いつも『キングダム 乱 -天下統一への道-』をご利用いただきましてありがとうございます。
下記の内容にて、Ver7.8.0へのアップデートメンテナンスを予定しております。
メンテナンス中は『キングダム 乱 -天下統一への道-』をプレイしていただくことができません。
【期間】
10月29日(水) 14:00 ~ 18:00
※作業進捗により、前後する場合がございます。ご了承ください
【対応内容】
・覚醒値3以上のLG春申君・胡傷を所持している方を対象に、『武将覚醒/強化アイテム交換所(祝剣変換)』にて『祝剣:春申君』『祝剣:胡傷』から『LG祝剣』への交換を可能にします。
【武将能力調整】
《新武将追加》
・UR/LG姚賈を追加します。
詳細は【こちら】をご確認ください。
《裏スキル追加》
・張印の裏スキルを追加します。
詳細は【こちら】をご確認ください。
《上方修正》
・張印のLGスキルを上方修正します。
詳細は【こちら】をご確認ください。
・胡傷のスキル・裏スキル・LGスキルを上方修正します。
詳細は【こちら】をご確認ください。
・春申君のスキル・裏スキル・LGスキルを上方修正します。
詳細は【こちら】をご確認ください。
・武技換装追想カード『楚国宰相の号令』の換装後武技『暴遏皇砕の恐檄』を上方修正します。
詳細は【こちら】をご確認ください。
《LG覚醒値3解放》
・LG胡傷のLG覚醒値3を解放します。
詳細は【こちら】をご確認ください。
・LG春申君のLG覚醒値3を解放します。
詳細は【こちら】をご確認ください。
【機能変更:バトル内】
《新機能》
・バトルのポーズメニュー画面に、イベント会話のログを表示するボタンを追加します。
《表示および調整》
・攻略掲示板のおすすめ軍構成にて、レアリティが異なる同一武将も編成されるようにします。
【機能変更:バトル外】
《新規機能》
・11月1日(土)5:00より、『キン乱バトル任務』と『キン乱パス』を追加します。
詳細は【こちら】をご確認ください。
・軍編成時、副将に設定すると弓攻撃をおこなう武将は、『弓攻撃』マークを表示するようにします。
《表示および調整》
・特別積み荷販売で「初心者応援パック」が販売されている際の表示を改善します。
・ホーム画面での通信処理を最適化し、通信時間を削減します。
・タイトル画面をアニメ第6シリーズVerに変更します。
【不具合修正】
《バトル内》
・梯子や城門制圧中に移動指示線を引いても城から離れない場合がある不具合
・樊於期のLGスキル『混迷の渦』の一部効果が、上方修正時に消失している不具合
・特定条件下で、LG燕呈のターゲット先への武技封印が一瞬解除され場合がある不具合
・戦場ごと・部隊ごとに設定されている敵部隊の耐性『毒』『やけど』の効果が発動していない不具合
・城壁上で追従指示をおこなって部隊配置を変更した際、追従している部隊が途中で停止する場合がある不具合
《バトル外》
・特定条件下で、ガチャ画面に何も表示されない場合がある不具合
・個人チャットが正しく表示されない場合がある不具合
・ステップアップ特別販売にて、宝玉を購入した際に特定条件下で進行不能になる場合がある不具合
・一部端末にてチャットを全画面表示にして戻した際に、上部表示が画面内に収まらない場合がある不具合
・同盟争覇戦【選抜戦】において、戦闘に参加できない城主が選抜戦戦場画面で争覇秘薬を使用できる場合がある不具合
・同盟争覇戦【選抜戦】の同盟内ランキングにおいて、画面下部に表示される自分の順位に、グループ全体での個人順位が表示される不具合
・弟子2人以上いる師弟コミュニティにて、師匠から師弟全体チャットにテキストを送信した際、通知バッジが表示されない不具合
・師弟個別チャットにて、弟子武将アイコンの通知バッジを弟子の一人が既読にすると他の弟子の通知バッジも非表示になる不具合
・弟子が師弟個別チャットを送信した際、師匠側の師弟全体チャット画面の弟子の武将アイコンに、通知バッジが表示されない不具合
・【Android】特別積み荷販売商品を購入後、アプリが強制終了する場合がある不具合
今後とも『キングダム 乱 -天下統一への道-』をよろしくお願いいたします。
いつも『キングダム 乱 -天下統一への道-』をご利用いただきましてありがとうございます。
現在確認されている不具合に関してお知らせします。
【現在確認されている不具合】
■UR/LG公孫龍の武技『万能の大号令』のスキルタグに『弱体攻撃』が含まれていない不具合(10/28(火) 18:55更新)
《現在の状況》
確認中
■個人チャットが正しく表示されない場合がある不具合(10/27(月) 17:15更新)
個人チャットの表示期間は30日間ですが、30日を経過していないにもかかわらず、表示されなくなる場合がある不具合を確認しております。
《現在の状況》
アプリバージョンアップにて修正予定
■京令のスキル『王宮の連携術・改【京令】』にて、特定武将の副将時に京令の連携武技が発動しない場合がある不具合(10/19(日) 00:10更新)
以下の条件にて、本来であれば、特定武将の副将編成時に発動する京令の連携武技が発動しない不具合を確認しております。
《不具合が発生する条件》
①『LG覚醒値2』かつ『裏技極ではない』のLG京令を特定武将の副将に編成する。
②『LG覚醒値2ではない』かつ『裏技極』のLG京令を特定武将の副将に編成する。
③『裏技極』のUR京令を特定武将の副将に編成する。
《現在の状況》
確認中
■戦場ごと・部隊ごとに設定されている敵部隊の耐性『毒』『やけど』の効果が発動していない不具合(10/15(水) 18:20更新)
戦場ごと・部隊ごとに耐性『毒』『やけど』の効果を設定している場合がありますが、ver6.9.0のアップデート(2024年11月末)以降、耐性『毒』『やけど』が発動していることを示す表示が出ていても、実際には効果が発動していない不具合を確認しております。
※特に同盟討伐戦の高難易度戦場で多く設定されており、敵全部隊に一律で耐性『毒』『やけど』の効果を設定している場合もあります
なお、本不具合は戦場側で設定している機能の不具合であり、スキルによる耐性『毒』『やけど』の効果については、敵部隊・味方部隊ともに正しく発動しております。
《修正方針とお詫びについて》
戦場ごと・部隊ごとに設定している耐性『毒』『やけど』の効果が正しく発動するように修正いたします。
不具合の発生期間中に開催された同盟討伐戦などのイベントについて、過去に遡ってランキング報酬の回収はおこないません。
また、不具合が修正されるまでの期間に開催される各種イベントについても、ランキング報酬の配布を含め、通常通り開催をおこないます。
不具合の修正時に、本不具合に関するお詫びをすべてのお客様に配布いたします。
《現在の状況》
確認中
■同盟争覇戦【選抜戦】の同盟内ランキングに関する表示不具合(10/14(火) 17:40更新)
同盟争覇戦【選抜戦】の同盟内ランキングにおいて、画面下部に表示される自分の順位に、グループ全体での個人順位が表示される不具合を確認しております。
なお、昇順で表示されている同盟内ランキングでは、自分の順位も含めて正しい同盟内順位が表示されています。
《現在の状況》
確認中
■EXスキル『中華に恋焦がれる夢追い人の目』に関する表示アイコンの不具合(10/10(金) 18:15更新)
EXスキル『中華に恋焦がれる夢追い人の目』の一部効果において、表示アイコンの不具合を確認しております。
《表示不具合対象の効果》
(LG覚醒値3)戦場に味方秦の六大将軍部隊がいる際に、自部隊が敵部隊から受ける通常攻撃ダメージを軽減し、3秒毎に自部隊の部隊体力が回復する。
《表示不具合の内容》
戦場に味方秦の六大将軍部隊がいない場合にも、3秒毎に自部隊に『体力回復』アイコンが表示されます。
なお、本件は表示のみの不具合であり、実際には戦場に味方秦の六大将軍部隊がいない場合、『3秒毎に自部隊の部隊体力が回復する』効果は発動しておりません。
《現在の状況》
確認中
■ステップアップ特別販売にて、宝玉を購入した際に宝玉購入任務の達成条件としてカウントされない不具合(10/7(火) 12:20更新)
《修正方針》
以下に該当する購入時を除き、ステップアップ特別販売での宝玉購入も、宝玉購入任務の達成条件としてカウントされるようにいたします。
対象外となる条件:宝玉を消費して宝玉を購入した場合
《お詫びについて》
本不具合の修正完了までの期間中に、ステップアップ特別販売にて購入をされたお客様を対象に、同契機による累計宝玉購入数に応じて、以下のお詫びを後日配布いたします。
累計1~5000宝玉を購入されたお客様:万能武運15個+宝玉150個
累計5001~10000宝玉を購入されたお客様:万能武運30個+宝玉300個
累計10001宝玉以上を購入されたお客様:万能武運50個+宝玉500個
※宝玉を消費して購入された場合は、上記の累計宝玉購入数には含まれません
※ステップアップ特別販売以外の契機にて購入された場合は、上記の累計宝玉購入数には含まれません
《現在の状況》
確認中
■特別販売にて、特定の積み荷パックが『宝玉』カテゴリ内に表示されない場合がある不具合(9/24(水) 18:15更新)
以下の条件に該当する積み荷パックについて、販売期間が残り96時間以上ある場合に『宝玉』カテゴリ内へ表示されない不具合を確認しております。
・『おススメ』カテゴリ内の『特別』タブに表示されている積み荷パックのうち、『宝玉』によって購入可能な積み荷パック
※不具合対象の積み荷パックは、販売期間が残り96時間未満になると『宝玉』カテゴリ内に表示されます
※本不具合は表示のみの不具合であり、不具合対象の積み荷パックも『おススメ』カテゴリ内の『特別』タブから正常に購入できます
《現在の状況》
確認中
■樊於期のLGスキル『混迷の渦』の一部効果が、上方修正時に消失している不具合(9/3(水) 16:00更新)
8月27日(水)の上方修正時に、樊於期のLGスキル『混迷の渦』の(LG覚醒値1)効果において、一部の効果が消失している不具合を確認しております。
《8月27日(水)の更新前のスキル効果説明テキスト》
自身の攻撃時に混迷状態の敵部隊は一定時間、防御力が低下し、浄化効果を封印する。
《8月27日(水)の更新後のスキル効果説明テキスト》
自身の攻撃の際に、攻撃対象の敵部隊の攻撃力と防御力とクリティカル率を一定時間低下させる。
《修正方針》
8月27日(水)の上方修正時に消失していた以下の効果を、改めて追加いたします。
自身の攻撃の際に、混迷状態の敵部隊の浄化効果を一定時間封印する。
《不具合修正後のスキル効果説明テキスト》
自身の攻撃の際に、以下の効果が発動する。
・攻撃対象の敵部隊の攻撃力と防御力とクリティカル率を一定時間低下させる
・攻撃対象の混迷状態の敵部隊に、状態異常「浄化封印」を一定時間付与する
《現在の状況》
確認中
■『師弟の修行』にて、修行終了の通知が師弟全体チャットに投稿された際、修行を終えたプレイヤー名が表示されない不具合(8/27(水) 19:00変更)
《現在の状況》
アプリバージョンアップにて修正予定
■師弟個別チャットにて、弟子武将アイコンの通知バッジを弟子の一人が既読にすると他の弟子の通知バッジも非表示になる不具合(8/27(水) 19:00変更)
《現在の状況》
アプリバージョンアップにて修正予定
■『師弟の修行』にて、師匠に報酬が送られた時に『報酬受取』ボタンに通知バッジが表示されない不具合(8/27(水) 19:00変更)
《現在の状況》
アプリバージョンアップにて修正予定
■弟子2人以上いる師弟コミュニティにて、師匠から師弟全体チャットにテキストを送信した際、通知バッジが表示されない不具合(8/27(水) 19:00変更)
《現在の状況》
アプリバージョンアップにて修正予定
■弟子が師弟個別チャットを送信した際、師匠側の師弟全体チャット画面の弟子の武将アイコンに、通知バッジが表示されない不具合(8/27(水) 19:00変更)
《現在の状況》
アプリバージョンアップにて修正予定
■特定条件下における、特定スキル効果の『味方部隊への付与』が正しく計算されない場合がある不具合(8/27(水) 19:00変更)
自部隊が持つ特定のスキル効果を自部隊以外の味方部隊に付与するスキルにおいて、以下の条件を満たす場合に、付与されるスキル効果の効果値が本来より低くなる不具合を確認しております。
なお、自部隊の副将の副将スキルも付与対象に含まれる場合は、その副将スキルについても本不具合の対象となります。
《不具合の内容》
付与対象となるスキル効果について、『同種類の効果』を複数所持している場合に、効果値が正しく計算されず、本来より低い効果値にて付与されます。
《本不具合における『同種類の効果』に該当する例》
以下のような組み合わせで付与対象のスキル効果を所持している場合、『同種類の効果』に該当するため不具合の対象となります。
・スキル①『自部隊の特攻【騎兵】』とスキル②『自部隊の特攻【騎兵】』
⇒異なるスキルにおいて、同種類のスキル効果を持つ場合
・スキル①『自部隊の耐性【趙】』とスキル①(技極時限定効果)『自部隊の耐性【趙】』
⇒同じスキル内に、発動条件が異なる効果として、同種類のスキル効果を持つ場合
・大将のスキル『自部隊の特攻【騎兵】』と副将の副将スキル『自部隊の特攻【騎兵】』
⇒副将の副将スキルも付与対象となる場合に、大将と副将が同種類のスキル効果を持つ場合
・『自部隊の弱体化攻撃【盾兵】』と『味方〇〇部隊の弱体化攻撃【盾兵】』
⇒自部隊を対象とするスキルと、自部隊を含む特定部隊を対象とするスキルで、同種類の効果を持つ場合
《本不具合における『同種類の効果』に該当しない例》
以下のような組み合わせは『同種類の効果』には該当せず、不具合の対象ではありません。
・『自部隊の特攻【騎兵】』と『自部隊の特攻【弓兵】』
⇒特攻などの効果対象(敵部隊の種類)が異なる場合
《修正方針》
今後の修正により、自部隊が持つ特定のスキル効果を付与する際は、付与対象となる『同種類のスキル効果』をすべて合算した効果値に付与倍率を乗算します。
付与される効果値 = (付与対象のスキル効果値① + 付与対象のスキル効果値② + ・・・) × 付与倍率
《不具合の対象スキル》
・呉鳳明の『それが届くんだよ』の『弱体化攻撃付与』
・胡傷のLGスキル『秦国の大軍略』の『弱体化攻撃付与』
・呂不韋の裏スキル『秦国最大派閥』の『弱体化攻撃付与』
・昌平君のLGスキル『中華詰殺の秦撃』の『特攻付与』
・司馬錯の裏スキル『六将の覇気【飛翔】』の『特攻付与』
・司馬錯の裏スキル『天翔鷲牙戦哮』の『特攻付与』
・春申君のLGスキル『合従軍総大将の大義』の『特攻付与』『武技耐性付与』
・春申君のスキル『戦国四君』の『特攻付与』『武技耐性付与』
・白起の裏スキル『天涯の繊月』の『耐性付与』『武技耐性付与』
《現在の状況》
確認中
■特定条件下において『春平君』が移動指示線通りに進軍しない場合がある不具合(8/21(木) 19:00変更)
以下の手順で操作をおこなった際、大将『春平君』の部隊が移動指示線通りに進軍しない不具合を確認しております。
《不具合発生手順》
1.『春平君』の武技を発動し、武技効果によりその場で停止させる。
2.『春平君』の武技発動後、移動指示フェイズまでゲームを進行する。
3.『春平君』にて、敵部隊をターゲットしない任意地点への移動指示をおこなう(敵部隊の存在しない地点に移動指示線を引く)。
4.『春平君』以外の自軍部隊にて、任意の移動指示をおこなう。
5.『春平君』にて、手順3とは異なる経路で敵部隊をターゲットする移動指示をおこなう。
6.『戦闘再開』ボタンをタップすると、『春平君』が手順5の移動指示とは異なる経路で進軍する(不具合発生)。
《現在の状況》
確認中
■『データのバックアップ』や『データの引き継ぎ』が正常におこなえない場合がある不具合(8/6(水) 17:08変更)
『データのバックアップ』や『データの引き継ぎ』をおこなうとき、以下のエラー表示や強制終了が発生して正常におこなえない場合がある不具合を確認しております。
《発生している不具合例》
①タイトル画面で『データの引き継ぎ』をおこなうと強制終了する場合がある不具合
②Googleアカウントで『データのバックアップ』をおこなうと、『Googleアカウントの承認に失敗しました』とエラーが表示される場合がある不具合
③タイトル画面で『データの引き継ぎ』をおこなうと、強制終了は発生しないが、『Googleアカウントの承認に失敗しました』とエラーが表示される場合がある不具合
《現在の状況》
確認中
■劇辛のスキル『それはお前がそこにいるからだ』自身が総大将時の効果にて、連撃戦線で援軍到着時に初期配置されている部隊にも体力低下が入ってしまう不具合(6/25(水) 20:05変更)
《現在の状況》
確認中
■隆国のLGスキル『王騎軍第2軍長の鉄壁防陣』覚醒値2時効果において、自部隊の防陣状態時に味方秦国部隊に『防陣効果値上昇』のポップアップが表示される不具合(6/11(水) 16:05変更)
なお、実際には味方秦国部隊の攻撃力とクリティカル率が上昇効果が正しく発動しております。
《現在の状況》
確認中
■特定条件において、『武技効果の跳ね返し』『武技効果の無効化』のスキル効果が正常に発動しない場合がある不具合(5/28(水) 18:38変更)
該当するスキルおよび所持武将は以下の通りです。
・オルドの武技『山岳王の騎術号令』
・楽毅の武技『軍神の合従号令』
・楽毅の換装武技『軍神の一撃』
・劇辛の裏スキル『戦役の知【大翼】』
《現在の状況》
確認中
■敵援軍部隊にも効果が適用される一部のスキルが、敵援軍部隊に対して適用されていない不具合(5/21(水) 16:08変更)
本来は敵援軍部隊にも効果が適用される以下のスキル効果が、敵援軍部隊に対して適用されていない不具合を確認しております。
《対象のスキル》
・介億の裏スキル『よくぞ動いてくだされた』の『移動中の敵部隊の体力低下』効果
・角雲のLGスキル『流れを呼び戻す英雄』の『移動中の敵趙国部隊の武将体力低下』効果
《現在の状況》
確認中
■特定条件下において、計略『流動』を使用した部隊が停止せずに移動する場合がある不具合(4/10(木) 12:18変更)
《現在の状況》
確認中
■弓攻撃による攻撃時、初撃のみ国特攻によるダメージ上昇効果が発動しない場合がある不具合
《現在の状況》
確認中
■スキルレベルに応じて効果値が変化するクエスト報酬スキルにて、同名のスキルが重複時にスキルレベルが高い方を優先していない不具合
▼現在の挙動
表スキル:援軍武将のスキルを優先
裏スキル:自軍武将のスキルを優先
▼修正内容
自軍武将または援軍武将のスキルのうち、スキルレベルが高い方を優先
《現在の状況》
アプリバージョンアップにて修正予定
■弓兵のスキルで攻撃対象が分散している場合、分散したほうの矢の飛距離が高低差によって変化しない不具合
《現在の状況》
確認中
■計略『断道の計』で柵を設置する際に接触した部隊が、高低差を無視して離れた場所に移動する不具合
《現在の状況》
確認中
■マルチクエストのリザルト画面にて、武将Lvが本来よりも低く表示される場合がある不具合
《現在の状況》
確認中
■戦場の敵部隊詳細画面にて、敵武将のLGスキル効果が発動しない場合でもスキルアイコンが点灯している不具合
表示のみの不具合となり、効果は発動していません。
《現在の状況》
確認中
■豹司牙のLGスキル『社稷之守』技極時効果にて、武将体力が0になった際に武将体力が回復しない場合がある不具合
《現在の状況》
確認中
■イベントクエスト『若き頭脳と軍略の師』にて、敵の援軍である昌平君が出現しない場合がある不具合
《現在の状況》
確認中
■攻城戦において、城壁の耐久力を示すゲージが表示枠をはみ出してしまう場合がある不具合
《対処法》
ホーム画面に戻り、攻城戦画面を再表示することで解消されます。
《現在の状況》
確認中
■装備強化完了後の装備Lvが変化していない場合がある不具合
表示のみの不具合であり、強化は正常に完了しています。
また、装備Lvの表示が変化していない状態で強化しようとすると、エラーが発生し正常に強化をおこなうことのできない不具合を確認しております。
《対処法》
タイトル画面から再ログインすることで解消されます。
《現在の状況》
確認中
■回復封印耐性が合算で100%の状態でも、特定条件時に回復封印される場合がある不具合
《現在の状況》
確認中
■特定端末でLINEアプリ経由でのフレンド招待がおこなえない不具合
端末にLINEアプリがインストールされていても、Android端末かつAndroidOS11以上の場合『LINEアプリがインストールされていません』と表示されてフレンド招待がおこなえない不具合を確認しております。
《現在の状況》
確認中
■マルチクエストにて武将が武技を発動した際にアプリが強制終了する場合がある不具合
《現在の状況》
確認中
■連撃戦線において、敵援軍部隊への弱体化効果スキルが発動していない不具合
《現在の状況》
アプリバージョンアップにて修正予定
■wifi接続時に通信が進行しなくなる場合がある不具合
《現在の状況》
確認中
■特定条件下で部隊進軍の進軍線が直線に引かれる不具合
《現在の状況》
アプリバージョンアップにて修正予定
■同盟試練の対象のイベントクエストで援軍依頼を選択した際、援軍の副将に設定された武将の全軍強化スキル『全軍攻撃力強化【同盟試練】』が『発動不可』と表示される不具合
実際には効果は発動しております。
《現在の状況》
アプリバージョンアップにて修正予定
■同盟討伐戦以外の援軍設定時、同盟討伐戦専用スキルも発動対象のスキルとして表示される不具合
《現在の状況》
アプリバージョンアップにて修正予定
■大将軍への道の追加効果が反映されない不具合
一部の武将において、大将軍への道の各効果をLv100に強化した際、追加効果として発生する攻城・防城戦時の自部隊攻撃力、防御力上昇が、攻城戦画面での戦力表示にて反映されていない不具合を確認しております。
なお、戦力表示のみの問題であり実際の攻城・防城戦では能力値に反映されております。
対象の武将は以下となります。
| 対象武将 | ||
| UR楽乗 | UR司馬錯 | UR王齕 |
| UR麃公 | UR呉慶 | URタジフ |
| URシュンメン | UR李白 | SRランカイ |
| SR隆国 | SR同金 | SR干央 |
| R左慈 | ||
《現在の状況》
アプリバージョンアップにて修正予定
■UR龐煖の裏スキル『魂魄の追想【同盟討伐戦】』にて、同盟討伐戦時に『攻撃力UP』のポップアップが表示されない不具合
なお、実際には効果は発動しております。
《現在の状況》
アプリバージョンアップにて修正予定
■イベント任務の達成回数が加算されない不具合
イベントクエスト『護衛せよ!大王の影武者』にて、総大将撃破の加算対象とならない不具合を確認しております。
《現在の状況》
確認中
■部隊が要所の周りを回り続ける不具合
クエスト中において、要所を通る進軍線を引いた際、部隊が要所の周囲を周り続ける不具合を確認しております。
《現在の状況》
確認中
【修正対応完了の不具合】
■『【大同盟戦】馬南慈 武運獲得パック』のパック名称に誤字がある不具合(10/8(水) 16:00更新)
正:【大同盟戦】馬南慈 武運獲得パック
誤:【大同盟戦】馬南慈 武運運獲得パック
《現在の状況》
10月8日(水)メンテナンス時に修正
■師弟の修行にて、『任務達成』と『クエストクリア』のランキングが表示されていない不具合(10/1(水) 16:00更新)
《現在の状況》
10月1日(水) 公開のVer7.7.1にて修正
■オート再戦終了時にステップアップ特別販売が開始している際、オート再戦が停止しない場合がある不具合(10/1(水) 16:00更新)
《現在の状況》
10月1日(水) 公開のVer7.7.1にて修正
■軍構成で覚醒値0~1のLGタジフを副将に設定した際、連携武技が発動しない状態で武技連携の表示が出る場合がある不具合(10/1(水) 16:00更新)
《現在の状況》
10月1日(水) 公開のVer7.7.1にて修正
■全画面チャットが正しく表示されない不具合(10/1(水) 16:00更新)
《現在の状況》
10月1日(水) 公開のVer7.7.1にて修正
■個人チャットが正しく表示されない不具合(10/1(水) 16:00更新)
《現在の状況》
10月1日(水) 公開のVer7.7.1にて修正
■ホーム画面にて、『一括支援』ボタンが『同盟』アイコン上ではなく『武将』アイコン上に表示される不具合(10/1(水) 16:00更新)
《現在の状況》
10月1日(水) 公開のVer7.7.1にて修正
■同盟の脱退に関する処理を実行できない不具合(10/1(水) 16:00更新)
同盟の脱退に関するすべての処理を実行できない不具合を確認しております。
《現在の状況》
9月25日(水) 臨時メンテナンスにて修正
■師弟の修行にて、弟子の卒業時にエラーが発生する場合がある不具合(9/24(水) 18:15更新)
師弟の修行において、以下の不具合が発生する場合があることを確認しております。
※以下の事象は同一の原因により同時に発生しております
《弟子側で発生する不具合》
・弟子が卒業後は再度、師弟コミュニティに参加できない仕様ですが、卒業後に再び師匠タイプ選択画面が表示され、参加しようとするとエラーが発生する。
・卒業時に師匠への評価『師匠について』を入力した際にエラーが発生し、当該ダイアログが繰り返し表示されるが、評価が反映されない。
《師匠側で発生する不具合》
・卒業したはずの弟子が師弟コミュニティに残り続け、卒業した弟子に替わって加入するはずの弟子が加入できない。
《修正後の対応について》
・修正後は、卒業時にエラーが発生していた弟子のお客様が師匠への評価『師匠について』を入力できるようになります。
・師匠のお客様においても、エラーにより残り続けていた弟子が正常に卒業済みの状態に修正されます。
・不具合が発生した師匠および弟子のお客様には、9月24日(水)メンテナンス時にお詫びを配布いたします。
《現在の状況》
9月24日(水) 公開のVer7.7.0にて修正
■FAQ検索をおこなった際に、非表示設定のFAQが表示される場合がある不具合(9/24(水) 18:15更新)
《現在の状況》
9月24日(水) 公開のVer7.7.0にて修正
■同盟争覇戦【選抜戦】において、同盟情報の残り出撃回数が正常に反映されない場合がある不具合(9/24(水) 18:15更新)
《現在の状況》
9月24日(水) 公開のVer7.7.0にて修正
■特定条件下において、特定の状態異常を無効化する効果が正しく発動しない場合がある不具合(9/24(水) 18:15更新)
状態異常『毒』『やけど』を無効化する効果において、該当する状態異常に対する耐性を低下させる効果を受けた際に、無効化できず状態異常が付与されてしまう場合がある不具合を確認しております。
《修正方針》
状態異常に対する耐性を低下させる効果を受けた場合でも、状態異常を正しく無効化できるように修正いたします。
《現在の状況》
9月24日(水) 公開のVer7.7.0にて修正
■『追従』状態の部隊が『怒り』状態になった際に、正常に戦闘ができない不具合(9/24(水) 18:15更新)
《現在の状況》
9月24日(水) 公開のVer7.7.0にて修正
■特定条件にて発生する『貨幣ガチャ』『宝玉ガチャ』の表示不具合(9/24(水) 18:15更新)
特定条件下において、『貨幣ガチャ』『宝玉ガチャ』を実行した後に、ガチャバナーやボタンなど画面の一部が消失し、継続して『貨幣ガチャ』『宝玉ガチャ』を実行できなくなる不具合を確認しております。
《不具合の発生条件》
①以下のいずれかのガチャを実行する
・新城主応援!アイテム10連ガチャ
・新城主応援!武運100連ガチャ
・月齢ガチャ
・【1回限定】超お得スタートダッシュガチャ
・百連祭(上限回数まで実行した場合)
②ホーム画面などへ遷移せずに、①の後に『貨幣ガチャ・宝玉ガチャ』のタブをタップする
③以下のいずれかのガチャを実行する
・宝玉ガチャ:チケットにて『1回ガチャ』または『10回ガチャ』
・貨幣ガチャ:『セット数を指定して実行』
④『確認』ボタンをタップし、ガチャ画面へ戻ると、一部の画面が消失している(不具合発生)
《不具合の解消方法》
ホーム画面など、ガチャ以外の画面に一度遷移してから、再度ガチャ画面へ移動すると解消されます。
《現在の状況》
9月24日(水) 公開のVer7.7.0にて修正
■9月11日(木)に実施した臨時メンテナンス終了後も、SR/URシュンメンのスキルおよび裏スキルLvを強化しようとした際にエラーが発生し、強化できない場合がある不具合(9/12(金) 16:05更新)
《現在の状況》
9月12日(金)臨時メンテナンス時に修正
■スピードクリアランキングに関する表示不具合(9/12(金) 16:05更新)
ランキング>スピードクリアにおいて、現在開催していないクエスト『死翦両王の盟軍』のスピードクリアランキングが表示される不具合を確認しております。
なお、本件は表示のみの不具合であり、当該クエスト自体が存在せず、ランキングイベントに参加することもできません。
《現在の状況》
9月12日(金)臨時メンテナンス時に修正
■『師弟の修行』の任務達成報酬が配布されていない不具合(9/5(金) 12:06更新)
《現在の状況》
8月27日(水)から開催分の任務達成報酬は9月5日(金) 11:00に配布しました。
■『師弟の修行』における『師匠』と『弟子』のマッチング不具合(9/3(水) 16:00更新)
特定条件下において、『師弟の修行』における『師匠』と『弟子』のマッチングが正常におこなわれない場合がある不具合を確認しております。
《不具合の概要》
・マッチング時に本不具合が発生した場合、『弟子』は『師匠』側のコミュニティにのみ登録されますが、実際にはコミュニティへの参加に失敗した状態となります。
・マッチングに失敗した『弟子』は、再度マッチングをおこなうことができ、その際は最初の『師匠』とは異なる『師匠』とマッチングされます。
《不具合発生時の『師匠』への影響》
『師弟チャット』にて不具合対象の『弟子』のアイコンをタップするとエラーが発生し、プロフィール確認や個人チャットなどができなくなります。
《不具合発生時の『弟子』への影響》
マッチング処理に時間がかかったのち、マッチングに失敗します。
※マッチング失敗後は、別のコミュニティに参加可能です
《修正方針》
・『師弟の修行』における『師匠』と『弟子』のマッチングが正常におこなわれるよう修正します。
・本不具合が発生したコミュニティについては、データ修正を実施し、エラー対象の『弟子』をコミュニティから除外します。
※このデータ修正によって『師匠』や『弟子』に脱退ペナルティが発生することはありません
《現在の状況》
9月3日(水) 公開のVer7.6.1にて修正
マッチング不具合が発生した『師匠』に対してお詫びを配布しました。
■『師弟の修行』に『弟子』として参加できない場合がある不具合(9/3(水) 16:00更新)
『師弟の修行』に『弟子』としての参加資格を持つお客様のうち、以下の条件に該当する場合に『師弟の修行』アイコンが非活性となり、『師弟コミュニティ』へ参加できない不具合を確認しております。
《不具合が発生する条件》
▼パターン①
1)2025年8月27日(水)のアップデートメンテナンス時点で、城主Lvが150未満
2)上記メンテナンス以降、『師弟コミュニティ』に未参加のまま城主Lvが150に到達
3)『師弟コミュニティ』に参加できない(不具合発生)
▼パターン②
1)2025年8月27日(水)のアップデートメンテナンス時点で、城主Lvが150未満
2)上記メンテナンス以降、城主Lvが150に到達する前に『師弟コミュニティ』へ参加
3)『師弟コミュニティ』を自主脱退または強制脱退により離脱
4)城主Lv150以上の状態の場合、『師弟コミュニティ』に参加できない(不具合発生)
※パターン②は、城主Lv150に到達するタイミングが3)の前後いずれであっても不具合が発生します
《不具合の回避方法》
・城主Lvが150に到達する前に『師弟コミュニティ』へ参加することで、不具合を回避できます。
・城主Lv150以上の状態で『弟子』が『師弟コミュニティ』を離脱する場合は、不具合の対象となってしまうことを考慮のうえ、慎重にご判断をお願いいたします。
《修正方針》
・9月3日(水) 公開のVer7.6.1にて修正
・2025年8月27日(水)のアップデートメンテナンス時点で城主Lvが150未満だったすべてのお客様が、『師弟コミュニティ』へ『弟子』として参加できるよう修正をおこないました(卒業済みのお客様を除く)。
■バックグラウンド周回中に、『師弟の修行』の設定画面から『脱退ボタン』がタップできる不具合(9/3(水) 16:00更新)
《現在の状況》
9月3日(水) 公開のVer7.6.1にて修正
■『再戦時の指示線記憶』をONにした状態で再戦をおこなうと、敵部隊をターゲットした指示線が、別の味方部隊への『追従線』に変更されてしまう場合がある不具合(9/3(水) 16:00更新)
《不具合の発生条件》
①『バトル設定』で『再戦時の指示線記憶』をONにする
②いずれかの戦場に出陣し、初回の移動指示フェイズで味方部隊を敵部隊に対してターゲットする
③バトルを終了(勝利・敗北・撤退)後に『再戦』をおこなう、またはバトル中にポーズメニューから『戦闘をやり直す』を選択する
④ ②で敵部隊をターゲットした移動指示線が『追従線』に変更される(不具合発生)
⑤ ④の状態で開戦すると、敵部隊への『追従線』が味方部隊への『追従線』に変更され、バトルが開始される
※この場合、表示上の不具合に加え、実際の挙動としても味方部隊への追従が発生します
※②でターゲットする敵部隊によって、不具合が発生する場合と発生しない場合があります
《不具合の回避方法》
修正が完了するまでの間、お客様にはご不便をおかけし誠に申し訳ございませんが、以下のいずれかの方法でご対応ください。
▼『再戦時の指示線記憶』を使用する場合
・不具合が発生した際は、移動指示線を引き直すことで、正しい移動指示線にてバトルを開始できます。
▼『再戦時の指示線記憶』を使用しない場合
・『バトル設定』にて『再戦時の指示線記憶』をOFFに設定してください。
(ホーム画面 → メニュー → 設定 → バトル演出 → 再戦時の指示線記憶 → OFF)
《現在の状況》
9月3日(水) 公開のVer7.6.1にて修正
■同盟争覇戦【選抜戦】にて一部同盟の宣戦布告が正しくおこなわれない不具合(8/29(金) 15:48更新)
2025年8月28日(木)の同盟争覇戦【選抜戦】において、一部の同盟にて3箇所の城に宣戦布告が成立してしまう不具合を確認いたしました。
※全同盟のうち1件のみで発生
《不具合の原因》
9:00 ~ 9:30 に実施していた宣戦布告の抽選処理がサーバー障害によりエラーとなりました。
その後、抽選処理を再実行いたしましたが、処理の完了が9:30を僅かに超過したことで、一部の同盟にて宣戦布告情報に不整合が生じました。
《現在の状況》
本不具合は突発的なサーバー障害により発生したものであり、同様の事象が再度発生する可能性は低い状況です。
また、今後は宣戦布告の抽選時間中にサーバー障害が発生した場合でも、本不具合が発生しないよう、再発防止策を講じてまいります。
上記の状況を踏まえ、本不具合については修正完了とさせていただきます。
※第11回同盟争覇戦【選抜戦】の開催継続やお詫びに関する詳細は、【こちら】をご確認ください
■UR武運選択宝箱【魏国PAC3】のアイテム名がUR武運選択宝箱【毐国PAC3】に変更されている不具合(8/28(木) 00:15更新)
2025年8月27日(水)のアップデートメンテナンス終了後より、「UR武運選択宝箱【魏国PAC3】」のアイテム名が、誤って「UR武運選択宝箱【毐国PAC3】」と表示されている不具合を確認しております。
なお、選択可能な武運は魏国武将のままであり、内容に変更はございません。
《現在の状況》
8月28日(木) 00:15のデータ更新にて修正
■UR蒙毅のスキル『蒙家の耐性術【蒙毅】』における一部効果の不具合(8/27(水) 19:00変更)
UR蒙毅のスキル『蒙家の耐性術【蒙毅】』の『一定確率で体力低下を無効化する』効果について、本来は体力低下効果を受けるたびに無効化の判定を都度おこないますが、1度無効化に成功した以降、バトル終了まで体力低下効果を継続して無効化してしまう不具合を確認しております。
《現在の状況》
8月27日(水) 公開のVer7.6.0にて修正
■特定条件下において発生する場合がある、ガチャに関する表示不具合(8/27(水) 19:00変更)
特定条件下において、以下の2つの表示不具合が発生する場合があることを確認しております。
《不具合の内容》
①ガチャチケットのみでガチャを利用できる期間中、対象のガチャチケットを未所持であるにもかかわらず、本来非表示となるべきガチャが表示されている。
②上記①の画面において、直前に対象のガチャチケットをすべて消費したにもかかわらず、消費したはずのチケットを1枚所持しているかのように表示されている。この状態では、ガチャを利用しようとしても無反応となり、実際にはガチャを利用できない。
《不具合の発生条件》
前提条件:同じガチャチケットを使用する複数のガチャが同時に開催されており、そのうち1つ以上が『ガチャチケットのみで利用可能な期間』である。
※以下、該当のガチャを『ガチャA』『ガチャB』(※ガチャBはチケットのみ利用可能な期間)と表記します
1)ガチャAにて、所持している対象のガチャチケットをすべて消費する
2)ガチャ画面内のタブから、ガチャBに遷移する
※1)の時点でガチャBは利用できない状態となるため、本来であればガチャBは非表示となるのが正しい挙動です
《不具合の解消方法》
ガチャ以外の画面に遷移した後、再度ガチャ画面に戻ることで、不具合は解消されます。
※対象のガチャチケットは未所持の状態として正しく表示されます
※対象のチケットを所持していないため、ガチャBは非表示となります
《現在の状況》
8月27日(水) 公開のVer7.6.0にて修正
■初心者モードONの状態で、ノーマルクエスト第28章7話をクリアすると強制終了する不具合(8/27(水) 19:00変更)
▼不具合の回避方法
誠に恐れ入りますが、修正が完了するまでの間は、ノーマルクエスト第28章7話に出陣される際、
ホーム画面から『メニュー』→『設定』→システムの初心者モードをOFFにしていただきますようお願いいたします。
《現在の状況》
8月27日(水) 公開のVer7.6.0にて修正
■URハムイの武技『輪廻絶衝』のスキルタグに『移動速度低下』が含まれている不具合(8/27(水) 19:00変更)
《現在の状況》
8月27日(水) 公開のVer7.6.0にて修正
■摎の裏スキル『百城の約束』の移動速度と士気が上昇する効果が摎に発生しない不具合(8/6(水) 17:08変更)
《現在の状況》
8月6日(水)メンテナンス時に修正
■『武将覚醒/強化アイテム交換所(武運変換)』に、『カイネの武運』から『祝剣:カイネ』への交換が表示されていない不具合(8/6(水) 17:08変更)
《現在の状況》
8月6日(水)メンテナンス時に修正
■特定条件下において、LG楊端和の範囲攻撃の攻撃範囲が拡大される場合がある不具合(8/6(水) 17:08変更)
以下の条件を満たした場合に、LG楊端和の部隊における範囲攻撃の攻撃範囲が拡大される不具合を確認しております。
《不具合が発生する条件》
・『LG覚醒値2』かつ『裏技極』の楊端和を大将とした部隊の副将に、『技極』のURオタジを編成する。
《現在の状況》
8月6日(水) メンテナンスにて修正
■軍構成画面の副将選択時に、特定条件下で戎翟公に『連携』が表示されない場合がある不具合(8/6(水) 17:08変更)
戎翟公の裏スキル『叛逆の連携術【戎翟公】』に関し、以下のスキル効果において表示上の不具合を確認しております。
《対象のスキル効果》
(味方楚国・趙国・魏国・韓国・燕国・毐国部隊の副将時限定)
部隊の武技発動時に戎翟公の武技が発動する。
《不具合の内容》
軍構成画面において、楚国・趙国・魏国・韓国・燕国のいずれかの武将を大将に設定した状態で副将を選択する際、対象スキルを解放済みである戎翟公に、本来表示されるべき武技連携効果の『連携』が表示されない不具合を確認しております。
なお、本件は表示のみの不具合であり、当該武将に戎翟公を副将として設定した場合、連携武技自体は正常に発動いたします。
《現在の状況》
8月6日(水) メンテナンスにて修正
■ノーマルクエストのオート出撃を実行した際、以降の操作を受け付けなくなる場合がある不具合(8/6(水) 17:08変更)
以下の条件にて、ノーマルクエストのオート出撃機能(クエストクリア時に連続して次のクエストに出陣する機能)を実行した際、以降の操作を受け付けなくなる場合がある不具合を確認しております。
《不具合が発生する条件》
①初心者モードがONである
②当日のログイン後にノーマルクエストまたはイベントクエストに1度も出陣していない
上記の①、②の双方を満たした状態でオート出撃機能を実行すると本不具合が発生いたします。
誠に申し訳ございませんが、修正が完了するまで、上記の条件に該当する状況においては、オート出撃機能のご使用をお控えくださいますようお願いいたします。
《不具合が発生してしまった場合の対処方法》
・アプリを再起動することで、操作が可能になります。
《現在の状況》
8月4日(月) 公開のVer7.5.1にて修正
■摎のLGスキル『戦神烈姫』における一部効果が、上方修正時に下位互換の内容へと変更されている不具合(7/30(水) 16:13変更)
7月23日(水)の上方修正時に、LG摎のLGスキル『戦神烈姫』において、一部効果において、以下のように下位互換の効果へと変更されている不具合を確認しております。
7月23日(水)の更新前の効果:敵部隊の最大体力を基準に部隊体力を低下させる
7月23日(水)の更新後の効果:敵部隊の現在体力を基準に部隊体力を低下させる
《対象のスキル効果》
(同盟討伐戦時・英雄台頭戦時・連撃戦線時限定)自部隊は防陣を解除した敵部隊の体力を低下させ、クリティカル時に敵武将なし盾兵部隊を一定確率で撃破する。
自部隊は突撃初撃時に敵歩兵・盾兵部隊の部隊体力を低下させる。
《修正方針》
『敵部隊の現在体力を基準に部隊体力を低下させる効果』を『敵部隊の最大体力を基準に部隊体力を低下させる効果』に修正いたします。
《現在の状況》
7月30日(水) メンテナンスにて修正
■摎の裏スキル『百城の約束』の一部効果が、上方修正時に消失している不具合(7/30(水) 16:13変更)
7月23日(水)の上方修正時に、摎の裏スキル『百城の約束』において、複数のスキルを1つのスキルとして統合した際、一部の効果が、以前よりも対象部隊の範囲が狭い効果として統合されたことにより、特定の部隊に対する効果が消失している不具合を確認しております。
《7月23日(水)の更新前のスキル効果説明テキスト》
(裏技極時/同盟討伐戦時/城攻めバトル時限定) 味方秦国騎兵、歩兵部隊は攻撃力、防御力、城に対するダメージが上昇する。
《7月23日(水)の更新後のスキル効果説明テキスト》
自部隊と味方昭王・王騎・昌文君部隊は攻撃力、防御力、移動速度、特攻【城】、特攻【武将部隊】、特攻【龐煖】、耐性【龐煖】、耐性【弓兵】、士気が上昇する。
《不具合の修正方針》
7月23日(水)の更新前のスキル内容と比較して、対象部隊の範囲が同等以上になるよう、改めて上方修正をおこない、該当スキル内容を以下の通り変更いたします。
《不具合修正後のスキル効果説明テキスト》
味方秦国部隊は攻撃力、防御力、特攻【城】、特攻【武将部隊】、特攻【龐煖】、耐性【龐煖】、耐性【弓兵】が上昇する。
自部隊と味方昭王・王騎・昌文君部隊は移動速度と士気が上昇する。
《現在の状況》
7月30日(水) メンテナンスにて修正
■お知らせが直近10件までしか表示されない不具合(7/23(水) 20:30変更)
FAQ検索機能の実装にともない、お知らせが直近10件までしか表示されない不具合の発生を確認しております。
《現在の状況》
FAQ検索機能の公開延期により、現在は本不具合は解消されております。
不具合の修正後にFAQ検索機能を公開させていただきます。
■龐煖の裏スキル『我欲断絶の求道』におけるスキル効果説明テキストの表示不具合(7/23(水) 18:05変更)
龐煖の裏スキル『我欲断絶の求道』の『士気上昇』に関する効果について、開戦時に敵部隊からの『士気低下』や『士気上昇率低下』の効果を受けた場合でも、最大まで士気が上昇するという特殊な『士気上昇』効果として実装されておりますが、現在は通常の『士気上昇』と同様のスキル効果説明テキストが表示されている不具合を確認しております。
▼誤ったスキル効果説明テキスト
自部隊の防御力と士気が上昇し、敵部隊のダメージを与える武技の威力を軽減する。
▼修正後の正しいスキル効果説明テキスト
自部隊の防御力が上昇し、士気が最大になり、敵部隊のダメージを与える武技の威力を軽減する。
※表示のみの修正であり、発動するスキル内容に変化はありません
▼不具合発生の経緯
過去に実施した龐煖のスキル上方修正の際、『士気が最大になる』という特殊な『士気上昇』に該当する効果について、通常の『士気上昇』と同様のスキル効果説明テキストに変更されておりました。
《現在の状況》
7月23日(水) 公開のVer7.5.0にて修正
■特定条件下において、体力低下効果を受けた際に体力が回復する場合がある不具合(7/23(水) 18:05変更)
以下の条件下で体力低下効果を受けた際に、体力が回復してしまう不具合を確認しております。
・体力低下効果に対する耐性効果が重複し、耐性値の合計が100%を超えている場合
なお、特定の低下効果に対する耐性効果が重複し、耐性値の合計が100%を超えた場合、当該低下効果は実質的に無効化されますが、『上昇効果に変換される』ことは仕様上、正しくありません。
《現在の状況》
7月23日(水) 公開のVer7.5.0にて修正
■防城バトルにおいて、追従が不可能な部隊に対して追従が成立する場合がある不具合(7/23(水) 18:05変更)
防城バトルにおいて、特定の操作をおこなった際に、本来は追従が不可能であるはずの城上配置部隊と城下配置部隊との間で、追従が成立してしまう不具合を確認しております。
本来、城上配置部隊は城下の部隊や地点に対して移動指示を出すことができず、同様に城下配置部隊も城上の部隊や地点に対して移動指示をおこなうことはできません。
そのため、両配置間での追従も成立しない仕様となっております。
《不具合が発生する操作手順》
① 城上配置部隊から、同じく城上に配置された別の部隊へ(または城下配置部隊同士で)追従操作をおこなう
② 『配置画面に戻る』ボタンを押下する
③ 追従を受けた部隊の配置を、城上から城下へ(または城下から城上へ)変更する
④ 『開戦』ボタンを押下する
《現在の状況》
7月23日(水) 公開のVer7.5.0にて修正
■特定スキルにおいて、状態異常『長平の呪い』の効果が正しく発動しない不具合(7/23(水) 18:05変更)
状態異常『長平の呪い』は、付与された部隊が『秦国部隊』『趙国部隊』『秦国・趙国以外の部隊』のいずれかであるかによって、効果内容が異なる状態異常です。
しかし、以下のスキルにおいては、付与される部隊の国に関係なく、『秦国部隊』に対する『長平の呪い』の効果が適用される不具合を確認しております。
《不具合の対象スキルと対象効果》
対象スキル:万極の換装スキル『永劫に呪い合う出口なき闇』
対象効果:(追想★6)自部隊と敵秦国部隊に状態異常「長平の呪い」をバトル中付与する。
※自部隊が『秦国部隊』以外であっても、『秦国部隊』に対する『長平の呪い』の効果が適用されます
《現在の状況》
7月23日(水) 公開のVer7.5.0にて修正
■特定条件下において、味方部隊に追従した弓兵部隊が弓攻撃をおこなわない不具合(7/23(水) 18:05変更)
オート設定の進軍方針で『部隊停止』を選択していても、移動指示をおこなった場合にはこの設定は無効となり、部隊の挙動に影響を与えません。
しかしながら、『部隊停止』を設定した弓兵部隊を味方部隊に追従させた際、以下の不具合が発生することを確認しております。
本来であれば、追従先の味方部隊が敵部隊と交戦状態に入った際、追従をさせた弓兵部隊もその敵部隊に対して弓攻撃をおこなう挙動となりますが、不具合により、追従をさせた弓兵部隊が弓攻撃をおこなわない状態となっています。
《現在の状況》
7月23日(水) 公開のVer7.5.0にて修正
■特定条件下における状態異常付与に関する無効化処理の不具合(7/23(水) 18:05変更)
以下の条件下において、状態異常付与に対する無効化処理が正しく機能していない不具合を確認しております。
《不具合が発生する状態異常付与のパターン》
① 武将固有特性やその他のパラメータ上昇量に応じて、特定部隊に状態異常を継続的に付与する効果
② 特定条件を満たしている期間中、状態異常を継続的に付与する効果
《不具合が発生する状態異常無効化のパターン》
A:一定時間、状態異常を確率で無効化する効果
B:特定条件を満たしている期間中、状態異常を継続的に無効化する効果
《不具合の内容》
・上記①または②に該当する状態異常の付与が継続している期間中に、上記Aの効果が発動して状態異常を無効化した場合に、効果時間終了後も状態異常の無効化が継続される。
・上記①または②に該当する状態異常の付与が継続している期間中に、上記Bの効果が発動し、特定条件を満たさなくなった後も状態異常の無効化が継続される。
《現在の状況》
7月23日(水) 公開のVer7.5.0にて修正
■同盟争覇戦において、落城と同時に駐屯した際の不具合(7/23(水) 18:05変更)
同盟争覇戦において、落城と同時に駐屯をおこなった際、駐屯直後に城が落城した場合に戦闘が発生していないにもかかわらず、以下の不具合が発生することを確認しております。
・通常戦において、出撃回数が消費される
・選抜戦において、武将の行動回数が消費される
なお、通常戦において本事象が発生した場合には、消費された武将の行動回数は返還されております。
《現在の状況》
7月23日(水) 公開のVer7.5.0にて修正
■一部の争覇スキルにおいて、敵武将にダメージを与える効果が城門に適用される場合がある不具合について(7/23(水) 18:05変更)
敵武将に残り体力の●%のダメージを与える戦技スキルは、本来、敵武将が生存していない場合には効果が発動しません。
しかしながら、敵武将が生存していない状況において、当該スキルによって城門に対して残り体力の●%のダメージが与えられる不具合を確認しております。
《対象の戦技スキルと習得武将》
・『猛将一閃【灰象】』(金毛)
・『決意の抵抗』(金毛)
・『浸蝕する病』(奈棍)
・『蝕む追撃』(馬関)
・『急所一閃【黄亀】』(張印)
・『後任の責務』(張印)
《現在の状況》
7月23日(水) 公開のVer7.5.0にて修正
■劇辛の裏スキル『大将軍のまとい持つ力』における、スキル効果値説明テキストの伏字箇所に武将名が表示されている不具合(7/9(水) 16:05変更)
劇辛の裏スキル『大将軍のまとい持つ力』のスキル効果値説明テキストにおいて、以下の発動条件の部分では、本来、対象武将を未獲得の場合は武将名が《?》と伏字で表示される仕様となっておりますが、対象武将を未獲得の状態でも武将名が表示されてしまう不具合を確認しております。
《不具合により、対象武将を未獲得時にも武将名が表示されていた発動条件》
裏技極時/同盟討伐戦時・英雄台頭戦時/《?》の副将時限定
《現在の状況》
7月9日(水) メンテナンスにて修正
■劇辛の裏スキル『必殺の鉞【毒犬・毒猫】』の一部効果が発動していない不具合(7/2(水) 16:10変更)
劇辛の裏スキル『必殺の鉞【毒犬・毒猫】』において、以下の効果が発動していない不具合を確認しております。
《発動していない効果》
(同盟討伐戦時限定)敵歩兵部隊の持つ全ての特攻効果と敵騎兵部隊が持つ防御力が上昇する全ての耐性効果を低下させる。
《不具合発生の経緯および修正方針》
・スキルの上方修正の実施前後において、一部の効果が消失していたことが判明いたしました。
・下方修正とならないよう、消失していた効果については、後日改めて実装いたします。
※劇辛のスキル紹介のお知らせを掲載後に本件が判明したため、お知らせには当該効果が記載されておりませんでしたが、今後、該当効果を追加することで、修正をおこなわせていただきます
《現在の状況》
7月2日(水) メンテナンスにて修正
■UR/LG戎翟公のスキル強化時にエラーが発生する場合がある不具合(7/1(火) 11:49変更)
UR/LG戎翟公のスキル強化時に『指定のスキル枠が存在しません。』と表示され、スキルの解放や強化ができない場合がある不具合を確認しております。
《現在の状況》
6月26日(木) 臨時メンテナンスにて修正
この度は、ユーザーの皆様にご不便をおかけして大変申し訳ございません。
今後とも『キングダム 乱 -天下統一への道-』をよろしくお願いいたします。
『キングダム 乱 -天下統一への道-』運営チーム
いつも『キングダム 乱 -天下統一への道-』をご利用いただきましてありがとうございます。
10月29日(水) Ver7.8.0メンテナンス後より登場するLG姚賈・UR姚賈の詳細を先行公開!
■近日登場する武将
・LG姚賈
・UR姚賈
姚賈は、年内にリリース予定の『大同盟戦』報酬として武運を獲得できる特別な武将です!
・万能武運は使用できません。
・LG覚醒や覚醒値の強化には、武将専用の祝剣ではなく、LG祝剣を使用します。
大同盟戦の報酬に関する詳細は【こちら】をご確認ください。
《ガチャ》
大同盟戦の報酬価値を担保するため、2027年12月末までは姚賈が排出されるガチャは開催いたしません。
《特別販売》
新規のお客様を含め、姚賈の入手・育成を支援するため『大同盟戦パック』を販売開始!
販売期間は無期限のため、いつでも購入可能です。
さらに、宝玉での獲得も可能となっております!
■LG姚賈 概要
![]() | 趙国の動静を秦国に知らせるため、文官として中枢に入り込み諜報活動を行っている『姚賈』は、LGに覚醒することで新たな副将スキルを習得します。 |
■姚賈 LGスキル詳細
| LGスキル | LGスキル内容 | |
![]() | 諜報による”裏の力” | 自身の裏技極武将の所持数に応じて、味方秦国部隊の攻撃力と防御力が上昇する。 |
■覚醒値強化による能力値強化値
LG姚賈になった後、覚醒値強化により強化される能力値は以下となります。
※宿命未解放時に強化される能力値となります。宿命が解放されると、能力値はさらに強化されます
| 覚醒値 | 強化される能力値 |
| LG⇒LG覚醒値1 | 体力:1800 攻撃力:270 防御力:270 |
| LG覚醒値1⇒LG覚醒値2 | 体力:1800 攻撃力:270 防御力:270 |
■UR姚賈 概要
![]() | 昌文君が趙国に潜り込ませている間者であり、趙国で諜報活動を行っている『姚賈』は、隠密を用いた戦いを得意とします。 |
■UR姚賈スキル詳細
| スキル | スキル内容 | |
![]() | 我らが悲願のために! | 自部隊以外の隠密状態の味方部隊がいる際に以下の①の効果が発動し、隠密状態の敵部隊がいる際に②の効果が発動する。 |
![]() | 表に出ることのない戦い | 自部隊は以下の契機で隠密状態になり、隠密状態の際に移動速度が上昇する。 |
![]() | 武将の生き死になど知ったことか | 敵味方を問わず、武将部隊が撤退した際に自部隊の部隊体力が回復する。 |
![]() | 四重間者の連携術【姚賈】 | 自部隊は隠密状態の敵部隊をオート索敵できる。 |
![]() | 争覇防御力強化【秦】 | 同盟争覇戦時に味方秦国武将の防御力が上昇する。 |
![]() | 諜報機関を一手に束ねし者 | 隠密状態の味方部隊数に応じて、味方全部隊の攻撃力と防御力が上昇する。 |
■LGへの覚醒と覚醒値上限について
UR武将に祝剣を使用することでLG武将に覚醒することができます。
LG武将にさらに祝剣を使用することで『覚醒値』を強化することができます。
覚醒値を強化すると、武将の体力、攻撃力、防御力が上昇します。
■LGへの覚醒および覚醒値強化に必要な祝剣個数
LG覚醒や覚醒値強化には、祝剣が以下の個数必要になります。
| 覚醒段階 | 祝剣必要数 |
| LG覚醒 | 10個 |
| 覚醒値強化1段階ごとに (最大2まで) | 5個 |
■姚賈 争覇戦スキル詳細
| スキル | スキル内容 | |
![]() | 防御低下【赤象】 | 防御力が最も高い敵武将1名の防御力を50%低下させる。 |
![]() | 四重工作 | 65%の確率で攻撃力が最も高い敵趙国、魏国、楚国、斉国武将それぞれ1名に「裏切り」状態(4ターン)を付与する。 |
![]() | 攻撃力強化・特大改【歩兵】 | 同盟争覇戦時に味方歩兵武将の攻撃力を12.4%上昇する。 |
争覇スキルの解放には『争覇解放石』が必要になります。
『争覇解放石』はイベント交換所の報酬や積み荷などから獲得できます。
| アイテム名 | アイテムの効果 |
![]() 争覇解放石 | 争覇スキルを解放するのに必要な石。 |
【注意事項】
※英雄台頭戦については【こちら】をご確認ください
武将のLG覚醒を目指して、祝剣を獲得しよう!
今後とも『キングダム 乱 -天下統一への道-』をよろしくお願いいたします。
いつも『キングダム 乱 -天下統一への道-』をご利用いただきましてありがとうございます。
Ver7.8.0メンテナンス後より公開する張印のLGスキル上方修正、および裏スキルを先行公開!
■張印 スキル上方修正 概要
![]() | 函谷関の戦いに参戦し、成恢亡き後に韓国軍大将代理を務めた張印は、LGスキルに新たな効果が追加されます。 |
■張印スキル変更内容
・LGスキル
| スキル | |
![]() | 大将代理の折衝術 |
| スキル修正前 | スキル修正後 |
開戦時に出陣した味方合従軍武将数に応じて、味方全部隊の攻撃力と防御力が上昇する。
(技極時/英雄台頭戦時・連撃戦線時/《?》・《?》・《?》・《?》・《?》・《?》・《?》・《?》・張印が総大将時限定)味方全部隊は毒・轟丹状態の敵部隊に対して攻撃力と防御力が上昇する。
(LG覚醒値1)自部隊の体力回復効果が上昇し、兵士体力が上限を超えて回復する。
(LG覚醒値1/自身が大将時/英雄台頭戦時・連撃戦線時限定)自部隊の防御力と部隊規模が上昇し、敵部隊のダメージ武技の威力を軽減し、状態異常「混乱」「恐怖」「毒」「やけど」「轟丹」と体力低下効果を受けた際に無効化する。
(LG覚醒値2)毒状態の敵部隊の攻撃力と防御力を低下させ、轟丹状態の敵部隊に状態異常「クリティカル封印」を付与する。
(LG覚醒値2/同盟討伐戦時・英雄台頭戦時・連撃戦線時限定)味方合従軍部隊の撤退数に応じて、自部隊の攻撃力と防御力が上昇する。
(LG覚醒値2/技極時/同盟討伐戦時・英雄台頭戦時・連撃戦線時限定)開戦時に出陣した味方合従軍武将数に応じて、自部隊の攻撃力と防御力が上昇する。 | 開戦時に出陣した味方合従軍武将数に応じて、味方全部隊の攻撃力と防御力が上昇する。
(技極時/英雄台頭戦時・連撃戦線時/《?》・《?》・《?》・《?》・《?》・《?》・《?》・《?》・張印が総大将時限定)味方全部隊は毒・轟丹状態の敵部隊に対して攻撃力と防御力が上昇する。
(LG覚醒値1)自部隊の体力回復効果が上昇し、兵士体力が上限を超えて回復する。
(LG覚醒値1/自身が大将時/英雄台頭戦時・連撃戦線時限定)自部隊の防御力と部隊規模が上昇し、敵部隊のダメージ武技の威力を軽減し、状態異常「混乱」「恐怖」「毒」「やけど」「轟丹」と体力低下効果を受けた際に無効化する。
(LG覚醒値2)毒状態の敵部隊の攻撃力と防御力を低下させ、轟丹状態の敵部隊に状態異常「クリティカル封印」を付与する。
(LG覚醒値2/同盟討伐戦時・英雄台頭戦時・連撃戦線時限定)味方合従軍部隊の撤退数に応じて、自部隊の攻撃力と防御力が上昇する。
(LG覚醒値2/技極時/同盟討伐戦時・英雄台頭戦時・連撃戦線時限定)開戦時に出陣した味方合従軍武将数に応じて、自部隊の攻撃力と防御力が上昇する。
(LG覚醒値2/裏技極時限定)自身のLG武将の所持数に応じて、味方合従軍部隊の攻撃力と防御力が上昇する。
フレンド援軍時は効果が発動しない。
(LG覚醒値2/裏技極時/同盟討伐戦時・英雄台頭戦時・連撃戦線時限定)自身の裏技極武将の所持数に応じて、味方合従軍部隊のクリティカル時とダメージ武技発動時の攻撃力が上昇する。
フレンド援軍時は効果が発動しない。 |
■ 張印 裏スキル概要
![]() | 大将代理として合従軍本陣での軍議に参加した韓国将軍の張印は、裏スキルで攻城戦スキルと4つの全軍強化スキルを習得するため、自身が出陣しなくても活躍できます。 |
■ 裏スキル詳細
| 裏スキル | 裏スキル内容 | |
![]() | 争覇防御力強化【韓】 | 同盟争覇戦時に味方韓国武将の防御力が上昇する。
自身が出撃していなくても有効。 |
![]() | で でかい | バトル時に味方《?》部隊の攻撃力と防御力と部隊体力が上昇する。
自身が出陣していなくても有効。 |
![]() | 全軍全能力強化・大【防城】 | 防城戦時に味方全部隊の攻撃力と防御力と体力が上昇する。
自身が出陣していなくても有効。 |
![]() | 争覇防御力強化【盾兵】 | 同盟争覇戦時に味方盾兵武将の防御力が上昇する。
自身が出撃していなくても有効。 |
![]() | 全軍全能力強化【韓】 | バトル時に味方韓国部隊の兵士攻撃力と兵士防御力と兵士体力が上昇する。
自身が出陣していなくても有効。 |
![]() | 大役を託されし老将 | 開戦時に味方韓国武将が4人以上出陣している際に、味方韓国部隊に以下の効果を付与する。
(同盟討伐戦時・英雄台頭戦時・連撃戦線時限定)開戦時に出陣した味方韓国武将数に応じて、味方韓国部隊の攻撃力と防御力とクリティカル率が上昇する。
(裏技極時限定)自身の技極武将の所持数に応じて、味方韓国部隊の士気上昇率と体力回復効果が上昇する。
フレンド援軍時は効果が発動しない。
(裏技極時/連撃戦線時/自身が総大将時限定)100連撃毎に味方韓国部隊の攻撃力と防御力と士気が上昇し、部隊体力が回復し、敵秦国部隊の攻撃力と防御力を低下させる。 |
■ 使用玉獣
裏スキル強化時に消費する玉獣は『玉亀』となります。

【注意事項】
※英雄台頭戦については【こちら】をご確認ください
武将のLG覚醒・裏スキル解放を目指して、LG祝剣や武運を獲得しよう!
今後とも『キングダム 乱 -天下統一への道-』をよろしくお願いいたします。
いつも『キングダム 乱 -天下統一への道-』をご利用いただきましてありがとうございます。
Ver7.8.0メンテナンス後より、胡傷のLG覚醒値3が解放されます!
胡傷はスキル・裏スキル・LGスキルが上方修正されます。
■胡傷スキルLG覚醒値3および上方修正 概要
![]() | 数々の戦略と知略で秦国の黄金時代を支えた秦国六大将軍の一人である胡傷は、一部のスキル、裏スキルが上方修正され、複数のスキルで発動条件が緩和され、大幅に強化されます。 |
■胡傷スキル変更内容
・LGスキル
| スキル | |
![]() ↓ ![]() | 秦国の大軍略 |
| スキル修正前 | スキル修正後 |
開戦直後に布陣している敵部隊の一番多い兵種に対して攻撃力と防御力が上昇する。 | 自部隊は、開戦直後に布陣している敵部隊の中で部隊数が最も多い兵種に対して攻撃力と防御力が上昇する。 |
・スキル
| スキル | スキル修正前 | スキル修正後 | |
![]() | 秦国の叡智 | 長時間、敵全部隊の攻撃力を低下させ、味方秦国騎兵部隊の攻撃力、歩兵部隊の移動速度、盾兵部隊の防御力が上昇し、味方弓兵部隊は攻撃している敵部隊の防御力と移動速度を低下させる。 | 敵全部隊の攻撃力と防御力と移動速度を長時間低下させ、味方秦国部隊の攻撃力と防御力、味方歩兵部隊の移動速度が長時間上昇する。 |
![]() | 軍略の武技看破【騎兵】 | 敵騎兵部隊のダメージを与える武技の威力を軽減する。 | 自部隊は敵騎兵部隊のダメージを与える武技の威力を軽減する。 |
![]() ↓ ![]() |
| 自部隊は敵盾兵部隊に対して攻撃力が上昇する。 | 自部隊は敵盾兵部隊に対して攻撃力と防御力が上昇し、自身の攻撃の際に敵盾兵部隊の攻撃力と防御力を長時間低下させる。 |
![]() ↓ ![]() | 六将の頭脳 | 味方全部隊の恐怖・混乱・怒り・毒への耐性が上昇し、士気上昇率が上昇する。 | 味方全部隊は状態異常「混乱」「恐怖」「怒り」「毒」を無効化し、状態異常「やけど」「轟丹」と体力低下効果によるダメージを軽減する。 |
![]() ↓ ![]() | 修正前: | 自身の攻撃の際に盾兵部隊の防御力を低下させる。 | 英雄台頭戦時に味方弓兵部隊の兵士防御力が上昇する。 |
![]() | 全軍移動速度強化【弓兵】 | バトル時に味方弓兵部隊の移動速度が上昇する。 | 変更点はありません。 |
・裏スキル
| スキル | スキル修正前 | スキル修正後 | |
![]() | 修正前: | 自身の攻撃の際に、開戦直後に布陣している敵部隊の一番多い兵種の防御力を低下させる。 | 自身の攻撃の際に、攻撃対象の敵部隊の防御力と移動速度と攻撃射程を長時間低下させ、敵部隊の突撃と防陣を解除する。 |
![]() ↓ ![]() | 修正前: | 攻撃の際に、敵部隊の移動速度を低下させ、一定の確率で敵部隊の突撃と防陣を解除し、敵弓兵部隊の攻撃射程を低下させる。 | (英雄台頭戦時限定)《?》、《?》、胡傷の中で、所持している武将数に応じて、自部隊の攻撃力、防御力、部隊規模が上昇する。 |
![]() | 秦国の苛烈紀【胡傷】 | (同盟討伐戦時限定)《?》、《?》、《?》、《?》、《?》、《?》、《?》、《?》、《?》の中で所持している武将数に応じて、自部隊の攻撃力と移動速度が上昇する。 | 変更点はありません。 |
![]() ↓ ![]() | 秦速秦撃の一手 | (同盟討伐戦時限定)味方秦の六大将軍部隊は攻撃力、移動速度、地形「山」「坂」「川」を移動する速度、敵趙国部隊に対して攻撃力が上昇する。 | 味方秦の六大将軍部隊は攻撃力と、敵趙国部隊に対する攻撃力と、開戦直後に布陣している敵部隊の中で部隊数が最も多い兵種に対する攻撃力が上昇する。 |
![]() | 六将の連携術【軍略】 | 「突撃」「防陣」「火計」「毒矢」の威力が上昇する。 | 自部隊が発動する以下の特定計略を強化する。 |
![]() | 六将の覇気【軍略】 | 味方秦国部隊の移動速度が上昇する。 | 味方秦国部隊の防御力と移動速度が上昇する。 |
■覚醒値強化による能力値強化値
LG胡傷になった後、覚醒値強化により強化される能力値は以下となります。
※宿命未解放時に強化される能力値となります。宿命が解放されると、能力値はさらに強化されます
| 覚醒値 | 強化される能力値 |
| LG⇒LG覚醒値1 | 体力:1500 攻撃力:320 防御力:260 |
| LG覚醒値1⇒LG覚醒値2 | 体力:1500 攻撃力:320 防御力:260 |
| LG覚醒値2⇒LG覚醒値3 | 体力:1500 攻撃力:320 防御力:260 |
■LGへの覚醒および覚醒値強化に必要な祝剣個数
LG覚醒や覚醒値強化には、祝剣が以下の個数必要になります。
| 覚醒段階 | 祝剣必要数 |
| LG覚醒 | 10個 |
| 覚醒値強化1段階ごとに (最大3まで) | 5個 |
【注意事項】
※英雄台頭戦については【こちら】をご確認ください
※上方修正により、複数の既存スキルの効果が1つのスキルにまとめられる『スキルの統合』が行われた場合、追想カードの『追加効果』によってスキルLvが上昇する対象スキルが変更となる場合があります。
※上方修正前に、追想カードの『追加効果』によってスキルLvが上昇していたスキルと同名のスキルが、上方修正後も存在する場合は、引き続き同名のスキルが追想カードの『追加効果』の対象スキルとなります。
※上方修正により『スキルの統合』が行われた際、同名スキルのスキル位置(スキルの解放順)が変更されることがありますが、上方修正後の追想カードの『追加効果』による対象スキルは、スキル位置の変化にかかわらず、上方修正前と同名であることが優先されます。
※上方修正前に追想カードの『追加効果』によりスキルLvが上昇していたスキルと同名のスキルが、上方修正後に存在しない場合は、該当スキルの効果や内容に近いスキルが新たな対象スキルとして割り当てられます。
※上方修正後の追想カードの『追加効果』による対象スキルについては、ゲーム内にてご確認ください。
今後とも『キングダム 乱 -天下統一への道-』をよろしくお願いいたします。
いつも『キングダム 乱 -天下統一への道-』をご利用いただきましてありがとうございます。
Ver7.8.0メンテナンス後より、春申君のLG覚醒値3が解放されます!
春申君はスキル・裏スキル・LGスキル・武技換装スキルが上方修正されます。
■春申君スキルLG覚醒値3および上方修正 概要
![]() | 超大国・楚国の宰相にして軍総司令でもある春申君は、一部のスキル・裏スキル・LGスキルが上方修正され、複数のスキルで発動条件が緩和され、大幅に強化されます。 |
■春申君スキル変更内容
・LGスキル
| スキル | |
![]() ↓ ![]() | 合従軍総大将の大義 |
| スキル修正前 | スキル修正後 |
開戦時に敵部隊の士気と士気上昇率を低下させ、一定時間恐怖状態にする。 | 自部隊は敵秦国・魏国部隊に対して攻撃力と防御力が上昇し、敵秦国・魏国部隊から受けるダメージ武技の威力を軽減し、敵全部隊の士気上昇率を低下させる。 |
・スキル
| スキル | スキル修正前 | スキル修正後 | |
![]() | 乱世の慧眼 | 味方全部隊の攻撃力が上昇する。 | 味方全部隊の攻撃力と防御力と攻撃速度が一定時間上昇し、敵全部隊の攻撃力と防御力を一定時間低下させ、一定確率で状態異常「混乱」「武技封印」を付与する。 |
![]() | 楚国の宰相 | 味方全部隊のクリティカル率と士気が上昇し、さらに楚国の部隊は効果が上昇する。 | 味方全部隊のクリティカル率と士気が上昇し、自部隊は敵秦国部隊のダメージ武技の威力を軽減する。 |
![]() | 修正前: | 敵秦国部隊に対して攻撃力が上昇する。 | 自部隊は敵秦国・魏国部隊・騎兵部隊に対して攻撃力が上昇する。 |
![]() | 全軍移動速度強化【盾兵】 | バトル時に味方盾兵部隊の移動速度が上昇する。 | 変更点はありません。 |
![]() | 戦国四君 | 自部隊が持つ特攻と武技看破の効果が、自部隊以外の味方全部隊に付与される。 | クエストで勝利時に報酬箱数が増加し、一定確率で伝令鳥を獲得する。 |
![]() ↓ ![]() | 修正前: | 自部隊は騎兵部隊に対して攻撃力が上昇する。 | 同盟争覇戦時に味方楚国武将の攻撃力が上昇する。 |
・裏スキル
| スキル | スキル修正前 | スキル修正後 | |
![]() ↓ ![]() | 不抜戦術【騎兵】 | 騎兵部隊に対して防御力が上昇し、敵騎兵部隊のダメージ武技の威力を軽減する。 | 敵秦国・魏国部隊の防御力を低下させる。 |
![]() | 四君の合従策【春申君】 | 味方楚国、趙国、魏国、韓国、燕国の各部隊は、武技の発動回数に応じて攻撃力が上昇する。 | 敵全部隊の攻撃力を低下させ、味方楚国・趙国・魏国・韓国・燕国部隊の攻撃力が上昇し、自部隊と味方合従軍部隊の兵士体力が上限を超えて回復する。 |
![]() ↓ ![]() | 修正前: | 敵騎兵部隊に対して攻撃力が上昇する。 | (英雄台頭戦時限定)《?》、《?》、《?》、《?》、春申君の中で、所持している武将数に応じて、自部隊の攻撃力、防御力、部隊規模が上昇する。 |
![]() ↓ ![]() | 修正前: | 味方楚国、趙国、魏国、韓国、燕国部隊が攻撃した敵部隊の攻撃力を低下させる。 | 英雄台頭戦時に味方楚国部隊の兵士攻撃力と兵士防御力と兵士体力が上昇する。 |
![]() ↓ ![]() | 修正前: | 部隊停止指示により停止中、敵秦国部隊の防御力を低下させる。 | 同盟争覇戦時に味方楚国武将の防御力が上昇する。 |
![]() | 合従軍開戦の号令 | 大将が技極状態の味方楚国部隊の攻撃力と防御力が上昇する。 | 味方楚国部隊の攻撃力と防御力が上昇する。 |
・換装後武技
| 換装後武技 | スキル修正前 | スキル修正後 | |
![]() | 暴遏皇砕の恐檄 | 敵全部隊の攻撃力と移動速度を低下させ、一定確率で恐怖を付与する。 | 敵全部隊の攻撃力と防御力と移動速度を一定時間低下させ、一定確率で状態異常「混乱」「恐怖」「武技封印」を付与する。 |
■覚醒値強化による能力値強化値
LG春申君になった後、覚醒値強化により強化される能力値は以下となります。
※宿命未解放時に強化される能力値となります。宿命が解放されると、能力値はさらに強化されます
| 覚醒値 | 強化される能力値 |
| LG⇒LG覚醒値1 | 体力:1600 攻撃力:100 防御力:480 |
| LG覚醒値1⇒LG覚醒値2 | 体力:1600 攻撃力:100 防御力:480 |
| LG覚醒値2⇒LG覚醒値3 | 体力:1600 攻撃力:100 防御力:480 |
■LGへの覚醒および覚醒値強化に必要な祝剣個数
LG覚醒や覚醒値強化には、祝剣が以下の個数必要になります。
| 覚醒段階 | 祝剣必要数 |
| LG覚醒 | 10個 |
| 覚醒値強化1段階ごとに (最大3まで) | 5個 |
【注意事項】
※英雄台頭戦については【こちら】をご確認ください
※上方修正により、複数の既存スキルの効果が1つのスキルにまとめられる『スキルの統合』が行われた場合、追想カードの『追加効果』によってスキルLvが上昇する対象スキルが変更となる場合があります。
※上方修正前に、追想カードの『追加効果』によってスキルLvが上昇していたスキルと同名のスキルが、上方修正後も存在する場合は、引き続き同名のスキルが追想カードの『追加効果』の対象スキルとなります。
※上方修正により『スキルの統合』が行われた際、同名スキルのスキル位置(スキルの解放順)が変更されることがありますが、上方修正後の追想カードの『追加効果』による対象スキルは、スキル位置の変化にかかわらず、上方修正前と同名であることが優先されます。
※上方修正前に追想カードの『追加効果』によりスキルLvが上昇していたスキルと同名のスキルが、上方修正後に存在しない場合は、該当スキルの効果や内容に近いスキルが新たな対象スキルとして割り当てられます。
※上方修正後の追想カードの『追加効果』による対象スキルについては、ゲーム内にてご確認ください。
今後とも『キングダム 乱 -天下統一への道-』をよろしくお願いいたします。

いつも『キングダム 乱 -天下統一への道-』をご利用いただきましてありがとうございます。
10月29日(水) 18:00より新武将が登場します!
それに先駆け、公式X(旧:Twitter)にて新登場する武将に関連するクイズキャンペーンを開催中!
シルエット画像やお知らせをヒントにして、クイズに答えて全問正解を目指そう!
【クイズキャンペーンの参加報酬】
| 獲得報酬 | |
![]() 李牧の武運 x10 | ![]() 宝玉ガチャチケット x10 |
《開催期間》
10月27日(月) 18:00 ~ 10月29日(水) 14:00
《報酬獲得方法》
イベント画面の当キャンペーンタブ内にある【「公式X」へ】ボタンを押して報酬を獲得しよう。
【「公式X」へ】ボタンを押すと、キングダム乱公式アカウント@KingdomRan が表示され、『新リリース武将クイズキャンペーン!』のポストからクイズに参加できます。
その後イベント画面に戻ると参加報酬を獲得できます。
【クイズキャンペーンへのご協力のお礼】
| 配布報酬 | ||||
![]() 新武将の武運 x15 | ![]() 郭開の武運 x15 | ![]() 砡装石 x100 | ![]() 宝玉ガチャチケット x30 | ![]() 兵糧 x3000万 |
※『新武将の武運』は、報酬配布日である武将実装当日に、どの武将の武運が獲得できるか判明します
なお、クイズの正解・不正解は問わず、報酬はすべての城主に配布されます。
ぜひ、拡散リポストのご協力をお願いします。
《報酬配布期間》
10月29日(水) 18:00 ~ 11月5日(水) 5:00
報酬は受け取りボックスに送付されます。
【注意事項】
※本キャンペーンは予告なく中止または変更させていただく場合がございます
※Xのご利用につきましては、X Corp.の利用規約に従ってください
今後とも『キングダム 乱 -天下統一への道-』をよろしくお願いいたします。

いつも『キングダム 乱 -天下統一への道-』をご利用いただきましてありがとうございます。
10月29日(水) 18:00より、LG祝剣パック登場!LGログインボーナス開催!
LG姚賈を獲得し、豪華報酬のログインボーナスに参加しよう!
10月29日(水) 18:00より追加されるLG姚賈のスキルは【こちら】をご確認ください。
【LG祝剣販売期間】
10月29日(水) 18:00 ~ 11月12日(水) 18:00まで
【祝剣】超お得!獲得パック
※いずれも『LG祝剣』カテゴリ内で購入可能です
| 積み荷パック | 含まれるアイテム | 購入可能回数 | 販売価格 |
| 【祝剣】超お得!獲得パック | LG祝剣 x1 スタンプ【高値の情報だ】x1 | 5回 | 1,900円 |
| 【祝剣】超お得!獲得パック (5パックまとめ買い) | LG祝剣 x5 スタンプ【高値の情報だ】x5 | 1回 | 8,800円 (700円お得!) |
『LG祝剣』にさらに『チャットスタンプ』がついた超お得なパックです!
| チャットスタンプ画像 |
スタンプ【高値の情報だ】 |
※すでに所持している『チャットスタンプ』を再度獲得した場合は自動的にチャットスタンプ1個につき万能武運3個に変換されます
そのため、5パックまとめ買いをした場合はスタンプ1個と万能武運12個に変換されます
※5パックまとめ買いをした後は、同じパックを追加で個別購入することはできません
また、1パック以上購入後は5パックまとめ買いを購入することはできません
【その他の祝剣販売】
《販売価格と購入可能回数》
| パック名称 | 購入可能回数 | 販売価格 | 購入条件 |
| 【祝剣】お得!獲得パック | 10回 | 3,200円 5個パックまとめ買いは 15,000円 (1,000円お得!) | なし |
| 【祝剣】獲得パック | 20回 | 5,600円 | なし |
| 【祝剣】特別販売 | 3回 | 1,000宝玉 | なし |
| 3回 | 1,500宝玉 | 1,000宝玉の【祝剣】特別販売をすべて購入済 | |
| 4回 | 2,000宝玉 | 1,500宝玉の【祝剣】特別販売をすべて購入済 | |
| 5回 | 2,500宝玉 | 2,000宝玉の【祝剣】特別販売をすべて購入済 | |
| 10回 | 3,000宝玉 | 2,500宝玉の【祝剣】特別販売をすべて購入済 |
※1パックにつきLG祝剣を1個獲得できます
※価格に沿った爵位ポイントが付与されます
※宝玉で購入する場合、爵位ポイントは付与されません
【LGログインボーナス開催期間】
10月29日(水) 18:00 ~ 11月26日(水) 14:00まで
【LGログインボーナス報酬内容】
LG姚賈を所持している城主のみが参加できるログインボーナスとなります。
期間中7日間ログインすると、以下の報酬が獲得できます。
| ログイン日数 | 報酬 | |
| 1日目 | ![]() 龍剣石Lv2 ×5 | ![]() 砡装石×100 |
| 2日目 | ![]() 龍剣石Lv2 ×5 | |
| 3日目 | ![]() 龍剣石Lv2 ×5 | |
| 4日目 | ![]() 龍剣石Lv2 ×5 | ![]() 争覇解放石×100 |
| 5日目 | ![]() 龍剣石Lv2 ×5 | |
| 6日目 | ![]() 龍剣石Lv2 ×5 | |
| 7日目 | ![]() 龍剣石Lv2 ×10 | ![]() 龍剣石Lv3 ×10 |
【LG覚醒について】
■LGへの覚醒と覚醒値上限について
UR武将に祝剣を使用することでLG武将に覚醒することができます。
LG武将にさらに祝剣を使用することで『覚醒値』を強化することができます。
覚醒値を強化すると、武将の体力、攻撃力、防御力が上昇します。
■LGへの覚醒および覚醒値強化に必要な祝剣個数
LG覚醒や覚醒値強化には、祝剣が以下の個数必要になります。
| 覚醒段階 | 祝剣必要数 |
| LG覚醒 | 10個 |
| 覚醒値強化1段階ごとに (最大2まで) | 5個 |
【注意事項】
※ログインボーナスは、毎日5:00にリセットされます
※一部の武将は『LG祝剣』ではなく専用のアイテムでのみ覚醒が可能です
対象の武将については【こちら】をご確認ください
今後とも『キングダム 乱 -天下統一への道-』をよろしくお願いいたします。

いつも『キングダム 乱 -天下統一への道-』をご利用いただきましてありがとうございます。
10月29日(水) メンテナンス終了後より、姚賈リリースを記念してログインボーナスや販売を開催!
UR/LG姚賈についての詳細は【こちら】をご確認ください。
【ログインボーナス】

【大同盟戦パック】

《販売開始日時》
10月29日(水) メンテナンス終了後
※購入可能回数のリセットの予定はございません
《商品》
以下のいずれのパックも、1回ずつ購入可能です
※いずれも『武運』カテゴリ内で購入可能です
また、『【宝玉】大同盟戦 姚賈 武将獲得パック』は『宝玉』カテゴリ内でも表示されます
| 積み荷パック | 含まれる武将やアイテム | 価格 |
| 【大同盟戦】姚賈 武将獲得パック | UR★3姚賈 | 4,900円 |
| 【大同盟戦】姚賈 武運獲得パック | 姚賈の武運 x100 | 10,000円 |
| 【宝玉】大同盟戦 姚賈 武将獲得パック | UR★3姚賈 | 5,000宝玉 |
※価格に沿った爵位ポイントが付与されます
※宝玉で購入する場合、爵位ポイントは付与されません
【注意事項】
※いずれのイベント・販売も、詳細はゲーム内をご確認ください
【ログインボーナスの注意事項】
※ゲームにログインされている状態でイベント開催期間内となった場合、ホーム画面に遷移することでログイン任務が達成されます
※ログインボーナスは、毎日5:00にリセットされます
※期間中の累計ログイン数に応じて報酬を入手できます
今後とも『キングダム 乱 -天下統一への道-』をよろしくお願いいたします。

いつも『キングダム 乱 -天下統一への道-』をご利用いただきましてありがとうございます。
10月29日(水) 18:00より同盟討伐戦準備イベント、10月31日(金) 18:00より同盟討伐戦イベントをそれぞれ開催!
討伐ポイント増加アイテム『酒のしずく』を獲得して、同盟討伐戦を有利に進めよう!
【開催期間】
《同盟討伐戦準備イベント》
10月29日(水) 18:00 ~ 10月31日(金) 14:00まで
《同盟討伐戦イベント》
10月31日(金) 18:00 ~ 11月2日(日) 23:00まで
《玉獣販売》
10月29日(水) 18:00 ~ 11月2日(日) 23:00まで
【同盟討伐戦準備イベント内容】
同盟討伐戦で兵糧の代わりに使用できる『討伐書』や武将強化に役立つアイテムが獲得できます。
1.イベントクエストをクリア
⇒期間中、イベントクエストを一定回数クリアすると『宝玉』『討伐書』『討伐戦イベント宝箱【秦】』などを獲得できます。
2.盟友を支援
⇒期間中、盟友の派遣や強化を支援すると『討伐書』『万能武運』などを獲得できます。
3.敵部隊を撃破
⇒敵部隊を撃破すると『酒のしずく』『宝玉』『万能武運』などの報酬を獲得できます。
※ノーマルクエスト、イベントクエスト、同盟討伐戦が対象となります
マルチクエスト、軍議演習・改、連撃戦線は対象となりません
4.クエストをクリアすると、確率でドロップ
⇒クエストをクリアすると、確率で『貨幣』を追加で獲得できます。
※大功の覇者が同時開催中の場合、大功の覇者はドロップ対象外となります
【同盟討伐戦イベント内容】
同盟討伐戦に使用する『討伐書』が稀に獲得できる『討伐戦イベント宝箱【秦】』や同盟討伐戦の討伐ポイント獲得数を大きく増加させる『酒のしずく』を獲得できるイベントです。
1.敵部隊を撃破(単日)
⇒毎日、敵部隊を一定数撃破すると『討伐戦イベント宝箱【秦】』『酒のしずく』を獲得できます。
※ノーマルクエスト、イベントクエスト、同盟討伐戦が対象となります
マルチクエスト、軍議演習・改、連撃戦線は対象となりません
2.敵部隊を撃破(累計)
⇒期間中、敵部隊を一定数撃破すると『討伐戦イベント宝箱【秦】』を獲得できます。
※ノーマルクエスト、イベントクエスト、同盟討伐戦が対象となります
マルチクエスト、軍議演習・改、連撃戦線は対象となりません
3.討伐ポイントを獲得(累計)
⇒期間中、討伐ポイントを一定数獲得すると『討伐戦イベント宝箱【秦】』を獲得できます。
※『3.討伐ポイントを獲得(累計)』のみ11月3日(月) 5:00まで開催となります
※同盟討伐戦終了時刻直前に出撃された戦場で獲得した討伐ポイントについても、翌朝5時まで反映対象となります
4.クエストをクリアすると、確率でドロップ
⇒期間中は同盟討伐戦非開催時間のみ、クエストをクリアすると、確率で『討伐戦イベント宝箱【秦】』を追加で獲得できます。
※大功の覇者が同時開催中の場合、大功の覇者はドロップ対象外となります
【玉獣販売】
玉獣5種類と、玉獣選択宝箱を販売いたします。
| 販売商品 | 個数(購入上限) | 割引率 | 必要宝玉数 | |
![]() | 玉虎 | 1個(20回まで) | 75% | 250宝玉 |
![]() | 玉亀 | 1個(20回まで) | 75% | 250宝玉 |
![]() | 玉牛 | 1個(20回まで) | 75% | 250宝玉 |
![]() | 玉象 | 1個(20回まで) | 75% | 250宝玉 |
![]() | 玉羊 | 1個(20回まで) | 75% | 250宝玉 |
![]() | 玉獣選択宝箱 | 1個(50回まで) | 50% | 500宝玉 |
【『討伐戦イベント宝箱【秦】』について】
アイテム『討伐戦イベント宝箱【秦】』を使用するとランダムでアイテムを獲得することができます。
上記のほか、黄の結晶や銀の塊Lv4、肉、貨幣、兵書などが含まれます。
【『酒のしずく』について】
同盟討伐戦にて獲得できる『討伐ポイント』が3分間上昇します。
なお、効果期間中は他の討伐ポイント増加アイテムや宝玉で購入する討伐ポイント増加効果は同時に使用できません。
| アイテム名 | アイテムの効果 |
酒のしずく | 同盟討伐戦での討伐ポイント獲得を3分間、大きく上昇させる。 |
【注意事項】
※大功の覇者が同時開催中の場合、大功の覇者は『報酬あり進軍』でクリアした場合のみ、各種撃破任務でカウントされます
『報酬無し進軍』での撃破数はカウントされません
※【同盟討伐戦準備イベント内容】『3. 敵部隊を撃破』の対象について、援軍の武将が撃破した場合は撃破部隊数にカウントされます
※【同盟討伐戦イベント内容】『1.敵部隊を撃破(単日)』は、毎日18:00にリセットされます
※【同盟討伐戦イベント内容】『1.敵部隊を撃破(単日)』『2.敵部隊を撃破(累計)』の対象について、援軍の武将が撃破した部隊は撃破部隊数にカウントされます
今後とも『キングダム 乱 -天下統一への道-』をよろしくお願いいたします。