キン乱パス キン乱パスとは? キン乱パスは、シーズン(1か月間)を通して任務レベルを上げることで報酬を獲得できる機能です。《バトル任務》以下のバトル任務を達成することで任務経験値を獲得し、任務レベルが上昇します。 ・クエストクリア回数 ・敵部隊撃破数 ・【連撃戦線】の累計連撃数《キン乱パスの種類》通常のキン乱パスは、シーズン開始時にすべてのお客様へ付与されます。さらに、購入することで追加報酬が獲得できる『追加パスA』『追加パスB』があります。任務レベルはすべてのパスで共通のため、シーズン途中でパスを購入しても、それまでに獲得していた任務経験値が無駄になることはありません。任務レベル到達時には、所持しているパスに応じて『通常報酬/追加報酬A/追加報酬B』を同時に受け取れます。《シーズンについて》キン乱パスは毎月1日5:00に任務レベル・報酬・追加パスの権利がリセットされます。《その他》ホームの【乱パス】アイコンから【バトル任務画面】へ移動できます。受け取り可能な報酬や達成済みの任務がある場合、ホームの【乱パス】アイコンに赤バッジが表示されます。【乱パス】バトル任務画面の【任務】一覧の【挑戦】をタップすると、対応コンテンツへ直接移動することができます。 キン乱パスはどうやって進めればいいの? キン乱パスは、シーズン(1か月間)を通して任務レベルを上げることで、報酬を獲得できる機能です。任務レベルを上げるためには、バトル任務を達成して任務経験値を獲得する必要があります。《バトル任務の種類》 ・クエストクリア回数 ・敵部隊撃破数 ・【連撃戦線】の累計連撃数※各種オート周回やバックグラウンド周回を使用した場合も、バトル任務のカウント対象となります※バトル任務は進軍倍率を考慮してカウントされます(連撃戦線の累計連撃数は進軍倍率考慮の対象外となります)《クエストクリア回数のカウント対象》 ・ノーマルクエスト ・チュートリアルクエスト ・イベントクエスト ・マルチクエスト ・同盟試練《敵部隊撃破数のカウント対象》 ・ノーマルクエスト ・チュートリアルクエスト ・イベントクエスト ・大功の覇者 ・同盟試練 ・同盟討伐戦《任務レベルと報酬について》 ・任務レベルに上限はありません ・任務レベルに応じて、次のLvアップに必要な任務経験値が変化します ・任務レベルが上昇すると、キン乱パスの任務レベル表示上限が拡張されます ・任務レベルに応じて、獲得できる報酬内容が変化します報酬については【こちら】をご確認ください。《シーズンについて》キン乱パスは毎月1日5:00に、任務レベル・報酬・追加パスの権利がリセットされます。※報酬未受け取りの場合、1日12:00以降のログインで受け取りボックスへ報酬が送付されます 追加パスってなに? 追加パスを購入することで、キン乱パスの報酬を追加で獲得できます。『追加パスA』『追加パスB』は【バトル任務】画面内の購入ウィンドウから購入可能です。購入後は、現在の任務レベル以下の追加報酬をまとめて受け取れます。《購入手順》1)ホーム>【乱パス】>【バトル任務】>【乱パス購入】で『キン乱パス購入ウィンドウ』を開く2)種別を選択:Aのみ(2000宝玉)/Bのみ(1900円)/A+Bセット(2900円)3)【購入確認画面】で内容を確認 → 【購入確認】 → 【購入完了】《注意事項》・追加パスは毎月1日の5:00から翌月1日の5:00まで購入できます。 例) 11月1日 5:00~12月1日 5:00まで開催のバトル任務で追加報酬を獲得する場合は、該当期間中に乱パスを購入する必要があります。 12月1日 5:00以降に乱パスを購入した場合、12月1日 5:00~1月1日 5:00まで開催のバトル任務で報酬が追加されます・残り期間が7日未満かつ任務レベルが50未満の場合、追加パスは購入できません。・キン乱パスは、キン乱パス購入画面でのみ購入可能です。・Aのみ(2000宝玉)を購入した場合、『宝玉消費任務』のカウントに含まれます。・A+Bセット(2900円)を購入した場合、『宝玉消費任務』のカウントには含まれません。・Aのみ(2000宝玉)またはBのみ(1900円)を先に購入した場合、A+Bセット(2900円)は購入できません。・購入したパスは、翌月1日の5:00に失効します。・キン乱パスには年齢別の課金上限が適用され、上限到達時は商品が非表示になります。 よくある質問 初心者の心得 師弟の修行 バトル初心者向け バトル中級者向け バトル上級者向け スキル 武将個別スキル 計略 武将 追想カード 施設 ガチャ 宝玉や購入特典 キン乱パス 任務/派遣 アイテム 同盟/チャット 同盟試練 同盟争覇戦 争覇の心得 同盟討伐戦 大功の覇者 連撃戦線 商店 攻城戦 ホーム画面 メニュー/その他