身が出陣していなくても有効。

変更点はありません。

強欲な耐性術
〈戦場スキル〉

状態異常「恐怖」「士気低下」を一定確率で無効化する。

防陣カウンターに対して防御力が上昇する。

(同盟討伐戦時限定)城攻め時に出陣可能。

敵武将なし部隊に対して防御力が上昇する。

自部隊は状態異常「混乱」「恐怖」「毒」「やけど」を付与された際と、敵部隊からの士気低下効果を受けた際に一定確率で無効化し、防陣カウンターに対して防御力が上昇する。

(同盟討伐戦時限定)城攻め時に出陣可能。

敵武将なし部隊に対して防御力が上昇する。

魏火龍の連携術【凱孟】
〈戦場&副将スキル〉

自部隊の攻撃力が上昇する。

(魏火龍の副将時限定)部隊の武技発動時、凱孟の武技が即発動する。

(技極時限定)盾兵部隊に対して防御力が上昇する。

敵秦国、趙国部隊のダメージを与える武技の威力を軽減する。

自部隊の攻撃力と耐性【盾兵】と武技看破【秦・楚・趙・魏】が上昇する。

(魏火龍部隊の副将時限定)部隊の武技発動時に凱孟の武技が発動する。



戦に”光”などない

変更前:
〈総大将スキル〉

変更後:
〈戦場スキル〉

開戦時に士気が最大になる。

自部隊が撃破した敵部隊数に応じて自部隊の攻撃力が上昇する。

(同盟討伐戦時限定)敵秦国、趙国部隊に対して攻撃力が上昇する。

味方魏国部隊の移動速度が上昇する。

(技極時/同盟討伐戦時限定)自部隊と味方魏国部隊は敵秦国、趙国部隊に対して攻撃力が上昇する。

味方魏火龍部隊は敵秦国、趙国部隊に対して防御力が上昇する。

開戦時に自部隊の士気が上昇する。

自部隊が撃破した敵部隊数に応じて自部隊の攻撃力が上昇する。

(同盟討伐戦時/自身が総大将時限定)味方魏国部隊の移動速度と敵秦国・趙国部隊に対する攻撃力が上昇する。

(技極時/同盟討伐戦時限定)味方魏国部隊は敵秦国・楚国・趙国・魏国部隊に対して攻撃力と防御力が上昇する。

骨響の強牛
〈戦場スキル〉

敵部隊のダメージ武技を受けた時に、攻撃力が一定時間上昇する。

敵盾兵部隊に対して攻撃力、クリティカル率が上昇する。

(同盟討伐戦時限定)クリティカル時に敵武将なし部隊を一定確率で撃破する。

敵武将部隊に対して攻撃力が上昇する。

(技極時限定)自身の攻撃の際に敵盾兵部隊の防御力を低下させる。

時間経過毎に徐々に自部隊の攻撃力が上昇する。

自部隊は敵部隊のダメージ武技を受けた時に、攻撃力が一定時間上昇する。

自部隊のクリティカル率と特攻【盾兵】と特攻【武将部隊】が上昇する。

(同盟討伐戦時限定)自部隊はクリティカル時に敵武将なし部隊を一定確率で撃破する。

(技極時限定)自身の攻撃の際に攻撃対象の敵盾兵部隊の防御力を長時間低下させる。

時間経過に応じて自部隊の攻撃力と防御力が上昇する。

 

・裏スキル

 スキルスキル修正前
スキル修正後

癒されぬ渇き
〈戦場&副将スキル〉

(自身が大将時と男性武将の副将時限定)敵秦国、趙国、楚国部隊と女性武将部隊に対して攻撃力が上昇する。

(裏技極時/自身が大将時と男性武将の副将時限定)敵秦国、趙国、楚国部隊と女性武将部隊に対して防御力が上昇する。

自部隊は敵秦国・楚国・趙国・魏国部隊と敵女性武将部隊に対して攻撃力と防御力が上昇する。

(裏技極時/自身が大将時限定)自部隊は敵女性武将部隊と近接交戦中に欲望が上昇する。

自部隊の欲望の上昇量に応じて攻撃力と防御力が上昇する。

凶撃乱武
〈戦場スキル〉

敵盾兵部隊と護壁状態の敵部隊に対して攻撃力が上昇する。

自部隊はクリティカル率と特攻【盾兵】と特攻【護壁】が上昇する。

自部隊のクリティカル攻撃時に攻撃対象の敵部隊に状態異常「恐怖」「体力回復封印」を付与し、一定確率で突撃状態になる。

ふんぬ ふんぬ
〈戦場スキル〉

自部隊が敵女性武将部隊を攻撃している際に自部隊のクリティカル率が上昇する。

(裏技極時限定)自部隊が敵女性武将部隊を攻撃している際に自部隊の部隊体力が回復する。

変更点はありません。



変更前:
強撃乱舞
〈戦場スキル〉

変更後:
永遠の渇き
〈宿縁スキル〉

(同盟討伐戦時限定)自部隊のクリティカル攻撃時に一定の確率で突撃状態になる。

(裏技極時/同盟討伐戦時限定)敵部隊を撃破時に自部隊のクリティカル率が一定時間上昇する。

(同盟討伐戦時限定)《?》、《?》、《?》、凱孟の中で所持している武将数に応じて、自部隊の移動速度と部隊規模と欲望が上昇する。

各武将のランクが最大時、技極時では、さらに効果が上昇する。

至上の喜び
〈宿縁スキル〉

(同盟討伐戦時限定)《?》、《?》、《?》、《?》、《?》、《?》、《?》、《?》、《?》、《?》、《?》、《?》、《?》、《?》、《?》、《?》の中で所持している武将数に応じて、自部隊の攻撃力と防御力とクリティカル率が上昇する。

各武将のランクが最大時、技極時では、さらに効果が上昇する。

変更点はありません。



変更前:
狂撃乱撫
〈戦場スキル〉

変更後:
英雄全能力強化【騎兵】
〈全軍強化スキル〉

自部隊がクリティカル攻撃した敵部隊に一定の確率で状態異常「恐怖」を付与する。

(裏技極時限定)自部隊がクリティカル攻撃した敵部隊に一定の確率で状態異常「体力回復封印」を付与する。

英雄台頭戦時に味方騎兵部隊の兵士攻撃力と兵士防御力と兵士体力が上昇する。

自身が出陣していなくても有効。

 

■覚醒値強化による能力値強化値
LG凱孟になった後、覚醒値強化により強化される能力値は以下となります。
※宿命未解放時に強化される能力値となります。宿命が解放されると、能力値はさらに強化されます

覚醒値強化される能力値
LG⇒LG覚醒値1体力:1400 攻撃力:360 防御力:200
LG覚醒値1⇒LG覚醒値2体力:1400 攻撃力:360 防御力:200
LG覚醒値2⇒LG覚醒値3体力:1400 攻撃力:360 防御力:200

 



■LGへの覚醒および覚醒値強化に必要な祝剣個数
LG覚醒や覚醒値強化には、祝剣が以下の個数必要になります。

覚醒段階祝剣必要数
LG覚醒10個
覚醒値強化1段階ごとに
(最大3まで)
5個

 


 

今後とも『キングダム 乱 -天下統一への道-』をよろしくお願いいたします。